ナイキは、ブランドとして初めてとなる神経科学に基づくフットウェア、「ナイキ マインド 001」と「ナイキ マインド 002」を、2026年1月にNIKE.COMおよび一部ナイキ取扱店で発売する。
足裏に配した22個の立体ノードで集中力を高める、試合前のルーティンに新しいアプローチ
このフットウェアは、競技の前後にアスリート*がマインドを整えるのをサポートするよう設計されており、足裏を刺激することで脳の重要な感覚領域が活性化することが科学的に証明されている。
発売される2つのモデルであるナイキ マインド 001 ミュールとナイキ マインド 002 スニーカーは、アスリートの自己認識を深め、意識を身体に向けさせることで「今この瞬間」への集中に立ち返らせる。
10年以上にわたるエンジニアリングと製造上の挑戦の末に誕生したマインド 001とマインド 002は、片足ごとに足裏を刺激する22個の独立したフォームノードがあり、柔軟な防水性素材に接着されている。
アスリートの動きに応じてこれらがピストンやジンバルのように動き、地面の感触や質感を伝える。この感覚への意識の高まりで、雑念が取り払われ、集中力が向上するのだ。
ナイキ イノベーション担当VP兼クリエイティブ ディレクターであるエリック・エイヴァーは、「ナイキ マインドのコンセプトは、足・身体・心を再び目覚めさせる新しい感覚的フットウェアです。これはパフォーマンスの新たなパラダイムであり、将来的なアスリートの能力改善をサポートできる可能性を示しています」と話す。
マインド 001とマインド 002はナイキのマインドサイエンス部門が生み出した最初のイノベーションだ。
マインド 001 ミュールは、着脱が簡単で利便性と快適性に優れている。一方、マインド 002 スニーカーは、足を靴底にしっかり固定することで得られる感覚とサポート力が向上している。
マインドサイエンス研究の革新的な応用であるナイキ マインドを完成させるため、両スタイルの形状、素材、構造というすべての要素は慎重に設計され、テクノロジーのプレミアムな体験を実現した。
これによりアスリートは自分とシューズ、環境、身体とのつながりをより深く感じることができるため、マインド 001とマインド 002は履くだけではない「感じる」シューズとなっている。
ナイキインクVPでチーフ サイエンス オフィサーのマシュー・ナース博士は次のように話している。「ナイキは45年間にわたり、筋肉の働きがどのように始まり、関節がどのように動き、酸素がパフォーマンスにどのように影響を与えるかなど、運動中の身体の動きを研究してきました。
そして今、私たちは心の領域へと範囲を広げています。知覚、意識、感覚のフィードバックを研究することで、脳と身体のつながりに新たな形でアプローチしています。
その目的は、単により速く走ることだけではありません。今ここにあるという意識や集中力、回復力を高めることです。これこそが、次なるパフォーマンスの最前線です」
アスリート*:IF YOU HAVE A BODY, YOU ARE AN ATHLETE(身体さえあれば誰もがアスリートである)
– 共同設立者ビル・バウワーマン
関連情報
https://www.nike.com/jp/w/training-gym-58jto
構成/Ara
リカバリーサンダルは〝室内履き〟にもおすすめ?BAKUNEでおなじみTENTIALの注目アイテムを試してみた!
櫻井翔さんが登場するCMで、「BAKUNE」を知った人は多いのでは? 着るだけで疲労回復が促進されるという、不思議なパジャマだ。 正直なところ私は当初、「プラシ…







DIME MAGAZINE

















