小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

夫婦のお小遣い額が高い都道府県TOP3、3位大阪府、2位東京都、1位は?

2025.10.18

夫婦になる人の多くが財布を一つにして、互いの収入と支出を一括管理するものだ。その中から夫あるいは妻が自由に使えるお金いわゆる「お小遣い」が支給されるわけだが、この夫婦のお小遣い額が特に高額な都道府県はいったいどこだろうか?

フコク生命はこのほど、47都道府県の20代~50代の男女100名ずつに「夫婦のお小遣い」に関するアンケートを実施し、その結果を発表した。

47都道府県の夫婦の平均お小遣い(月額)ランキング

都道府県の夫婦の平均お小遣い額(月額)を調べたところ、第1位は「福岡県」で4万6212円となった。以下、第2位「東京都」(3万8148円)、第3位「大阪府」(3万3364円)、第4位「神奈川県」(3万2736円)、第5位「熊本県」3万2604円)と続いた。

全国平均は28,054円で、第21位・京都府と第22位・山形県との間の数値だ。2023年に行った同様のアンケートでは、全国平均は20,715円で、今回は前回のアンケートよりも約7,000円程度高い結果となった。

●47都道府県の夫婦の平均お小遣い(月額)TOP10
第1位 福岡県 4万6212円
第2位 東京都 3万8148円
第3位 大阪府 3万3364円
第4位 神奈川県 3万2736円
第5位 熊本県 3万2604円
第6位 岐阜県 3万2368円
第7位 新潟県 3万1196円
第8位 千葉県 3万870円
第9位 兵庫県 3万339円
第10位 埼玉県 3万300円

47%の夫婦がお小遣い制度を採用していると判明

夫婦間においてお小遣い制度を採用しているか否かを尋ねたところ、夫のみ採用しているが27%で最多となり、妻のみ採用(5%)、夫婦どちらも採用(15%)を合わせると、47%の夫婦がお小遣い制度を採用しているとわかった。

夫婦のお小遣い平均月額、「2万円以上3万円未満」が最多に

夫婦のお小遣い平均月額を調べたところ、「2万円以上3万円未満」(29%)が最多となり、以下「1万円以上2万円未満」(25%)、「3万円以上4万円未満」(19%)と続いた。一方で「1万円未満」と少額の人も9パーセントと一定数いた。

出典元:フコク生命

構成/こじへい

Author
1986年、神奈川県生まれ。ライター歴は15年目で、現在は主にPR、芸能、YouTube関連の記事を執筆しています。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年10月16日(木) 発売

DIME最新号は、「2025ヒット商品総決算」特集&「攻殻機動隊」映像化30周年大特集!今年話題を集めたヒット商品をどこよりも早く徹底解剖。DIMEでしか手に入らない「攻殻機動隊」オリジナルカレンダーが特別付録に付いてくる!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。