移り変わりの早い若者のトレンド。若年層の間では今、どんなコンテンツやキャラクターが支持を集めているのだろう。
「LINEリサーチ」では、全国の15~24歳の若年層の男女を対象に、四半期ごとに最近の流行についてアンケート調査(自由記述形式)を実施しており、この度、最新2025年9月の調査結果を発表した。
9月期総合TOP10、強さ見せた「鬼滅の刃」、急浮上の「ラブブ」、勢い続く「今日好き」
2025年9月期の上位の結果を見ると、「鬼滅の刃」が1位になった。2020年12月期、2021年12月期に続き、今回で3度目の1位となる。
2位には、初登場となる「ラブブ(LABUBU)」がランクイン。中国のトイブランド、POP MARTが展開するキャラクターだ。
恋愛リアリティーショー「今日、好きになりました」(通称「今日好き」)が前回6月期より順位を上げ、3位に。
6位の「ナルトダンス(動画)」は、前回から大きく順位を上げた。もともとは中国で若者がアニメ『NARUTO-ナルト-』のコスプレをして披露した高速ダンスが話題になったものだ。日本では、そのダンスをもとにアレンジされた“今これダンス”が広まっている。
9位、10位の「Snow Man」、「HANA」は前回より順位が上昇し、TOP10入りした。
9月期は、新作映画の話題が多くみられた。ランクインした3作品をまとめて紹介しよう。12位の「国宝(映画)」は6月に公開。公開後から口コミで人気が広がり、若年層の心もつかんでいるようだ。
26位には、1位「鬼滅の刃」の最新映画「劇場版 鬼滅の刃 無限城編」が初登場。27位には、脱出系ホラーゲーム「8番出口」が初登場ランクインした。
そのほか、14位「CUTIE STREET」、16位「FRUITS ZIPPER」、前回の186位から大幅に順位を上げた「iLiFE」が17位に入っており、日本のガールズグループの人気も続いていることがわかる。
19位には、こちらも初登場となる「BOYS II PLANET」(通称:ボイプラ2)がランクイン。韓国のグローバルボーイズグループオーディション番組だ。
9月期男女年齢別TOP10、1位は男女ともに「鬼滅の刃」!男性はプロスタ、女性は「今日好き」が続く
最後に、男女別年齢別の結果をみていこう。全体1位の「鬼滅の刃」はどの層でも1位と話題になっていた。
全体2位の「ラブブ(LABUBU)」は、特に女性での人気が高く、女性のすべての年齢層で3位以内に入っている。
全体3位の「今日、好きになりました」は女性15~18歳で2位にランクインしているが、男性15~18歳でも7位と高校生を中心に注目されていることがわかる。
全体6位の「ナルトダンス(動画)」は、特に10代の男性を中心に流行っていた。男性15~18歳では順位が高く3位、また、男性19~22歳では7位、女性15~18歳でも9位とTOP10入りしている。
一方、全体7位の「ちいかわ」は女性19~22歳、女性23~24歳で3位と女性での人気が継続しているようだ。
また、男性では、これまでの調査と同様に「ゲーム」人気の根強さがみられた。男性15~18歳では「Brawl Stars(ブロスタ)」、男性19~22歳と男性23~24歳では「Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)」が3位以内にランクイン。
今回の若年層調査では「鬼滅の刃」が1位、初登場の「ラブブ(LABUBU)」が2位など、上位に変化がみられた。また、映画も多くランクインしている。
調査概要
2025年9月度調査
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳~24歳の男女
実施時期:2025年9月1日~9月3日
有効回収数:4745サンプル
※回収比率は、[男性]15-18歳:19-22歳:23-24歳:[女性]15-18歳:19-22歳:23-24歳が2:2:1:2:2:1
※「最近流行っているコト・モノ・ヒト」について自由記述形式で聴取
※回答をコーディングしてランキング化
※表/グラフ中の数字は小数第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合がある
関連情報
https://lineresearch-platform.blog.jp/archives/47649252.html
構成/Ara







DIME MAGAZINE

















