小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ついに出た!ライカMシリーズに576万ドットの有機EL電子ビューファインダーを搭載した新モデル「M EV1」が登場

2025.10.30

ライカカメラは、フルサイズミラーレスカメラの新製品「ライカM EV1」を2025年11月1日に発売する。直販価格は1,397,000円。

撮像素子には6,030万画素の裏面照射型CMOSセンサー、画像処理エンジンには「Leica Maestro III」を採用

「ライカM EV1」は、M型ライカとして初めて電子ビューファインダーを内蔵したモデル。高解像度576万ドットの有機EL電子ビューファインダーは、鮮明で自然な色再現によりクリアな画質を実現。シャッタースピード、ISO、露出補正といった関連するすべての撮影データは必要に応じてフレーム外に表示され、常に構図全体を見渡すことができる。

また、-4から+2までの視度補正にも対応し、ユーザーの視度に合わせてファインダー像を最適化。アイセンサーも備えており、ファインダーとタッチディスプレイが自動的に切り替わる。

さらに、フォーカスアシスト機能も搭載。フォーカスピーキングにより、現在の焦点面をカラーオーバーレイで表示し、狙った画像領域へ精密にリアルタイムでピントを合わせることができるほか、フォーカスズームでは、2段階の拡大表示で精密なコントロールを可能にする。

レンジファインダー式M型ライカでブライトフレームのプレビューに使われていた前面のレバーは、フォーカスアシスト機能や1.3倍/1.8倍のデジタルズームを割り当てることが可能で、状況に応じてレバーを左右に動かするだけで、フォーカスアシストを素早くスムーズにオン/オフできる。

なお、基本性能は「ライカM11」をベースとしており、撮像素子には6,030万画素の裏面照射型CMOSセンサー、画像処理エンジンには「Leica Maestro III」を採用し、記録画素数を6,000万画素、3,600万画素、1800万画素から選択できる「トリプルレゾリューション技術」も搭載。「ライカM11-P」や「ライカM11-D」と同様に、コンテンツ認証イニシアチブ(CAI)の規格に準拠した「Content Credentials」機能にも対応する。

デザイン面では、M型ライカが受け継いできたタイムレスで機能的、そしてアイコニックなデザインを継承しつつも、ダイヤモンドパターンのレザー仕上げとミニマルなフロントデザインにより、従来のレンジファインダー式M型ライカとの差別化を際立たせている。

外形寸法は約幅138.8×高さ80.3×奥行38.5mm。質量は約402g(バッテリー含まず)/約484g(バッテリー含む)。記録媒体はUHS-II対応(推奨)およびUHS-I対応のSD/SDHC/SDXCメモリーカード(SDXCメモリーカードは2TB以下)、内蔵メモリー(64GB)。レンズマウントはライカMバヨネットマウント(6ビットコード装備)。

製品情報
https://leica-camera.com/ja-JP/photography/cameras/m/m-ev1-black

構成/立原尚子

ライカIの誕生100周年を記念した「ライカの100年:世界を目撃し続けた1世紀」展開催

ライカカメラジャパンは、2025年10月18日(土)〜 10月26日(日)の期間、東京・青山のスパイラルガーデンにおいて「ライカI」誕生100周年を記念して「ラ…

東京都出身。出版社勤務を経て、現在はフリーライターとして活動中。好きなジャンルは家電まわり。最新ガジェットから暮らしに役立つアイテムまで、読みやすくて、ちょっとためになる記事を目指して執筆中。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年10月16日(木) 発売

DIME最新号は、「2025ヒット商品総決算」特集&「攻殻機動隊」映像化30周年大特集!今年話題を集めたヒット商品をどこよりも早く徹底解剖。DIMEでしか手に入らない「攻殻機動隊」オリジナルカレンダーが特別付録に付いてくる!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。