小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

JBL初のハイブリッドノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスヘッドホン「Tune 680NC」

2025.11.06

ハーマンインターナショナルは、アメリカ・カリフォルニア発祥のオーディオブランド「JBL」のワイヤレスオンイヤーヘッドホン「JBL Tune 680NC」を2025年11月13日からJBLオンラインストア、楽天市場JBL公式ストア、JBL公式Yahoo!店およびAmazon JBL公式ストアにて販売開始する。販売価格は16,500円。

JBL Pure Bassサウンドを実現する32mmダイナミックドライバーを搭載

「JBL Tune 680NC」は、JBLが誇るパワフルなサウンドとスタイリッシュなデザインを兼ね備えた「TUNE」シリーズの最新オンイヤーヘッドホン。

最大の注目ポイントは、JBLが展開するオンイヤーヘッドホンシリーズ初となるハイブリッドノイズキャンセリング機能を搭載しているところ。これにより、より深い没入感と静寂を提供する。

また、次世代オーディオ技術であるLEオーディオおよびAuracastレシーバーにも「TUNE」シリーズとして初めて対応。対応デバイスを持っていれば、購入後すぐに新感覚のワイヤレス体験を楽しめる。

さらに、JBL独自のリスニング最適化機能のPersoni-Fi 3.0や空間サウンド機能にも対応しており、専用アプリ「JBL Headphones」と連携することで、一人ひとりの聴こえ方や好みに合わせてサウンドを自在にカスタマイズすることができる。

音質面では、32mmダイナミックドライバーを搭載しており、JBLが長年培ってきた音響技術により、豊かな低音と伸びやかな高音を実現するJBL Pure Bassサウンドをより高音質で楽しむことが可能。

通話性能に関しては、計4つのマイクが声の方向を正確に捉え、周囲の雑音を効果的に抑制。騒がしい環境下でも相手にクリアな音声を届け、ビジネスシーンのオンライン会議や通話でも快適に使用できる。

このほか、軽量で持ち運びやすいオンイヤーデザインを採用し、折りたたみ可能なコンパクト設計や取り外し可能なイヤーパッドなど、使い勝手の良い仕様も特長だ。

■主な特長

Bluetooth:バージョン 6.0(LE Audio対応)
対応コーデック:SBC、AAC、LC3
対応プロファイル:A2DP V1.4、AVRCP V1.6.3、HFP V1.9
使用ユニット:32mm径ダイナミックドライバー
周波数特性:10 Hz-20 kHz(ワイヤレス時)、10Hz-40kHz(有線時)
連続再生時間:76時間(ANCオフ時)、50時間(ANCオン時)
重量:約161g
付属品:USB-C⇔3.5mmケーブル
カラー:ブラック、ホワイト、ベージュ

製品情報
https://jp.jbl.com/TUNE680NC.html

構成/立原尚子

東京都出身。出版社勤務を経て、現在はフリーライターとして活動中。好きなジャンルは家電まわり。最新ガジェットから暮らしに役立つアイテムまで、読みやすくて、ちょっとためになる記事を目指して執筆中。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年10月16日(木) 発売

DIME最新号は、「2025ヒット商品総決算」特集&「攻殻機動隊」映像化30周年大特集!今年話題を集めたヒット商品をどこよりも早く徹底解剖。DIMEでしか手に入らない「攻殻機動隊」オリジナルカレンダーが特別付録に付いてくる!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。