小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「ハウルの動く城」「ご注文はうさぎですか?」で注目を集める日本アニメの聖地、フランスの「コルマール」とは?

2025.10.15

フランス東部のアルザス地方に「コルマール」という町があります。ディズニー映画「美女と野獣」のモデルとして知られるほか、ジブリ映画「ハウルの動く城」、2014年に放送されたTVアニメ「ご注文はうさぎですか?」のモチーフになっているとの噂もある実は日本と縁の深い街なんです。世界中で人気の日本のアニメの聖地だけあって世界中からファンが聖地巡礼に訪れている街を紹介したいと思います。

町の変遷が生み出す独特の景観

ここはフランスなのに建物には木組みのスタイルが多く、どことなくドイツっぽい雰囲気も。それもそのはず。ここから15kmほど行けばそこはもうドイツ。コルマールは13世紀頃に町として発達しましたが、その後フランスとドイツ両方の領地となってきた歴史がありました。1871年の普仏戦争(フランスとプロイセンの戦い)後はドイツ領となり、第一次世界大戦後はフランス領に。そして第二次世界大戦中はドイツの支配下にあり、戦後フランス領に戻っています。また町自体はこれまで戦火の被害を免れてきたため、古い中世の街並みや貴重な建物も残されています。こういったさまざまな要素が混ざりあっているからこそ、独特な世界観を生み出しているようでした。

ディズニー映画「美女と野獣」(1991年)の聖地

さてディズニー映画「美女と野獣」(1991年)は、フランスの童話が原作となっています。映画に登場する主人公のベルが暮らす村もアルザス地方を意識して制作されていて、特にコルマールに似ていると言われているそうです。実際に映画を見比べてみると、物語冒頭でベルが本を読みながら町を歩くシーンに出てくる風景はとても似ていると思いました。。

映画ではベルが噴水に腰かけて歌うシーンが。コルマールにも噴水広場がありました。

こういう路地裏、いかにも登場人物たちが歌いながら登場しそう!

ジブリ映画「ハウルの動く城」(2004年)の聖地

通りの先に、人だかりができている建物を発見。角に立つ「プフィスタの家」というこの建物、なんとジブリ映画「ハウルの動く城」(2004年)にそっくりそのまま登場しているんです。シーンでいうと、主人公のソフィーがハウルにエスコートされ空中を歩く場面。さすがジブリ作品。世界中からこれを見に人々が集まってきているようでした。プフィスタはかつてのこの家の持ち主の名前だそうですが、元々はリュドウィッグという帽子職人の家だったそうです。物語の中ではソフィーも帽子屋さんだったので、そんなところにも共通点が!

多くの人が写真撮影をしているプフィスタの家

「ご注文はうさぎですか?」(2014年)のモデル

調べているともうひとつ、コルマールがモデルと言われている作品が見つかりました。日本のアニメ作品「ご注文はうさぎですか?」(2014年)です。「木組みの家と石畳の街」が舞台になっていて、ファンの間ではここコルマールが非公式聖地として有名だそう。町並みや雰囲気はもちろんのこと、物語に出てくる喫茶店や公園、橋など、それぞれ実在の風景によく似ていて、聖地巡礼に訪れるファンも多いそうです。2024年にはアニメ10周年記念企画として旅行会社主催のファンミーティングが開かれ、日本から多くのファンがコルマールを訪れました。

 

「ご注文はうさぎですか?」のエンディングソングに出てくる場面と似ているエコール橋

実際にはこちらからの向きだそう。ひとつ奥に見えるのがエコール橋

***

コルマールは物語の世界に入り込める、夢のような雰囲気の町。日本からのアクセスは、フランスのパリ、シャルル・ド・ゴール空港またはスイスのバーゼル空港から。シャルル・ド・ゴール空港からは、ストラスブール経由で電車で3時間ほど。バーゼル空港からは電車で45分ほどでコルマール駅に到着します。

 (C) Koi・芳文社/ご注文はBLOOM製作委員会ですか?

文・写真/福成海央
オランダ在住、ミュージアム好きの科学コミュニケーター。気になったらとりあえずなんでも調べるし、なんでも書く。世界100ヵ国以上の現地在住日本人ライターの組織「海外書き人クラブ」会員

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年10月16日(木) 発売

DIME最新号は、「2025ヒット商品総決算」特集&「攻殻機動隊」映像化30周年大特集!今年話題を集めたヒット商品をどこよりも早く徹底解剖。DIMEでしか手に入らない「攻殻機動隊」オリジナルカレンダーが特別付録に付いてくる!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。