小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

歴代のGT-Rが集結!日産が特別展示イベント「FOREVE“R” ~GT-Rファンは永遠に~」を開催

2025.11.21

日産自動車は、長年にわたり多くのファンに愛されてきた「NISSAN GT-R(R35型)」の生産終了を受け、歴史とファンへの感謝を込めた特別展示イベント「FOREVE“R”~GT-Rファンは永遠に~」を2025年11月22日(土)~24日(月)の3日間、日産グローバル本社ギャラリーにて開催する。

全ての「R」が集結した歴代展示も実施

GT-Rは、1969年に初代スカイラインGT-R(PGC10)が誕生して以来、約半世紀にわたり“日産の走りの象徴”として日本のモータースポーツ文化を牽引し、「量産車の常識を超える挑戦」を続けてきた。2007年に復活したR35型GT-Rは、18年間にわたり世界中のファンに愛され続け、2025年8月25日をもって生産を終了。

同イベントでは、歴代GT-Rを一堂に展示し、GT-Rの歩みを振り返る。来場者は、会場に設置されたGT-Rを象徴する丸型テールランプをモチーフにしたモニュメントにメッセージを添えて“Rへの想い”を残すことができる。また、イベントに先駆けSNSで募集したGT-Rファンによる「メモリアルフォト」を会場内の大型スクリーンに投影し、GT-Rとファンの歩みを共有する。

さらにイベント期間限定で、終了していたR35型GT-Rの試乗が復活。GT-Rの走りを実際に体感できる貴重な機会にぜひ試乗しよう。(※試乗にはオンラインでの事前予約が必要)

加えて11月23日(日)には、岡山県真庭市で開催される「真庭速祭」にて、「R32カルソニック スカイラインGT-R グループA」のデモ走行が予定されており、この模様を会場と中継し大型スクリーンに映し出す。デモ走行のドライバーは、GT500に参戦中の平峰一貴選手を予定。

また最終日の11月24日(月)には、前日の「真庭速祭」に参加したGT500ドライバー 平峰一貴選手によるトークショーを開催。ドライバーとしての経験をもとにGT-Rの走りについて語る。

FOREVE“R” ~GT-Rファンは永遠に~ 開催概要 

●開催期間:2025年11月22日(土)~11月24日(月)
各日10:00~20:00

●開催場所:日産グローバル本社ギャラリー
(神奈川県横浜市西区高島一丁目1番1号)

●コンテンツ:
・歴代日産GT-R展示
KPGC10、KPGC110、R32、R33、R34、そしてR35モデルまで、GT-Rの進化の軌跡をたどる展示
展示車両一覧(なお、展示モデルは変更される可能性がある)
スカイライン ハードトップ2000GT-R KPGC10型
スカイライン2000GT-R KPGC110型
スカイラインGT-R BNR32型
スカイライン GT-R V・spec BCNR33型
スカイラインGT-R M・spec Nür 6MT BNR34型
スカイラインGT-R グループA STPタイサンGT-R #2 BNR32型
スカイライン2000GT-R PGC10型
スカイライン2000GT-R KPGC110型
ペンズオイル NISMO GT-R スカイラインGT-R 1999年 JGTC シリーズチャンピオン車 BNR34型
ザナヴィNISMO スカイラインGT-R 2003 JGTC #23シリーズチャンピオン車BNR34型
NISSAN GT-R NISMO GT3 2015年 バサースト12時間 優勝車 #35 R35型
NISSAN GT-R NISMO N-Attack Package タイムアタック車 R35型
NISMO R34 GT-R Z-tune
GT-R NISMO Special Edition
NISSAN GT-R Premium edition T-spec

・「Message of Thanks」
GT-Rを象徴する丸型テールランプをモチーフにしたモニュメントを設置。来場者は思い出やメッセージを添えて、“Rへの想い”を刻むことができる。
イベントに参加した方にはプレゼントを用意(数に限りがある)。

・「メモリアルフォト」
SNSに投稿いただいたGT-Rの写真(メモリアルフォト)を大型スクリーンで紹介。

・R35型GT-Rの試乗体験
今夏に終了した試乗体験を、今回のイベントにあわせて期間限定で復活。GT-Rの卓越した走りを実際に体感できる貴重な機会となる。
試乗にはオンラインでの事前予約が必要です。
予約開始日等詳細については日産公式SNSにて11月18日に案内する。

・「真庭速祭」GT-Rデモ走行大型スクリーン放映 (11月23日限定)
「R32カルソニック スカイラインGT-R グループA」のデモ走行の模様を大型スクリーンにてライブ中継する。迫力のデモランを楽しめる。
デモ走行には、GT500ドライバー 平峰一貴選手も参加予定。

・スペシャルトークショー (11月24日限定)
GT500ドライバー 平峰一貴選手のスペシャルトークショーを午後に予定している。詳細については日産公式SNSにてお知らせ。

日産「GT-R」について

1969年に誕生した「初代スカイラインGT-R」は、国内モータースポーツの舞台で圧倒的な走りを見せ、日産の技術力の象徴となった。その後、R32からR34にかけてAWDやターボなど最先端技術を導入し、国内外で「誰でも速く走れるクルマ」という価値を提示したモデルへと進化。2007年に登場したR35は、世界で戦えるハイパフォーマンスカーとして位置づけられ、手組みエンジンや専用ボディなどを備えて18年に渡り挑戦を続けてきた。

関連情報:https://www.nissan-global.com/JP/STORIES/RELEASES/a-legacy-of-passion-and-performance/

構成/土屋嘉久

「CanCam」「Oggi」「Domani」などのファッション誌やサイトの編集に長年にわたり携わりながら、編集プロダクション「ADVOX株式会社」を設立。同時に、広告のクリエイティブディレクター&ライターとしても活動。近年は、DIMEをはじめとする情報誌やサイト、ラジオ番組などで、クルマや家電、美容、健康、グルメ、ファッション情報を発信。さらに現在では、クルマ好きが高じてWワークで超高級スーパーカーブランドにて車両移動する業務に携わり、毎日、フェラーリやランボルギーニ、ポルシェ、マクラーレン、アストンマーチン、マセラティ、ロータス、ベントレー、ロールスロイスなど、様々なクルマの運転を満喫中。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年11月14日(金) 発売

昭和レトロvs平成レトロ、あなたはどっち派?DIME最新号は、「ヒット商品クロニクル」大特集!あの頃、我々の心を掴んだ人、モノ、コト、懐かしのCM。計300点のロングセラーで学ぶ〝温故知新〟!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。