小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ノーリツが〝おふろが沸きました〟の音声に声優・江口拓也さんによる新キャラを期間限定で採用

2025.11.21

湯まわり設備メーカーのノーリツは、同社給湯器リモコンの遠隔操作ができる無線LAN対応リモコン専用アプリ「わかすアプリ」に搭載されている、お湯はり完了の音声を着せ替えできるサービス「おふろのずかん」に、声優・江口拓也さんがボイスを担当する新キャラクター、おふろの神「ユ・ポポ」様を期間限定で実装中だ。

また特設サイトでは、同キャラクターの全25種のボイスを聞くことができるスペシャルコンテンツ「おふろに入る尊き者へ 神託の湯」を、こちらも期間限定で公開している。

好評につき第4弾が実現、音声着せ替えの声優コラボ

2022年に開始した音声着せ替えの声優コラボは、今回で第4弾を迎えた。通常時はナレーターの声で流れる「おふろが沸きました」というお湯はり完了ボイスを、人気声優が務める限定キャラクターボイスで楽しめる人気企画だ。

今回は、大人気アニメ『SPY×FAMILY』のロイド・フォージャー役や、『アイドリッシュセブン』の六弥ナギ役などの声を務める江口拓也さんが担当する。

・過去歴代担当声優
2022年:諏訪部順一さん、2023年:西山宏太朗さん、2024年:岡本信彦さん

■新キャラクター おふろの神「ユ・ポポ」様

湯気の中から現れる、語り好きなおふろの神。オフロハイロ教の祖として、おふろを愛する人々への泡のご加護を授けてくれる。かわいらしい見た目に反して、その発言はちょっぴりアツめ。

給湯器リモコンの遠隔操作アプリ「わかすアプリ」に搭載されているお湯はり完了の音声を着せ替えできるサービス「おふろのずかん」にて、「ユ・ポポ」様の声に着せ替えが可能だ。

特設サイト「おふろに入る尊き者へ 神託の湯」

「おふろに入る尊き者へ 神託の湯」は、昨今話題となっている「おふろキャンセル」に対して、改めておふろのすばらしさを広めるべく生まれた「オフロハイロ教」の祖である「ユ・ポポ」様(cv:江口拓也)が、ありがたいお言葉(ボイス)を授けてくれる特設サイト限定のスペシャルコンテンツ。

「今日はおふろに入れそうか?」という問いかけに対して「ハイレルヤ!」を選択すると、「ユ・ポポ」様のお告げ(ボイス)が全25種の中からランダムで流れる。自宅の給湯器がノーリツ製品でない人も、特設サイトより新キャラクターボイスを楽しめる。

◎特設サイト https://ofuro-time.noritz.co.jp/wakasuapp/picturebook/ofurohairo/

※ オフロハイロ教はフィクションであり、「おふろファンタジー」の世界だけの架空の設定です。

■江口拓也さん コメント

・今回の企画を受けたときの感想は?
 最初に目を通した時は、おふろの擬人化的なキャラクターなのかなと思っていて。実際のキャラクターを見たら可愛らしいマスコットキャラのような感じだったのでイメージはいくつか用意していたんですけど、自分が1番最初にキャラクターを見て出てきたイメージで演じました。

・ファンの皆さんにメッセージをお願いします!
 おふろの神「ユ・ポポ」様のキャラクターの見た目がかわいらしく、ボイスもバリエーションが豊かなので、ぜひ楽しんでください。おふろに入るのがちょっと面倒くさいなと思っている方も、ぜひ再生して楽しんでもらって、少しでも気軽におふろを楽しめるようになったらいいなと思います。

<声優・江口拓也さん>

5月22日生まれ 茨城県出身
・主な出演作
『SPY×FAMILY』ロイド・フォージャー 役
『あかね噺』練磨屋からし 役
『アイドリッシュセブン』六弥ナギ 役 など

わかすアプリの音声着せ替えサービスについて

わかすアプリは、スマートフォンで外出先から給湯器のお湯はりや、お湯はり完了ボイスの着せ替え操作ができるアプリだ。また、無線LAN対応リモコンRC-K100Wシリーズなら、リモコンでも新キャラクター「ユ・ポポ」様(cv:江口拓也)の声をお湯はり完了ボイスに設定することができる。

さらに同リモコンには「マイ音声」機能も搭載されている。この機能を使えば、子どもの声など好みの音声を「おふろがわきました」という沸き上がり音声に設定することができ、世界で1つだけのオリジナル沸き上がり音声を楽しめる。

関連情報
https://www.noritz.co.jp/

構成/清水眞希

@DIMEはサイトローンチ時より編集業務に携わる。現在は雑貨や家電、オーディオなどの新製品に加え、各種の社会調査・統計、話題の新スポットからイベント情報などを担当。信条は正確さとわかりやすさ。最近の趣味は日付が変わる時刻のウオーキング。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年11月14日(金) 発売

昭和レトロvs平成レトロ、あなたはどっち派?DIME最新号は、「ヒット商品クロニクル」大特集!あの頃、我々の心を掴んだ人、モノ、コト、懐かしのCM。計300点のロングセラーで学ぶ〝温故知新〟!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。