『ポケポケ』の楽しみを一層盛り上げてくれるのが、デッキや、集めたカードコレクションを自分好みにカスタマイズできる周辺グッズだ。ビジュアルの変化でモチベーションも爆上がりする。
グッズを集めることで楽しみがレベルアップ
『ポケポケ』の周辺グッズには、デッキをにぎやかにカスタマイズするアイテムと、カードコレクションをより魅力的にディスプレイできるアイテムの2種類がある。
ラランド・ニシダさんは、デッキを自分好みに飾るグッズに夢中だ。
「プレイマット、デッキシールド、コインは必死で集めました。デッキに入れているキャラクターに合わせてグッズを使い分けることで、バトルもよりヒートアップします」
ニシダさんの周囲には、「コレクションボード」や「コレクションファイル」にハマっている『ポケポケ』フレンドも多いという。
「飾る楽しみに加え、フレンドやほかのプレイヤーにコレクションを公開できることも大きな魅力ですね」(ニシダさん)
グッズはゲームをスタートした時やミッションクリアの報酬として受け取れるものもあるが、期間限定イベントなどでしか入手できないものもある。アプリで最新情報をこまめにチェックして、確実に手に入れておきたい。
『ポケポケ』グッズはこの5種類
デッキをアゲー↑

プレイマット
カードを置く場所やバトル場を表示(自分の番のみ)。背景が変わることでテンションもアップ。

デッキシールド
カードの裏面をカスタマイズするグッズ。オリジナルデッキを楽しめる。

コイン
コイントスに使うコインを、好きなポケモンやトレーナーズのデザインに設定できる。
コレクションをアゲー↑

コレクションファイル
好きなカードを飾って楽しめる。テーマを決めて集め、SNSなどへ投稿するプレイヤーも。

コレクションボード
最大30枚のカードを表紙付きファイルに。カードを魅力的に見せるエフェクトも追加できる。
リザードン(色ちがい)
雰囲気も変わる色ちがい
拡張パック「シャイニングハイ」に登場する色ちがいのリザードン。強力なワザが使えるカードとともに周辺グッズも人気を博した。

リーリエ
トレーナーズのヒロイン
拡張パック「双天の守護者 ソルガレオ」でイマーシブカードもしくは☆3を含む3枚が登場。グッズ(現在入手不可)も人気に。

〈ラランド・ニシダ’s Collection〉バトルはリーリエとともに
リーリエ好きのニシダさんは周辺グッズもコンプリート。「リーリエは大学時代にも熱中した『ポケットモンスター サン・ムーン』で初登場。思い出深い存在なんです」








DIME MAGAZINE











