小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

今年の大掃除でプロに依頼したい場所TOP3、3位浴室、2位エアコン、1位は?

2025.11.17

今年も残すところあとわずかとなった。年の瀬が近づくにつれ、仕事などで多忙な中、「いつ大掃除に取り掛かろうか…」と頭を悩ませている人も多いのではないだろうか?

セレクトラ・ジャパンはこのほど、2,000名を対象に大掃除に関する意識調査を実施し、その結果を発表した。

4人に1人が「今年は大掃除をしない」と回答

「今年12月に年末の大掃除をする予定はあるか」と尋ねたところ、「大掃除をする」と答えた人が33%いる一方で、4人に1人にあたる25%の人が「大掃除をしない」と回答した。

今年の年末は大掃除をしないと答えた491人にその理由を尋ねたところ、「特に大掃除という考え方はなく、自分のタイミングで掃除している」(206pt)が最多となり、次いで「定期的に掃除していてきれいだから」(150pt)となった。特に「年末である」という時期を意識せず、掃除をしている人が多いようだ。

一方で、3番目に多い回答は「基本的にあまり掃除をしない」(133pt)となっており、そもそも掃除をすることをあまり重視していない人も一定数いることがわかった。

6%の人は大掃除をプロのハウスクリーニング業者に依頼すると回答

大掃除をしないと答えた人の割合を年代別で見ると、大掃除しない割合がもっとも多いのは25~34歳で38%にのぼった。他方、65~74歳は大掃除をしないと答えた人の割合が9%とグッと低くなっており、いかに大掃除の慣習を大事にしているかがうかがえる。

25~34歳だと、38%が大掃除をしないと回答
35~44歳だと、21%が大掃除をしないと回答
45~54歳だと、22%が大掃除をしないと回答
55~64歳だと、28%が大掃除をしないと回答
65~74歳だと、9%が大掃除をしないと回答

今年の年末に「大掃除をする」および「普段よりも丁寧に掃除をする」と回答した1,509人に、誰が掃除を行うのか尋ねた。ほぼ全員の94%が「自分・家族」と回答した一方、計6%の人が一部ないしは家全体の大掃除をプロのハウスクリーニング業者に依頼すると答えた。わずかではあるが、外部に大掃除を委託する人もいることがわかった。

大掃除でプロに依頼したい箇所、1位は「台所のレンジフード・換気扇」

「大掃除は、自分・家族」で行うと回答した人に、 「大掃除を全部ないしは一部、ホームクリーニングの専門業者に依頼することに興味があるか?」 と質問した。その結果、「ない」と答えた人が61%で、「ある」(39%)を大きく上回った。

プロに掃除を依頼することに「興味がある」、「少し興味がある」と回答した200人に家のどの部分の掃除をお願いしたか尋ねたところ、1位は「台所のレンジフード・換気扇」(141pt)で、以下、2位「エアコン」(97pt)、3位「浴室」(70pt)、4位「窓・窓のサッシ」(38pt)、5位「網戸」(32pt)と続いた。

出典元:セレクトラ・ジャパン

構成/こじへい

Author
1986年、神奈川県生まれ。ライター歴は15年目で、現在は主にPR、芸能、YouTube関連の記事を執筆しています。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年11月14日(金) 発売

昭和レトロvs平成レトロ、あなたはどっち派?DIME最新号は、「ヒット商品クロニクル」大特集!あの頃、我々の心を掴んだ人、モノ、コト、懐かしのCM。計300点のロングセラーで学ぶ〝温故知新〟!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。