小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

好きなファッションブランドは全年代で「ユニクロ」が1位に、憧れのファッションブランド1位は?

2025.10.15

服を購入する際、ブランドを基準に選ぶ人は多いと思う。では、好きなブランドや憧れのブランド、そして実際に購入するブランドにはどのような違いがあるのだろうか。

「Ponta(ポンタ)」を運営するロイヤリティ マーケティング(LM)は、15~59歳の人を対象に「ファッションに関する調査」(実施期間:2025年8月7日~8月13日)を実施したので結果を紹介しよう。

「ユニクロ」が全ての性年代で「好きなファッションブランド」1位!憧れのファッションブランドではハイブランドが並ぶ

対象者に、「よく購入するファッションブランド」「好きなファッションブランド」「憧れのファッションブランド」を聴取した。

「よく購入するファッションブランド」については、全体で「ユニクロ」が34.6%で1位、「GU」が22.4%で2位となった。また「好きなファッションブランド」は「ユニクロ」が26.6%で1位、「GU」が16.7%で2位という結果に。

性年代別に見ると、全ての性年代において、「ユニクロ」が「好きなファッションブランド」の1位となった。

「ユニクロ」は「よく購入するファッションブランド」でも、女性10代以外の性年代において1位となっており、年齢を問わず日常的な支持を集めていることが分かる。

一方、「憧れのファッションブランド」ではハイブランドの名が並び、現実的な購買ブランドと理想のブランドのギャップがうかがえる結果となった。

▼10代のランキング ※複数回答 (%)

▼20代のランキング ※複数回答 (%)

▼30代のランキング ※複数回答 (%)

▼40代のランキング ※複数回答 (%)

▼50代のランキング ※複数回答 (%)

「世代に合ったスタイルがある」と感じる人は約4割。女性10~20代の4割超が「パーソナルカラー診断」「骨格診断」を服選びに活用

自分の世代に合ったファッションスタイルがあると思うかを尋ねたところ、「あると思う」と答えた人は全体の43.2%だった。

「世代による違いは意識していない」が29.0%、「あまり感じない」が27.8%となっており、世代に合ったスタイルを意識していない層の方が多い結果に。

性年代別で見ると、女性は全ての年代で「あると思う」が4割を超え、男性よりも高い傾向だった。割合が最も高いのは女性10代(54.2%)、次いで女性20代(53.6%)で、それぞれ過半数を占めている。

▼自分の世代に合ったファッションスタイルがあると感じますか?|全体・性年代別  (n=1,046)

近年話題となっている「パーソナルカラー診断」や「骨格診断」について、自身の服選びに活用しているかを尋ねたところ、「両方とも参考にする」が全体の13.5%、「パーソナルカラー診断を参考にする」が7.9%、「骨格診断を参考にする」が5.3%という結果に。

中でも女性10~20代の関心が高く、「両方とも参考にする」「パーソナルカラー診断を参考にする」「骨格診断を参考にする」を合わせると、どちらの年代も4割を超えた。

女性10代は「骨格診断」(14.5%)、女性20代は「両方とも」(27.3%)が、他の性年代よりも高かった。ファッションを感覚ではなく“論理的に選ぶ”志向がうかがえる。

▼「パーソナルカラー診断」や「骨格診断」を参考にするか|全体

▼「パーソナルカラー診断」や「骨格診断」を参考にするか|性年代別  (n=1,046)(%)

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査期間:2025年8月7日~8月13日
パネル:「Pontaリサーチ」会員(Ponta会員で「Pontaリサーチ」の会員登録をしている人)
調査対象:国内在住15~59歳の方
有効回答数:1,046名
※「Pontaリサーチ」調べ
※10代男女各83サンプル、20代~50代男女各110サンプル回収
※調査結果は小数点第2位を四捨五入しています

関連情報
https://biz.loyalty.co.jp/

構成/Ara

昭和63年生まれ。最新のトレンドを横断的に紹介するオールラウンド系ライター。編集プロダクションでの書籍制作や、男性向け美容・健康WEBマガジンでのライター経験を経て、現在は最新ファッションアイテムを中心に執筆活動を展開中。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年10月16日(木) 発売

DIME最新号は、「2025ヒット商品総決算」特集&「攻殻機動隊」映像化30周年大特集!今年話題を集めたヒット商品をどこよりも早く徹底解剖。DIMEでしか手に入らない「攻殻機動隊」オリジナルカレンダーが特別付録に付いてくる!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。