商品やサービスの広告に躍る多種多様なうたい文句。その中には購買意欲を刺激されるものもあれば、逆に減退させられるものもあるだろう。
スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」はこのほど、全国の15~69歳の男女3152名を対象に、商品購入時に「買いたくなる(気になる)」と感じる表現、「買いたくない(怪しい)」と感じる表現に関する調査を実施し、その結果を発表した。
買いたくなる(気になる)と感じる表現
通常価格が10,000円の商品を買うときに、「買いたくなる(気になる)」と感じる表現を聞いた。
全体の1位は「〇〇%オフ / 〇〇円引き」で5割強。2位は「送料無料キャンペーン」で約4割。3位以降は「期間限定価格 / 限定セール」「〇〇%ポイント還元 / 〇〇ポイント付与」「ポイント〇倍デー対象」が3割台で続く。
男女別にみると、「期間限定価格 / 限定セール」「送料無料キャンペーン」は女性のほうが男性よりも高い割合となっており、「ポイント〇倍デー対象」「〇〇%オフ / 〇〇円引き」も女性のほうがやや高くなっていた。
グラフにはないが年代別にみても、すべての年代で「〇〇%オフ / 〇〇円引き」が1位となった。
また、30~40代では「〇〇%ポイント還元 / 〇〇ポイント付与」が2位にランクインし、ほかの年代よりも高い割合となった。ふだんの買い物でポイントを積極的に活用している様子がうかがえる。
50代では、「送料無料キャンペーン」が4割台半ばの高い割合で2位となった。
買いたくない(怪しい)と感じる表現
前項と同じ選択肢で、通常価格が10,000円の商品を買うときに、「買いたくない(怪しい)」と感じる表現を聞いた。
全体では、「有名人も使っている!」が6割強で1位になった。2位は「この広告が表示されたあなたへ限定の特別キャンペーン」で5割台半ば、3位は「SNSでも話題のお得アイテム」で4割弱となった。
4位以降は「このクオリティでこの価格!? / コスパ最強!」「数量限定 / 先着〇名限定」が2割台で続く。
「この広告が表示されたあなたへ限定の特別キャンペーン」は、男性と比べて女性の割合が高くなっていた。10~50代女性の幅広い年代で6割超と高い傾向がみられ、なかでも20~30代女性では6割台後半~約7割とさらに高い割合となった。
グラフにはないが年代別では、10~20代では「この広告が表示されたあなたへ限定の特別キャンペーン」が1位、30代以降では「有名人も使っている!」が1位となっている。
また、10~20代では「このクオリティでこの価格!? / コスパ最強!」がほかの年代と比べて高く、40代では「有名人も使っている!」「購入者限定・抽選でギフト券が当たる」の割合が高めとなった。
<調査概要>
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳~69歳の男女
実施時期:2025年9月1日~2025年9月3日
有効回収数:3152サンプル
※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合がある
出典元:リサーチノート
構成/こじへい







DIME MAGAZINE
















