いつかは手にしたいと思う憧れのハイブランドのラグジュアリー商品。では、いま日本ではどのブランドが最も支持を集めているのだろうか。
「LINEリサーチ」では、全国の15~69歳の男女を対象に、あこがれのハイブランド/ラグジュアリーブランドに関する調査をしたので、結果を紹介しよう。
ハイブランドやラグジュアリーブランドの好意度、若年女性でやや高め
ハイブランドやラグジュアリーブランドが好きかどうかを聞いたところ、全体では「どちらともいえない」が最も高く、3割台半ばとなった。
「とても好き」「やや好き」を合わせた『好き』の割合は3割弱となり、「あまり好きではない」「まったく好きではない」を合わせた『好きではない』の割合は4割弱という結果に。
年代別にみると、『好き』の割合はどの年代でも2割台半ば~約3割となっており、大きな差はみられなかった。一方で、『好きではない』の割合は30代で4割強とやや高めになっている。
男女別にみると、『好き』の割合は女性のほうがやや高く、特に10~20代女性では3割台半ばと高め。一方『好きではない』の割合は男性のほうが高く、特に30代男性では4割台後半の高さであった。
あこがれのハイブランド/ラグジュアリーブランド、10代と20代は「DIOR」「CHANEL」、30代は「HERMÈS」、40代以降は「LOUIS VUITTON」
続いて、あこがれのブランドを聞いた。また、ハイブランド/ラグジュアリーブランドが好きではない人も、あこがれのブランドがあれば回答してもらっている。
全体では、約2割のほぼ同率で「LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)」「HERMÈS(エルメス)」がTOP2に。
3位以降は、「TIFFANY & Co.(ティファニー)」「CHANEL(シャネル)」「ROLEX(ロレックス)」が1割台後半で続く。一方、「この中にはない/特にない」は3割台後半であった。
年代別では、あこがれのブランドの傾向に違いがみられる。10~20代では、「DIOR(ディオール)」「CHANEL」がTOP2に。特に「DIOR」は、10代女性では5割弱という高さとなっていた。
30代では「HERMÈS」が1位に。40~60代では、「LOUIS VUITTON」「HERMÈS」がいずれもTOP2となり、両ブランドとも女性のほうが高い割合となっていた。「LOUIS VUITTON」は、10~20代でも4位にランクインしている。
男女別にみると、男性の1位は2割強で「ROLEX」。女性と比べて割合が高く、特に60代男性で2割台後半と高めになっていた。
一方、女性は「TIFFANY & Co.」「HERMÈS」「CHANEL」がTOP3となった。「TIFFANY & Co.」「DIOR」「CHANEL」「Cartier(カルティエ)」は、特に女性のほうが高い割合となっている。
また、「この中にはない/特にない」の割合は女性よりも男性のほうが高く、10代男性では6割弱にのぼった。
調査概要
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳~69歳の男女
実施時期:2025年10月1日~2025年10月3日
有効回収数:3148サンプル
※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合がある
関連情報
https://lineresearch-platform.blog.jp/archives/47707009.html
構成/Ara







DIME MAGAZINE


















