小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ニデックの株価が19%安に!株価が下落した3つの原因と今後の見通しを金融ライターが分析

2025.11.15

ニデックは今後どうなる?特別注意銘柄解除か上場廃止か・・・

ニデックの株価が戻るためには、不適切な会計処理が解明されることと特別注意銘柄から解除されることだ。

不適切な会計の大きな焦点は、不適正な会計処理を修正するとどのぐらいの金額の影響がでるか、そして、経営陣が不適切な会計処理にどのぐらい関与していたかだ。

その詳しい内容については、第三者委員会の調査中として、現在公表されていない。

特別注意銘柄は、原則として1年後の審査までに、内部管理体制を改善し、「内部管理体制確認書」を提出し、東証が内容を審査して、改善を認めれば解除される。

逆に、来年の10月末までに改善されてなければ、上場廃止となる。

不適切な会計処理に、永守氏が関与しているのか、関与していないならば、利益目標を前に周りの経営陣が不適切な会計処理に関与してしまったのか、どちらにしても今のままの内部統制では、不適正な会計処理を防ぐ管理体制ではないということであり、抜本的な改善が必要である。

好業績のニデックは大きく下がり、3,200円近辺から2,000円近辺と高値から40%弱下がっており、投資のチャンスなのかもしれない。

ただ、不適切な会計処理の内容と原因が明らかになり、その原因が改善されなければ、投資としてはさらに大きく下がる可能性のあるハイリスク投資であると認識したうえで、投資しなければならないだろう。

(参考)
2025年3月期 ニデック 有価証券報告書

文/大堀貴子

配当金・分配金だけで年間600万円稼ぐてじおさんに聞く初心者もできる「銘柄選び」のコツ

今回は「初心者に向けた銘柄選び」を教えてもらうべく、配当金・分配金で年間600万円超の「てじお(@tejiharu)さん」に、またもやインタビュー。「どうやって…

1984年生まれ41歳、3児の母です。南山大学法学部卒業後、大手証券会社の営業を経験し、働きながらCFPを取得。その後退職し、夫のタイ駐在へ帯同し、タイ語検定3級を取得。帰国後、証券会社での経験を活かして、金融ライターになりました。そのなかで、さらに税の知識も深めるため、税理士試験を受け、5科目のうち、簿記論、財務諸表論、所得税に合格。その後、再び夫の中国駐在へ帯同することになり、オンラインの会計大学院で税理士資格を取得することを目指し、現在税理士試験2科目免除申請中。中国語のHSK5級を取得し、今はHSK6級の勉強中です。趣味は、旅行と中国時代劇ドラマを見ること。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年11月14日(金) 発売

昭和レトロvs平成レトロ、あなたはどっち派?DIME最新号は、「ヒット商品クロニクル」大特集!あの頃、我々の心を掴んだ人、モノ、コト、懐かしのCM。計300点のロングセラーで学ぶ〝温故知新〟!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。