株式会社ウサギは、ぬいぐるみの価値を再解釈する「株式会社ウサギぬいぐるみ」を開発。2025年10月30日より特設サイトにて注文受付開始した。商品の発送は12月中旬より順次開始される予定だ。
その弱々しさから〝守らないといけない気持ち〟になるぬいぐるみ
本製品は、弱みを表す「凹」の形のウサギキャラクター「株式会社ウサギ」のぬいぐるみ製品だ。本来ぬいぐるみは抱きしめた際に返ってくる圧力により安心感を得られる玩具だが、本製品は抱いたときの圧の返りがまったくなく、あまりの弱々しさについ守らないといけない気持ちになるぬいぐるみとなっている。
同社代表の高橋晋平氏によれば、史上最虚弱のぬいぐるみを目指し、布選びや量産限界の細さ、顔と胴体の重心位置などを調整。抱き感がまったくないぬいぐるみとして設計と開発が行なわれたという。

高橋氏は「今後は介護やケアの領域に、『守ってあげたくなることによる癒しや活力向上』の効果を導入したいと考えています」と述べている。
本製品は、2025年11月30日(日)23:59まで特設販売ページ(https://note.com/simpeiidea/n/n1a9be2fb9cb2)から購入予約ができる。その後の販売予定はない。
なお販売購入者全員におもちゃプロダクトの作り方・売り方のレクチャー動画視聴と、株式会社ウサギに永年優遇される権利が付属する。
■「株式会社ウサギぬいぐるみ」製品概要

商品名/株式会社ウサギぬいぐるみ
販売価格/6500円〜(税・送料込)77体限定 ※通常セットのほかに「ステッカー4枚付き」や「高橋晋平Zoom個人コンサル90分付き」のセットもある。
発売日/注文受付期間:2025年10月30日(木)~2025年11月30日(日)23:59まで。発送時期:2025年12月中旬より順次(予定)
セット内容/本体1体、イラストレーターこはらなつ氏による描きおろしステッカー1枚、開発者高橋晋平氏による、おもちゃプロダクトの作り方/売り方講座動画、株式会社ウサギ(法人)にひいきされる永年パス
販売ルート/特設販売ページにて https://note.com/simpeiidea/n/n1a9be2fb9cb2
<開発者 高橋晋平氏>

株式会社ウサギ代表取締役/おもちゃクリエーター
2004年に株式会社バンダイに入社。2014年から現職。世界累計335万個を販売し発売初年度に第1回日本おもちゃ大賞を受賞した「∞(むげん)プチプチ」など、 これまで150点以上のおもちゃの企画開発に携わる。おもちゃ・ゲームの企画開発の他、企業のエンタメ系事業開発支援や、企業研修・講演など全国で幅広く活躍中。2013年のTEDトークがTED.comにピックアップされ、世界30か国語以上で翻訳され配信。これまで200万回以上再生されている。
関連情報
https://note.com/simpeiidea/n/n1a9be2fb9cb2
構成/清水眞希







DIME MAGAZINE












