小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

喧嘩するほど仲が良い!?男女4700人に聞いた「夫婦喧嘩の回数」で驚きの平均値が判明

2025.11.21

自身が家族に向ける「家族愛」を自己採点するとしたら、あなたは何点を付けるだろう?100点、80点、50点……様々あるだろうが、その自己採点の平均点が最も高い都道府県はいったいどこになるのだろうか?他方、今年夫婦・パートナーと喧嘩した回数の平均値が最も多い都道府県とは?

ジブラルタ生命保険はこのほど、20歳~69歳の既婚(事実婚含む)男女4,700名(男性2,350名 女性2,350名)を対象に、「家族愛に関する調査2025」をインターネットリサーチで実施し、集計結果を公開した。ここではダイジェスト版を紹介する。

自身の家族愛を100点満点で評価すると? 全体平均は77.7点

自身の家族愛の点数を100点満点(0点:最低~100点:最高)で評価すると何点か聞くと、「100点」に最も多くの回答が集まり、平均は77.7点となった。

都道府県別にみると、平均は1位が「山梨県」(82.1点)、2位が「兵庫県」(82.0点)、3位が「栃木県」(81.3点)、4位が「京都府」と「沖縄県」(いずれも81.1点)となった。最下位は「宮城県」(70.6点)となった。

今年起きた夫婦喧嘩・パートナーとの喧嘩の回数 平均は12.1回

今年、夫婦喧嘩・パートナーとの喧嘩を何回くらいしたか聞くと、「0回」に最も多くの回答が集まった。また、「1回」や「2回」、「5回」、「10~19回」にも回答がみられ、平均は12.1回となった。

都道府県別にみると、喧嘩をした回数の平均は、奈良県(21.1回)が最も多くなり、大阪府(19.6回)、茨城県(18.1回)、宮崎県(17.9回)、鹿児島県(17.5回)が続いた。

家族愛が強いと思うスポーツ選手TOP3

“家族愛が強い”というイメージに合うスポーツ選手を聞くと、男性スポーツ選手では「大谷翔平さん」がダントツとなり、2位「イチローさん」、3位「長友佑都さん」と続いた。女性スポーツ選手では1位「浜口京子さん」、2位「北斗晶さん」、3位「谷亮子さん」となった。

<調査概要>
調査タイトル:家族愛に関する調査2025
調査対象:ネットエイジアリサーチのインターネットモニター会員を母集団とする20歳~69歳の既婚(事実婚含む)男女
調査期間:2025年9月22日~10月2日
調査方法:インターネット調査
調査地域:全国
有効回答数:4,700名(有効回答から、各都道府県で男女・年代が均等になるように抽出)
調査協力会社:ネットエイジア株式会社

出典元:ジブラルタ生命調べ

構成/こじへい

Author
1986年、神奈川県生まれ。ライター歴は15年目で、現在は主にPR、芸能、YouTube関連の記事を執筆しています。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年11月14日(金) 発売

昭和レトロvs平成レトロ、あなたはどっち派?DIME最新号は、「ヒット商品クロニクル」大特集!あの頃、我々の心を掴んだ人、モノ、コト、懐かしのCM。計300点のロングセラーで学ぶ〝温故知新〟!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。