小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

首位はAndroid!今年9月期のスマホOSシェアランキング

2025.11.10

毎年、さまざまな端末が発売されるスマホだが、現在はどのOSや機種が人気なのか。

MMDLaboが運営するMMD研究所は、18歳から69歳の男女4万人を対象に2025年9月12日から2025年9月21日の期間で「2025年9月スマートフォンOSシェア調査」を実施した。

それによればスマホ利用率は、『iPhone』が48.3%で『Android』が51.4%という結果だった。次回購入したい端末のシリーズでは、『iPhone』ユーザーは『iPhone 17』、『iPhone 16』、『iPhone SE』、Androidユーザーは『AQUOS』、『Xperia』、『Google Pixel』が挙がった。

メイン利用のスマホは『Android』51.4%

メインで利用しているスマホの機種を把握している3万4414人に、メインで利用するスマホのOSについて質問すると、『iPhone』が48.3%、『Android』が51.4%、「その他」が0.3%だった。2023年からの推移では、『iPhone』は前回調査の2024年(n=3万4868)と比較すると1.3ポイント減少し、『Android』は1.3ポイント増加という結果だった。

性・年代別では、『iPhone』は20代女性(n=2556)が81.0%でもっとも多く、次いで10代女性(n=440)が73.7%、20代男性(n=2692)が69.6%だった。『Android』は、60代男性(n=3375)が65.0%でもっとも多く、次いで60代女性(n=3426)が61.9%、50代男性(n=4173)が61.2%だった。

通信サービス別では『iPhone』利用率はSoftBank、『Android』利用率は楽天モバイルがトップ

メインで利用しているスマートフォンの機種を把握している3万4868人に、メインで利用しているスマホのOSを質問すると、MNOとMVNOの利用者別では、MNOメイン利用者(n=3万1274)は『iPhone』が49.5%で『Android』が50.2%と拮抗しており、MVNOメイン利用者(n=3140)は『iPhone』が36.1%、『Android』が63.5%とかなりの差があった。MNOブランド別では、『iPhone』はSoftBank(n=3367)がもっとも多く62.8%で、『Android』は楽天モバイル(MNO)(n=3508)が60.1%でもっとも多かった。

『Android』でメイン利用している端末は『AQUOS』、『Xperia』、『Google Pixel』

メインで利用しているスマホの機種を把握している『iPhone』ユーザー(n=1万6617)に端末のシリーズを質問すると、1位は『iPhone SE(第2世代、第3世代も含む)』で18.6%だった。次いで『iPhone 16』が17.8%、『iPhone 15』が16.8%だった。『Android』ユーザー(n=1万7704)を対象に端末のシリーズを質問すると、『AQUOS』がもっとも多く25.7%で、次いで『Xperia』が17.5%、『Google Pixel』が15.0%だった。
※調査時期が2025年9月12日~2025年9月21日のため、『iPhone 17』発売日(9月19日)以前が主な対象。

 次回購入したいのは『iPhone 17』『iPhone 16』『iPhone SE』、『AQUOS』、『Xperia』『Google Pixel』

次回購入したい端末が決まっている人にその機種を質問すると、『iPhone』ユーザー(n=9657)は、『iPhone 17』が47.0%でもっとも多く、次いで『iPhone 16』が17.6%、『iPhone SE(第2世代、第3世代も含む)』が13.8%という結果になった。『Android』ユーザー(n=1万575)が次回購入したい機種については、『AQUOS』が25.3%でもっとも多く、それに『Xperia』(21.4%)、『Google Pixel』(18.8%)が続く結果になった。
※調査時期が2025年9月12日~2025年9月21日のため、『iPhone 17』発売日(9月19日)以前が主な対象。

今回の調査では、スマホのOSで『Android』が利用率を伸ばしており、通信サービスによって人気のOSに違いがあることもわかった。『Android』の人気機種は、現在も使っている人が多い『AQUOS』、『Xperia』、『Google Pixel』が買い替え候補でも上位を占めた。今後はAI対応の状況などでスマホの選び方が変わる可能性もあるので、今後の動向も気になるところだ。

「2025年9月スマートフォンOSシェア調査」概要

調査期間:2025年9月12日~9月21日
有効回答:4万人
※人口構成比に合わせてウエイトバックを実施
調査方法:インターネット調査
調査対象:18歳~69歳の男女
設問数 :11問
※調査レポートは小数点以下任意の桁を四捨五入して表記しているため、積み上げ計算すると誤差がでる場合があります。

・今回調査した全設問
Q1:あなたが現在利用しているスマートフォンで契約している通信会社として当てはまるものを、メイン利用とサブ利用の通信会社についてそれぞれひとつお選びください。
Q2:あなたが現在契約している「Q1回答選択肢表示」の回線についておうかがいします。あなたが契約した方法にもっとも当てはまるものをひとつお選びください。/あなたが現在契約しているフィーチャーフォン(ガラケー)やガラホの回線についておうかがいします。あなたが契約した方法にもっとも当てはまるものをひとつお選びください。
Q3:あなたが現在メイン利用している通信会社「Q1回答選択肢表示」を契約した時期として、当てはまるものをひとつお選びください。/あなたが現在メイン利用している通信会社「Q1回答選択肢表示」と、サブ利用している通信会社「Q1回答選択肢表示」を契約した時期として、当てはまるものをそれぞれひとつお選びください。/あなたが現在サブ利用している通信会社「Q1回答選択肢表示」を契約した時期として、当てはまるものをひとつお選びください。
Q4:あなたが現在契約している「Q1回答選択肢表示」の契約場所について、当てはまるものをひとつお選びください。
Q5:下記のスマートフォン端末について、あなたにもっとも当てはまるものをそれぞれひとつお選びください。
Q6:あなたが現在メイン利用している通信会社「Q1回答選択肢表示」で契約しているデータ容量プランと、直近で利用している月間のデータ容量として当てはまるものをそれぞれひとつお選びください。
Q7:あなたがスマートフォンを利用している「Q1回答選択肢表示」に対して、あなたが月に支払っている料金として当てはまるものをそれぞれお選びください。
Q8:あなたが現在メイン利用している通信会社「Q1回答選択肢表示」を契約する前に利用していた通信会社として、当てはまるものをひとつお選びください。
Q9:あなたは現在メイン利用している通信会社「Q1回答選択肢表示」から、ほかの通信会社へ乗り換えを検討していますか? 検討している方はいつ頃乗り換えを行おうとしているか、もっとも当てはまる時期をひとつお選びください。
Q10:現在メイン利用している通信会社「Q1回答選択肢表示」から、ほかの通信会社へ乗り換えを検討している方におうかがいします。あなたが乗り換えを検討している通信会社として、当てはまるものをすべてお選びください。
Q11:あなたがもっとも乗り換えを検討している通信会社として、当てはまるものをひとつお選びください。

https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2496.html

構成/KUMU

30年以上暮らした東京から実家に戻った地方在住フリーライター。得意分野は、ゲーム、アニメ、マンガやIT&デジタル関連など。自宅でリモート取材や自宅作業が増えたので、20年以上ぶりにフル自作PCを作成して活用中。最近の取り組みは、実家で発掘したセガマークⅢ以降の昭和から平成のゲーム機が動くか点検すること。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年10月16日(木) 発売

DIME最新号は、「2025ヒット商品総決算」特集&「攻殻機動隊」映像化30周年大特集!今年話題を集めたヒット商品をどこよりも早く徹底解剖。DIMEでしか手に入らない「攻殻機動隊」オリジナルカレンダーが特別付録に付いてくる!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。