デザインフィルは、同社が展開するプロダクトブランド「ミドリ」から、機能性と携帯性を追求したステーショナリーシリーズ「XS」の新たなアイテムとして、「XSコンパクトハサミ ギザ刃」と「XSセラミックカッター」を追加。また、同シリーズの「XSコンパクトホッチキス」を既存製品より約30%減の極小サイズにリニューアルした。
発売日はいずれも2025年10月23日で、価格は「XSコンパクトハサミ ギザ刃」が836円、「XSセラミックカッター」が814円、「XSコンパクトホッチキス」が792円。
既存製品より約30%減の極小サイズにリニューアルした「XSコンパクトホッチキス」も同時発売!
「XS」は、サイズ表記に用いられるExtra Small(エクストラスモール)を由来とするステーショナリーシリーズ。とても小さいサイズでありながら、使いやすさとコンパクトに収納できる携帯性を追求し、職場や家庭ではもちろん、外出先での使用にも便利なアイテムがそろっている。また、「グッドデザイン賞」を受賞した製品も多数あり、実用性を伴ったシンプルなデザインにも定評がある。
■XSコンパクトハサミ ギザ刃
タグ、糸、細いひものカットや袋物の開封などの日常的な作業から、厚みのあるクレジットカードの切り込みまで幅広く活躍する、コンパクトサイズのハサミ。両刃にギザギザの加工を施すことで、さまざまな素材に対して刃が滑りにくく、しっかり切ることが可能。また、刃の裏面に溝が付いた、のりが付きにくい設計になっている。
刃の出し入れはワンタッチのスライダー式で、勝手に刃が出てしまうのを防ぐロック機能も実装。さらに、ハンドル部分には滑り止めの凹凸が付いているため、しっかりつかむことができる。
■XSセラミックカッター
外出先での封筒の開封や紙の切り抜き、ダンボールの開梱など、少しだけカットしたいときに最適な、極小サイズのセラミックカッター。携帯時に刃が誤って出ないように、両手での操作が必要な安全設計となっている。
また、左右両利き対応のユニバーサルデザインなのも嬉しいポイント。さらに、欠けたり切れ味が落ちてきたときは、刃を反転して新しい刃として使用可能。なお、刃は交換可能なリフィル式で、別売りの専用替刃も用意している。
■XSコンパクトホッチキス
携帯性・保管性に特化した、畳んでコンパクトに収納できる極小サイズのホッチキス。既存製品のコピー用紙を10枚まで綴じられる機能はそのままに、約30%減の極小サイズを実現。長さがわずか4.8cmなのでペンケースやポーチにも収納しやすく、外出先でプリントしたレポートや資料もその場ですぐ束ねられる。
また、尾部についたリムーバーは、本体と段差がなく平らにそろっているので、持ち運びの際に他の収納物を傷つけにくい設計となっている。
関連情報
https://www.midori-store.net/SHOP/142147/list.html
構成/立原尚子
日本文具大賞に選ばれたコクヨの「サクサ」、〝利き手を問わないハサミ〟を実現した左利き開発者のこだわり
DIME編集室長・安田典人が審査員のひとりを務める「日本文具大賞」のグランプリが発表された。グランプリ製品とともに新設されたトレンド部門を含む4部門全12製品を…







DIME MAGAZINE













					
						


