ポータブル電源やソーラーパネルを世界市場で展開するJackeryの日本法人Jackery Japanは、1536Whの大容量と2000Wの高出力を兼ね備えた「Jackery ポータブル電源 1500 New」の発売を2025年11月10日より開始した。
メーカー希望価格は14万9800円(税込)。新製品の発売を記念して、11月10日から12月10日まで50%オフのキャンペーンが実施される。
「Jackery ポータブル電源 1500 New」の主な特徴
■1000Wh~1500Whクラスで業界最小サイズを実現(※)
※2025年9月時点 1000Wh~1500Wh帯双方向インバーター搭載のリン酸鉄モデルにおいて(Jackery調べ)

330×221×242mmの本体サイズ、14.5kgの質量で、Jackery同クラスの「ポータブル電源 1500 Pro」(384×269×307.5mm、17kg、2023年発売)と比べ、サイズが約44%小さく、質量も約15%の軽量化に成功。1500Whクラスという大容量ながら、1000Whクラスのサイズ感を実現した。
■一般家庭のコンセント(1500W)よりも高出力の2000W

定格出力2000W(最大瞬間4000W)・容量1536Whというスペックにより、電気ストーブや電子レンジなど高い出力が必要な家電を同時に複数使用しても、ブレーカーが落ちる不安を解消。
デュアルUSB-C急速充電ポート×2を搭載しており、スマホ・ノートPC・ゲーム機の同時充電が可能だ。さらに3つのAC出力ポートは車載冷蔵庫や電動自転車などに対応。最大7デバイスを同時充電できる。
さらにソーラーパネル「SolarSaga 100W/200W」と組み合わせれば、家庭の非常用電源から長距離ドライブまで、安定した電力の確保が実現する。
■最速1時間で80%の充電が可能

家庭用ACコンセント入力で最速1時間で0〜80%の急速充電が可能、約1.5時間でフル充電となる。Jackeryアプリから「緊急充電モード」を選択すると、最短80分でフル充電できる。
充電は、ACコンセント(最大1500W)、ソーラーパネル(最大400W)、ハイブリッド充電(AC+ソーラー)に加え、Jackery Drive Charger 600Wによる走行充電や、シガーソケット充電にも対応している。
■6000回の高いサイクル数でバッテリーがさらに長寿命に

毎日充電しても10年間使用できる高耐久LFPバッテリーを採用。しバッテリーの充放電を繰り返し行える回数は業界平均よりトップクラスの6000回と長寿命を誇る。6000回サイクル後もバッテリー容量の約70%を維持できるため、災害時の備えとしても適している。
また62種類の保護機能を搭載した最先端の高速充電技術 「ChargeShieldテクノロジー2.0」 は、独自の段階的可変速充電アルゴリズムを用いることで、さらに安全性能が向上した。
本製品は、−20度〜45度の広い温度範囲での充放電に対応しており、寒冷地でも安定した使用が可能な設計となっている。とくにAC出力は低温の影響を受けにくく、冬場でもフルパワーでの使用が可能で、厳しい環境下でのアウトドアや、寒冷地での防災用途にも安心して使えるタフ仕様となっている。
■暮らしに便利な各種機能を装備
・停電が発生しても0.01秒以内にポータブル電源側からの給電に自動で切り替える「UPS機能」や充電したまま家電が使える「パススルー機能」にも対応。最大3000Vのサージ保護で、落雷による電力の急変から接続機器を保護して、設備トラブルのリスクを大幅に低減する。
・アプリ制御で電池残量や充電状況、使用可能な時間、出力/入力などのステータスを確認できる。電気料金が安い時間帯に自動で充電できるよう、スケジュール設定も可能。また、使用シーンに応じて、充電開始時間や充電量を自由に設定できる。
・自然放電を抑制する独自技術により100%の残量で1年間放置しても自然放電はわずか5%程度。いざという時に電池残量が残っていないというリスクを回避する。
「ポータブル電源 1500 New」の主な仕様

本体サイズ/330×221×242mm
質量/14.5kg
容量/1536Wh
AC入力ポート/1基:最大15A、1450W±50W
DC8020入力ポート/2基:最大400W
AC出力ポート/3基:合計2000W(瞬間最大4000W、‐10℃~45℃)
USB-A/1基:最大18W
USB-C/2基:最大100W
電池/リン酸鉄リチウムイオン電池(6000回)
保証期間/5年
関連情報
https://www.jackery.jp/products/explorer-1500-new
構成/清水眞希







DIME MAGAZINE












