小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

【Japan Mobility Show 2025】BYDがワールドプレミアとなる軽EVとジャパンプレミアのJ6リビングカーを出展

2025.10.27

BYD Japan Groupは、東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2025」に出展する車両を追加発表した。

過去最大となる13台の車両展示やYANGWANG U9のパフォーマンスステージも

今回、新たに公表する出展車両は、乗用車部門(BYD Auto Japan)のワールドプレミア(1台)と商用車部門(BYD JAPAN)のジャパンプレミア(1台)。これによりBYD Japan Groupは、乗用車部門の総出展台数が計8台(ワールドプレミア:1台、ジャパンプレミア:3台を含む)、商用車部門の総出展台数が計5台(ワールドプレミア:1台、ジャパンプレミア:1台を含む)となり、BYD Japan Group全体としては、前回を大きく上回る計13台を出展することになる。

【乗用車部門:ワールドプレミア】

■軽EV(参考出品)

BYDの乗用車部門(BYD Auto Japan)は、Japan Mobility Show 2025に、日本独自の軽規格に準拠した、BYD初の海外専用設計モデルの軽EVプロトタイプを参考出品。この軽EVは、「地球の温度を1℃下げる」というBYDの企業理念の下、最新のバッテリー(ブレードバッテリー)技術と製造技術による新たなチャレンジでもある。

【商用車部門:ジャパンプレミア】

■J6 リビングカー(参考出品)※画像は10月29日(水)に公開

BYDの商用車部門(BYD JAPAN)は、使いやすいサイズと価格を超える性能、装備で高い人気を集めている小型EVバスの「J6」をベースに、移動可能なオフィスとして新規開発したJ6 リビングカーをJapan Mobility Show 2025に参考出品。

これまでJ6は、そのコンパクトさから、主に路線バスでの利用で人気を集めてきた。今回は、J6の新たな可能性のひとつとして、移動オフィスとしての利用や災害時の一時避難場所としての活用を考慮したコンセプトモデルを企画、製作した。これに合わせて内外装にもこだわり、居心地の良い空間を演出している。

【イベント:乗用車ブース】

■YANGWANG U9 Dance Showtime

あなたの目の前でYANGWANG U9が踊りだす、特別ダンスショーは各日3回開催。期間中は毎日、スケジュールに合わせてYANGWANG U9のダンスステージを開催。ブース全体がダンスタイムに盛り上がり、音楽と一体となった迫力のパフォーマンスが体感できる。
※10月29日(水)はステージの実施はない。

■HARIBOW Special Performance

ダブルダッチパフォーマーHARIBOWによるYANGWANG U9とのコラボパフォーマンスステージを11月1日(土)・8日(土)各日2ステージ開催。2本のロープを操るダブルダッチパフォーマーHARIBOWとYANGWANG U9のダイナミックなパフォーマンスを楽しめる。

【イベント:商用車ブース】

■BYD Introduction Time

次世代の商用車モビリティを体感できる、BYDミニステージを各日3回開催。期間中は毎日、スケジュールに合わせてBYDの商用車ラインアップや最新技術をMCがわかりやすくご紹介するミニステージを開催する。

【イベント概要】

■オフィシャルデー(招待状をお持ちの方のみ入場可)
10月30日(木)13:30~18:00

■特別招待日 / 障がい者手帳を持っている方の特別見学日
10月31日(金)9:00~19:00

■一般公開日
10月31日(金)13:30~19:00
11月1日(土)、3日(月・祝)、8日(土)9:00~19:00 *
11月2日(日)、9日(日)9:00~18:00 *
11月4日(火)~7日(金)10:00~19:00

*一般公開日(土日・祝日)の9時~10時の時間帯は、 アーリーエントリー チケットを持っている方のみ入場可
※開場時間は止むを得ない場合は変更し、時には入場を制限することがある

■会場
東京ビッグサイト
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1

関連情報:https://byd.co.jp/e-life/event/jms2025/

構成/土屋嘉久

「CanCam」「Oggi」「Domani」などのファッション誌やサイトの編集に長年にわたり携わりながら、編集プロダクション「ADVOX株式会社」を設立。同時に、広告のクリエイティブディレクター&ライターとしても活動。近年は、DIMEをはじめとする情報誌やサイト、ラジオ番組などで、クルマや家電、美容、健康、グルメ、ファッション情報を発信。さらに現在では、クルマ好きが高じてWワークで超高級スーパーカーブランドにて車両移動する業務に携わり、毎日、フェラーリやランボルギーニ、ポルシェ、マクラーレン、アストンマーチン、マセラティ、ロータス、ベントレー、ロールスロイスなど、様々なクルマの運転を満喫中。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年10月16日(木) 発売

DIME最新号は、「2025ヒット商品総決算」特集&「攻殻機動隊」映像化30周年大特集!今年話題を集めたヒット商品をどこよりも早く徹底解剖。DIMEでしか手に入らない「攻殻機動隊」オリジナルカレンダーが特別付録に付いてくる!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。