シャークニンジャは、小型キッチン家電ブランド「Ninja」の加熱調理家電として「Ninja Crispi テーブルクッカー」「Ninja エブリデーポッシブルクッカー」「Ninja ミニエアフライヤー」の3製品を2025年11月21日に発売する。
市場想定価格は「Ninja Crispi テーブルクッカー」が29,700円、「Ninja エブリデーポッシブルクッカー」が22,770円、「Ninja ミニエアフライヤー」が9,900円。
忙しい日常の中でもサッと使え、短時間でしっかりおいしい料理が楽しめる3製品が登場!
「Ninja」は、アメリカ発の小型キッチン家電ブランド。これまで、日本国内では、ミキサーのみ展開していたが、今回、新たに加熱調理家電市場へ参入する。
発売する3製品は、これまでの料理時間をより「簡単、おいしい、楽しく」に変え、新しい体験を提供する加熱調理家電。「Ninja Crispi テーブルクッカー」は、ガラスコンテナに食材を入れて「下ごしらえ、加熱調理、サーブ、保存、温め直し」までが1台で完結できる、新感覚のテーブルクッカー。強力熱風ファン、高火力ヒーター、高熱伝導プレートの組み合わせにより、ジューシーで本格的な仕上がりを実現する。
「Ninja エブリデーポッシブルクッカー」は、焼く/炒める/煮る/蒸す/炊く/(パスタを)ゆでる/とろ火で煮込む/お鍋 の8つの調理方法と8個の調理器具の機能を集約した万能クッカー。各調理モードに最適な火加減が設定されており、日常の料理からこだわりの一品まで誰でも簡単に料理ができる。
そして、「Ninja ミニエアフライヤー」は、ダイヤルを回すだけの簡単な操作で、強力熱風が食材を包み込み、外はカリッと、中はジューシーな仕上がりを実現する。
■Ninja Crispi テーブルクッカー
<主な特長>
・「下ごしらえ→調理→サーブ→保存→温め直し」を1台でできる新感覚テーブルクッカー
本製品ひとつで、下ごしらえ、加熱調理、食卓でのサーブ(提供)、保存、さらには温め直しまで対応可能。
透明なガラスコンテナを採用しているため、調理中の変化が一目でわかり、失敗しにくく、誰でも楽しみながら調理できるうえ、保存用のフタを付属し、冷蔵・冷凍保存にも対応しているため、作り置きにも便利。一度冷蔵・冷凍保存した料理を再加熱し提供することも可能だ。
・強力熱風と高火力で本格的な仕上がりに
大型の「強力熱風ファン」、1,400Wの「高火力ヒーター」、アルミニウム製の「高熱伝導プレート」による3つの熱伝導によって食材を包み込むように熱が広がることで、ジューシーで本格的な仕上がりを実現。
また、ガスや火を使わなくてもグリル調理、焼き魚、ヘルシーな揚げ物などの調理ができるため、誰でも安心して料理を楽しむことができる。
・3つの調理モード搭載!ボタンを押すだけで火加減調整不要
パワーポッド(本体)をかぶせて、クリスプ(揚げ物がカリッとジューシー)に、ベイク・ロースト、リクリスプの3つから調理モードを選び、調理時間をセットすれば、あとは火加減の調整は不要でお任せ調理が可能だ。
また、油で揚げた場合と比べて、Crispi テーブルクッカーで調理した油不使用の揚げ物は食材の脂質を75%以上減らす(※1)ことができ、ヘルシーな料理も楽しめる。
なお、Crispi テーブルクッカーの発売に向けて、日本の料理専門家とともに開発した50種類のオリジナルレシピも用意し、さらに来春までに合計で100種類のレシピを展開予定だ。
・簡単お手入れ&食器洗い乾燥機対応で毎日使いやすい
ガラスコンテナはガラス製のため、汚れや焦げが付着しにくく、においや汚れも落としやすいので、お手入れも簡単。プレートはノンスティック加工を採用し、フッ素加工不使用なので安心。もちろん、焦げつきにくく、汚れも落ちやすい。
また、本体を除くすべての付属品(ガラスコンテナ、プレート、フタ、アダプタ)は食器洗い乾燥機対応なので後片づけも手間がかからない。
さらに、ガラスコンテナひとつで「下ごしらえ」から「加熱調理」、「サーブ」、「冷蔵・冷凍保存」、「温め直し」まで行なえるため、調理の段取りがスムーズになり、洗い物も減って、より気軽に料理を楽しめる。
・Ninjaならではの優れた使い勝手
LとSの2つのサイズのガラスコンテナが付属し、人数が多い時やたくさん作る時は大型のLサイズ、少人数や少量の時はコンパクトなSサイズ、とシーンに合わせてコンテナサイズを選べるので、無駄なく効率よく料理ができる。
また、耐熱温度は230℃のハイグレードな耐熱ガラスコンテナなので、ガラス製でも安心して加温調理が可能。
さらに、ガラスコンテナは電子レンジ対応なので、電子レンジによる下ごしらえとCrispi テーブルクッカーによる調理を合わせて、さらにさまざまな料理を楽しむことができる。
なお、ガラスコンテナ、プレート、フタはすべて、人体や環境に影響を及ぼす可能性のある有機フッ素化合物(PFAS)を使用しておらず、プレートはナノセラミック加工なので安心して使用できる。
<主な仕様>
