小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

【Japan Mobility Show 2025】日産が新型「エルグランド」など3つのフラッグシップモデルを出展

2025.10.31

日産自動車は、2025年10月29日、2026年夏に発売予定の新型「エルグランド」をJapan Mobility Show 2025にて先行公開するとともに、「パトロール」を2027年度前半に日本市場に投入することを発表した。

新型「エルグランド」を公開(参考出品)

「エルグランド」は、ゆとりのある広い室内と高級な内装を両立させた「プレミアムミニバン」のパイオニアとして、日本に新たな市場を開拓し、1997年に発売された初代モデル以降、存在感あふれるスタイリングや長時間でも快適に過ごせるシートを備えた室内空間、卓越した走行性能が多くのお客さまから好評を得てきた。

4代目となる新型「エルグランド」は、第3世代となる日産のハイブリッドシステム「e-POWER」と進化した電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載。さらにインテリジェントダイナミックサスペンションを採用することにより、乗員全員が感じられるプレミアムミニバンにふさわしい乗り心地の良さと、エルグランドのDNAである「運転の愉しさ」をさらにレベルアップさせ、いつまでも乗っていたくなるグランドツーリング体験を提供する。

そのデザインはジャパンフラッグシップとして、”威風堂々”とした存在感を感じさせるエクステリアに仕上げられた。インテリアには、国内モデルとしては初の14.3インチの大画面統合型インターフェースディスプレイを採用し、上質で先進的な空間をもたらす。この新型「エルグランド」は、長距離でも快適で、大切な人たちと上質な時間を過ごせるプレミアムツーリングミニバン。

「パトロール」を2027年度前半に日本市場に投入

同日に日本市場への投入を発表した「パトロール」は、過去の伝統を受け継ぎながら、大胆なデザインと、パワフルなV6ツインターボエンジン、そして最新のインフォテインメントシステムとプレミアムなインテリアを兼ね備えたSUVとして、中東市場で高い評価を得ているモデル。今回、Japan Mobility Show 2025において、日産のCEOであるイヴァン エスピノーサ氏は、以下の通り述べた。

「70年以上前、日産は第1回東京モーターショーで『パトロール』を披露しました。その後、現在に至るまで『パトロール』は世界中で活躍してきました。日本市場においては2007年の『サファリ』の生産を終了して以降、大型SUVはラインナップしていませんでしたが、この度、新型『パトロール』を日本に投入することを正式に決定いたしました。70年以上にわたる歴史を礎にした新型『パトロール』は、日本市場においても類を見ない存在感を放つことでしょう」

日本市場向けの「パトロール」の仕様や価格などの詳細情報は、発売時期に合わせて発表予定となっている。

「日産アリア」マイナーチェンジモデルを公開(参考出品)

「日産アリア」は、洗練されたデザインと最新技術を兼ね備えた日産のフラッグシップEV。今回出展するモデルは、年度内にマイナーチェンジが予定されており、より先進性と上質感を感じるフロントデザインに一新するとともに、Googleを搭載したインフォテインメントシステムの採用や、EVのバッテリー電力を取り出すことができるV2L(Vehicle to Load)機能の追加、また日本の道路環境においてより快適な乗り心地を提供するサスペンションの変更などが施されている。

Re:Nissanの取り組みについて

日産は経営計画「Re:Nissan」を通じて、モビリティの未来の創造を目指す。同プランは、革新的な商品と技術、そして心に残る体験を中心に据えたものであり、日産のイノベーションが顧客満足度の向上に貢献し、日本市場および世界に対する長期的な成長を掲げている。

日本においては、エルグランドに代表される主力モデルの刷新やパトロール投入による新セグメントへの参入、そして顧客の感情に響く「ハートビートモデル」の導入を通じて、日産の革新性と伝統を体現する取り組みが進められている。これらのモデルは、顧客のニーズに応えるために開発された先進技術によって支えられ、日産の未来像は、伝統と革新が融合したインテリジェントなクルマを提供し、日本市場における持続可能な成長を目指している。

日産のCEOであるイヴァン エスピノーサ氏は、日本市場での取り組みについて、以下のように語っている。

「力強く活気ある日本市場は、日産のグローバルな成功にとって鍵となります。私たちは、日産の伝統を活かした感情を掻き立てる商品を投入していきます。日本市場向けの新たなフラッグシップとして『パトロール』と、先進技術を搭載した『エルグランド』を投入します。私たちの目標は、軽の『ルークス』からフラッグシップモデルまで、日常のニーズを満たすだけでなく、感動と誇りを呼び起こす魅力的な商品をお客さまにお届けすることです」

【Japan Mobility Show 2025概要】

■オフィシャルデー(招待状をお持ちの方のみ入場可)
10月30日(木)13:30~18:00

■特別招待日 / 障がい者手帳を持っている方の特別見学日
10月31日(金)9:00~19:00

■一般公開日
10月31日(金)13:30~19:00
11月1日(土)、3日(月・祝)、8日(土)9:00~19:00 *
11月2日(日)、9日(日)9:00~18:00 *
11月4日(火)~7日(金)10:00~19:00

*一般公開日(土日・祝日)の9時~10時の時間帯は、 アーリーエントリー チケットを持っている方のみ入場可
※開場時間は止むを得ない場合は変更し、時には入場を制限することがある

■会場
東京ビッグサイト
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1

関連情報:https://www.nissan.co.jp/JMS/2025/

構成/土屋嘉久

「CanCam」「Oggi」「Domani」などのファッション誌やサイトの編集に長年にわたり携わりながら、編集プロダクション「ADVOX株式会社」を設立。同時に、広告のクリエイティブディレクター&ライターとしても活動。近年は、DIMEをはじめとする情報誌やサイト、ラジオ番組などで、クルマや家電、美容、健康、グルメ、ファッション情報を発信。さらに現在では、クルマ好きが高じてWワークで超高級スーパーカーブランドにて車両移動する業務に携わり、毎日、フェラーリやランボルギーニ、ポルシェ、マクラーレン、アストンマーチン、マセラティ、ロータス、ベントレー、ロールスロイスなど、様々なクルマの運転を満喫中。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年10月16日(木) 発売

DIME最新号は、「2025ヒット商品総決算」特集&「攻殻機動隊」映像化30周年大特集!今年話題を集めたヒット商品をどこよりも早く徹底解剖。DIMEでしか手に入らない「攻殻機動隊」オリジナルカレンダーが特別付録に付いてくる!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。