小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ジープからミリタリーグリーンを纏った限定モデル「ラングラー ルビコン」が登場

2025.11.09

ジープ(Stellantisジャパン)は、ジープ・ブランドの本格オフローダーであるWrangler(ラングラー)の限定車「Wrangler Rubicon(ラングラー ルビコン)2ドア」を、2025年11月15日(土)より150台限定で発売することを発表した。

「’41」と名付けられた特別なミリタリーグリーンをボディカラーに採用

ベースとなるラングラー ルビコンは、世界で一番過酷な山道と言われるルビコントレイルを走破するモデルとして、ルビコンと命名された。その名の通り、ジープのラインナップの中でも最も高いオフロード性能を誇る。

ロックトラック フルタイム4×4システム(※1)や電子制御式スウェイバーディスコネクト(※2)など、過酷な地形をも走破するための装備を標準搭載しており、堅牢なボディと高い走破性によって、オンロードからオフロードまでを妥協なく、日常から冒険までのシーンで活躍。

(※1)走破性をさらに向上させる4:1低レンジギア比を備え、スイッチ操作で前後ディファレンシャルをロックし、4輪に均等に動力を分配する4×4システム
(※2)スイッチ操作でスウェイバー(スタビライザー)を切り離し、サスペンションの可動域を最大化することで、悪路で接地性を高める機能

ブラックフロントグリル(ニュートラルグレーメタリックグリルサラウンド)
インテリア
電子制御式フロントスウェイバー ディスコネクト システム

今回の限定車は、今年9月に登場して人気を博した「Wrangler Unlimited Sport ’41 Edition(ラングラー アンリミテッド スポーツ フォーティーワン エディション)」に続き、ジープブランドが誕生した1941年に由来して「’41」と名付けられた特別なミリタリーグリーン色をボディカラーに採用したモデル。

さらに、2ドア仕様ならではのコンパクトなボディは、最小回転半径5.3mという優れた取り回しで市街地でも扱いやすく、同時に、ジープの歴史を語るうえで欠かせないWillys MB(ウィリス エム ビー)の面影を色濃く映し出している。

サイズ:W70.8✕D43.4✕H38.4cm

なお、同限定車の購入者には、ジープロゴ入りの75Lラージコンテナボックスがプレゼントされる。

【メーカー希望小売価格】

ラングラー ルビコン(2ドア) 8,540,000円(税込)

【主要諸元】

右ハンドル
サイズ:全長4,320mm×全幅1,930mm×全高1,840mm
乗車定員:4名
エンジン:直列4気筒 DOHC ターボ
総排気量:1,995cc
駆動方式:後2輪・4輪駆動・オンデマンド方式4輪駆動(選択式)
トランスミッション:電子制御式8速AT
燃料:無鉛レギュラーガソリン

関連情報:https://www.jeep-japan.com/special_models/jeep_2025_wrangler_rubicon.html

構成/土屋嘉久

「CanCam」「Oggi」「Domani」などのファッション誌やサイトの編集に長年にわたり携わりながら、編集プロダクション「ADVOX株式会社」を設立。同時に、広告のクリエイティブディレクター&ライターとしても活動。近年は、DIMEをはじめとする情報誌やサイト、ラジオ番組などで、クルマや家電、美容、健康、グルメ、ファッション情報を発信。さらに現在では、クルマ好きが高じてWワークで超高級スーパーカーブランドにて車両移動する業務に携わり、毎日、フェラーリやランボルギーニ、ポルシェ、マクラーレン、アストンマーチン、マセラティ、ロータス、ベントレー、ロールスロイスなど、様々なクルマの運転を満喫中。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年10月16日(木) 発売

DIME最新号は、「2025ヒット商品総決算」特集&「攻殻機動隊」映像化30周年大特集!今年話題を集めたヒット商品をどこよりも早く徹底解剖。DIMEでしか手に入らない「攻殻機動隊」オリジナルカレンダーが特別付録に付いてくる!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。