カラー:ベージュ、ネイビー、セージグリーン(SharkNinja公式オンラインストア限定カラー)
製品サイズ:Lサイズセット時 高さ29 × 幅29 × 奥行25cm(※2)/Sサイズセット時 高さ22 × 幅22 × 奥行21cm(※3)
製品重量:Lサイズセット時 約4.4kg(※2)/Sサイズセット時 約3.0kg(※3)
ガラスコンテナ容量:Lサイズ 3.8L/Sサイズ 1.4L
定格消費電力:1,420W
付属品:耐熱ガラスコンテナ(L)、耐熱ガラスコンテナ(S)、ノンスティックプレート(L)、ノンスティックプレート(S)、保存用フタ(L)、密閉用フタ(S)、Lサイズ用アダプタ、レシピブック
保証期間:2年間
■Ninja エブリデーポッシブルクッカー
<主な特長>
・8つの調理方法と8個の調理器具の機能を集約した万能クッカー
8つの調理方法(焼く・炒める・煮る・蒸す・炊く・ゆでる・とろ火で煮込む・お鍋)を可能とし、8個の調理器具の機能(フライパン、中華鍋、鍋、せいろ、炊飯器、寸胴、スロークッカー、土鍋)を1台で叶えられる万能クッカー。この1台があれば、毎日の献立も充実したものに様変わりする。
・調理モードを選ぶだけで手間なくおいしく仕上げる
8つの調理モード(焼く・炒める・鍋/煮る/トロうま調理/蒸す/パスタ/白米/玄米/保温)を選ぶだけで、本格的な料理もいつもの料理も、手間なくおいしく仕上がる。おまかせ調理で放っておけるため(※4)、他の料理を作ったり別の家事をしたりと、調理の時間を有効活用できる。
・さまざまな料理に応用でき、料理の幅が広がる
一般的な焼く・炒める・煮る、ゆでる以外にも、鍋料理・蒸す・炊く・煮込むなどのさまざまな料理に応用できるため、レシピの幅が広がり、毎日の献立の選択肢は無限大に広がる。
また、各調理モードに最適な火加減が設定されているため、火加減調整で失敗することなく、誰でも簡単に料理ができる。
・深鍋設計で油や具材が飛び散りにくい&お手入れも簡単
深鍋設計のため、フライパンより油が飛び散りにくく、大量の具材を混ぜるのも簡単で、キッチンに汚れが飛び散る心配も軽減(※5)。また、鍋に汚れがこびりつきにくく、汚れがスルッと落ちるのでお手入れも簡単だ。
さらに、本体を除く鍋・ガラス蓋・スチームラックは食器洗い乾燥機に対応しており、手洗いの手間も省くことができる。
なお、鍋の調理面は、人体や環境に影響を及ぼす可能性のある有機フッ素化合物(PFAS)を使用していないナノセラミック加工がされており、安心して使用できる。
<主な仕様>
カラー:ブラック
製品サイズ:高さ254×幅354×奥行325mm(本体・鍋・ガラス蓋)/高さ89×幅354×奥行325 mm(本体のみ)
製品重量:約4.0kg(本体・鍋・ガラス蓋)/約2.3kg(本体のみ)
本体容量:約6L
炊飯容量:2~6合
調理モード:8モード(焼く・炒める・鍋、煮る、トロうま調理、 蒸す、パスタ、白米、玄米、保温)
定格消費電力:1,400W
付属品:スチームラック、レシピブック
保証期間:2年間
■Ninja ミニエアフライヤー
<主な特長>
・強力熱風で包み込み、外はカリッと、中はジューシーな仕上がりに
強力熱風で食材を包むため、食材の外はカリッと中はジューシーで本格的な仕上がりを実現。また、油で揚げた場合と比べると食材の脂質を75%以上も減らせる(※1)ため、カロリーを気にしがちな揚げ物も思う存分に楽しむことができる。
・ダイヤルを回すだけで、さっと料理ができる
調理モードの選択や温度設定の操作はなく、ダイヤルを回すだけで調理できるので、誰でも、さっと簡単に料理が作れる。
・幅がわずか20cmで収納にもコンパクト
製品サイズは、幅がわずか20cmとコンパクトなので、省スペースで使用できるのはもちろん、収納にも場所を取らない。
・焦げつきにくいプレート&食器洗い乾燥機対応で毎日使いやすい
バスケット内とプレートは人体や環境に影響を及ぼす可能性のある有機フッ素化合物(PFAS)を使用していないナノセラミック加工がされており、安心して使える。
また、ノンスティック加工なので、焦げつきにくく、汚れも落ちやすく、洗うのも簡単。さらに、バスケットは食器洗い乾燥機に対応しているので、お手入れの手間を軽減できる。
<主な仕様>
カラー:グレー
製品サイズ:高さ247×幅202×奥行276mm
製品重量:約2.5kg
バスケット容量:1.9L
定格消費電力:1,000W
付属品:ノンスティックプレート、レシピブック
保証期間:2年間
※1 カットした生ジャガイモを油で揚げたフライドポテトとの比較
※2 本体にアダプタ、耐熱ガラスコンテナ、プレート装着時
※3 本体に耐熱ガラスコンテナ、プレート装着時
※4 焼く・炒める・鍋モードを除く
※5 フライパンとの比較
関連情報
https://www.sharkninja.jp/pages/ninja-top/
構成/立原尚子







DIME MAGAZINE




























