カリスマ美容師と開発!224通りの風を自在にコントロールできるツインバードのプロ仕様「匠クラフトドライヤー」が登場
2025.11.14
ツインバードは、匠プレミアムラインから、最大224通りの組み合わせで、一人ひとりに合った風を自在にコントロールできるドライヤー「匠クラフトドライヤー(TB-G009B30/W18)」を2025年12月中旬に全国の指定美容室および公式オンラインストアにて発売する。
価格はオープン。公式オンラインストアでの販売価格は39,820円。
髪の内側から温める「遠赤外線セラミックプレート」を搭載!
「匠クラフトドライヤー」は、美容業界のアカデミー賞と称される「Japan Hairdressing Awards (JHA)」最優秀新人賞など、多数の受賞実績を誇る、PEEK-A-BOO美容室の福井達真(ふくいたつまさ)氏と共同開発したドライヤー。
風幅4段階×風速7段階×温度4段階×ダブルイオン機能ON/OFF、最大224通りの組み合わせで、一人ひとりに合った風を自在にコントロールできるのが特長で、家庭用としてだけでなく、プロが美容室でも使えるドライヤーとして発売される。
■製品特長
・「仕上がりの良さ」も「速乾」も叶える、匠と共同開発したドライヤー
「匠クラフトドライヤー」は、PEEK-A-BOO美容室 福井達真氏と共同開発したドライヤー。開発を進める中で、ユーザーのニーズである「仕上がりの良さ」と「速乾」を両立させるためには、髪型や髪質、シーン、使う人にあわせた適切な風が必要だということが判明。
そこで、幅広い“最適”に合わせて、多種多様な風を作るための要素を福井氏とともに製品に落とし込み、自分にあった適切な風を作り出せるドライヤーを目指して開発した。
・4つの設定を組み合わせにより、一人ひとりに合った、最大224通りの風を作り出す
「匠クラフトドライヤー」は、「風幅」「風速」「風温」「ダブルイオン機能」の組み合わせにより、一人ひとりに合った、最大224通りの風を作り出すことができる。
4段階の「風幅」は、乾きにくい髪の根元に届きやすい細い風から、ウェーブを崩さない広い風まで、アタッチメントの着脱不要で調整可能。7段階に調整できる「風速」は、効率的に乾かせる速い風から、繊細なスタイリングに向いたやわらかい風まで、用途に合わせて細かく選べる。
また、4段階の「風温」設定は、ツヤを出して仕上げる約90℃、髪や頭皮を傷めにくい約70℃と、特に熱に敏感な年配者や子どもも使いやすい約55℃、スタイリングを長持ちさせるCool(室温)に調節可能。そして、静電気を抑えて髪にまとまりを与える「ダブルイオン機能」も、髪質や求める仕上がりによって、ON/OFFを切り替えることができる。
・「遠赤外線セラミックプレート」&「ダブルイオン機能」を搭載
髪の内側から温める「遠赤外線セラミックプレート(特許出願中)」を搭載。風の吹き出し口にある「遠赤外線セラミックプレート」が温風で温まることで、遠赤外線を放射する。遠赤外線が髪の毛を内側から温めて、髪に付いた水分を効率的に蒸発させるため、弱い風でも比較的短時間で髪を乾かすことができ、風が当たることによるダメージを抑えられる。
また、プラス・マイナスイオンを出す「ダブルイオン機能」も搭載。「ダブルイオン機能」は、プラスイオンとマイナスイオンを同時に放出し、乾燥した髪にバランスよくイオンを吸着させます。髪の静電気が中和され、髪がしっとりとまとまる。反対に、ペタッとなりすぎてしまう細く柔らかい髪質の人がボリュームを出したい時は、イオンをOFFにすることもできる。
・「プロフェッショナルの道具」を目指し、使い心地を追求したデザイン
デザインは、美容室での使用を視野に入れ、匠とともにプロの使用感にもこだわった。グリップは握りやすさを追求し、コンマ数ミリレベルで形状を緻密に調整。高い位置から乾かす時の負担を少なくするため、握った際にヘッドがわずかに下を向くよう重心バランスを工夫した。
さらに、3種類のスイッチは、それぞれ形や動かし方を変えることで直感的に操作でき、手の感覚だけで扱えるように設計。道具としての扱いやすさを重視し、職人の道具にふさわしい落ち着きと品位のある、装飾を抑えたミニマルなデザインに仕上げた。
■製品仕様
製品寸法:約W183mm×D60mm×H211mm
製品質量:約630g(コード含む)
電源:AC100V 50-60Hz
消費電力:1,100W
電源コード長:約3.0m
温風:High 高温風(約90℃)、Mid 中温風(約70℃)、Low 低温風(約55℃)、Cool 室温 ※風速最大/風幅〇/室温30℃の時
風速切替:7段階
風幅切替:4段階
電源スイッチ:電源ON&イオンON/電源ON&イオンOFF/電源OFF
付属品:取扱説明書、ガイドシート
カラー:ブラック、ホワイト
構成/立原尚子







DIME MAGAZINE
















