小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

戸建て購入者の満足度が高い不動産仲介業者TOP3、3位住友不動産ステップ、2位東急リバブル、1位は?

2025.10.15

不動産には購入時にも売却時にも仲介業者が必要不可欠だ。ではその際に、担当者の接客力や手続きのスムーズさなどを含めた「顧客満足度」の高い不動産仲介業者というと、いったいどんな企業が挙げられるのだろうか?

オリコンはこのほど、グループ会社であるoricon MEが、実際のサービス利用者を対象に第三者の立場で実施した『不動産仲介売却/購入』の顧客満足度調査の結果を発表した。

本調査では、事前調査や企業ヒアリングをもとに、サービスに適した評価項目をそれぞれ設定し、各項目について満足度を聴取。結果を集計し規定の回答者数を満たした企業について、「総合」「評価項目別」「部門別」にランキングを発表している。

不動産仲介売却(戸建て/マンション/土地)

『売却戸建て』…【住友林業ホームサービス】が5年連続総合1位

過去7年以内に個人向け不動産仲介会社を利用して住居用戸建てを売却したことのある全国25~79歳の4,867人を対象とした『不動産仲介売却戸建て』ランキングでは、【住友林業ホームサービス】が5年連続で満足度総合1位を獲得した。

評価項目別では、「問い合わせ対応」「担当者の接客力」「担当者の提案力」「媒介契約の手続き」「売却サポート」「売却価格」「売買契約・決済の手続き」の7項目で1位に。なかでも、「売却サポート」は前回から+1.0ptと、とくに得点の上昇がみられた。また部門の地域別「近畿」では、2023年から3年連続1位となった。

●【住友林業ホームサービス】利用者のクチコミ
「担当者は、売却希望物件をみて、土地としては非常に良い物件であると言ってくれたので、いずれは売却できるだろうと安心できました。実際に、想定以上のはやさで売却できました(60代以上・女性)」
「不動産売却が初めてでよくわからないところを親切丁寧に説明してくださった(60代以上・女性)」
「担当者が頑張って売却先をちゃんと探してくれた(60代以上・男性)」

『売却マンション』…【近鉄の仲介】が3年連続総合1位

過去7年以内に個人向け不動産仲介会社を利用して住居用マンションを売却したことのある全国25~79歳の7,364人を対象とした『不動産仲介売却マンション』ランキングでは、【近鉄の仲介】が3年連続で満足度総合1位を獲得した。

評価項目別では、「問い合わせ対応」「利用のしやすさ」「担当者の接客力」など全8項目で1位となった。また、大阪府に本社を置く同社は、地域別「近畿」で2023年から3年連続1位となり、地場に根付いて高い満足度を獲得している。

●【近鉄の仲介】利用者のクチコミ
「担当の営業マンに尽きます。物件の評価額、戦略によって希望額以上の売却ができました(60代以上・男性)」
「購入した時の担当者に売却時に相談したので、何もかもがスムーズだった(60代以上・女性)」
「連絡してからの対応も早かったし、買い主さんが決まってからの手続きも早かった。必要な書類などの説明もわかりやすかった(60代以上・女性)」

また、総合2位の【大成有楽不動産販売】は、前回総合5位からのランクアップとなった。全8つの評価項目別では、「担当者の接客力」「売却サポート」など7項目でTOP3内にランクインとなった。

『売却土地』…【三井住友トラスト不動産】と【三井のリハウス】が同点で総合1位

過去7年以内に個人向け不動産仲介会社を利用して土地(古家付き土地を含む)を売却したことのある全国25~79歳の3,015人を対象とした『不動産仲介売却土地』ランキングでは、【三井住友トラスト不動産】と【三井のリハウス】が同点で満足度総合1位を獲得した。

【三井住友トラスト不動産】は、前回総合4位からのランクアップとなり、2022年の調査開始以来、初の総合1位となった。評価項目別では、すべての項目で順位上昇しており、「担当者の提案力」「媒介契約の手続き」「売却サポート」「売却価格」の4項目で1位に。実際の利用者からも、担当者の対応に関する良かったコメントがみられた。

●【三井住友トラスト不動産】利用者のクチコミ
「実家売却の為、現地に行く事が負担だったが、少ない回数で売却に至った点がよかった(60代以上・女性)」
「費用含めた見積りの丁寧さ。しつこすぎず、フォローのタイミングが自分のペースと合致していた(60代以上・男性)
「遠隔地の売却に関わらず連絡は密にとれていた(60代以上・男性)」

【三井のリハウス】は、3年連続で総合1位となった。評価項目別では、すべての項目で得点上昇しており、「利用のしやすさ」「売却サポート」「売買契約・決済の手続き」の3項目で1位に。なかでも、“相談・見学の手段の豊富さ”“店舗の立地・アクセスの良さ”などを評価した「利用のしやすさ」は2022年から4年連続1位と、継続して高い評価となった。

●【三井のリハウス】利用者のクチコミ~
「不動産売買に関わる流れや手続き、売却相手の選定や交渉など全てが不安なく納得できる形で進めてもらった(60代以上・男性)」
「近隣トラブルのある難しい土地を、トラブルを隠さずしっかり説明した上で、適正な価格で売却してくれた(60代以上・男性)」
「引き渡しまで全て終わった後に、確定申告の仕方を説明してくれた。おかげで、確定申告が簡単にできた(60代以上・女性)」

また、総合3位の【東急リバブル】は、評価項目別「問い合わせ対応」「担当者の接客力」「売却サポート」の3項目で1位となった。

不動産仲介購入(戸建て/マンション)

『購入戸建て』…【三井のリハウス】が6年連続総合1位、「購入サポート」「担当者の接客力」など、全6項目で1位に

過去7年以内に個人向け不動産仲介会社を利用して住居用戸建てを購入したことのある全国25~79歳の3,170人を対象とした『不動産仲介購入戸建て』ランキングでは、【三井のリハウス】が6年連続で満足度総合1位を獲得した。

評価項目別では、「問い合わせ対応」「利用のしやすさ」「担当者の接客力」「担当者の提案力」「購入サポート」「売買契約・決済の手続き」の全6項目で1位に。なかでも、「問い合わせ対応」「担当者の接客力」「担当者の提案力」の3項目では2020年から6年連続1位と継続して高い評価となった。なお、同社は『売却土地』ランキングとあわせて2冠獲得となった。

●【三井のリハウス】利用者のクチコミ
「ショートメッセージや電話などですぐに担当者と連絡がつく点がよかった(40代・女性)」
「物件探しに長時間付き合って下さった。また、内覧時もお世話頂き、納得できる物件を入手できました(60代以上・男性)」
「店舗の立地もよく、担当者も知識があり親切であった(60代以上・男性)」

続いて、前回総合3位からランクアップとなった【東急リバブル】は総合2位にランクイン。すべての評価項目で得点上昇しており、なかでも“当初の想定に対する成約価格の納得感”などを評価した「購入サポート」では、前回から+1.3ptと、とくに満足度得点の上昇がみられた。

『購入マンション』…【住友林業ホームサービス】が3年連続総合1位

過去7年以内に個人向け不動産仲介会社を利用して住居用マンションを購入したことのある全国25~79歳の8,908人を対象とした『不動産仲介購入マンション』ランキングでは、【住友林業ホームサービス】が3年連続で満足度総合1位を獲得した。

評価項目別では、「問い合わせ対応」「利用のしやすさ」「担当者の接客力」「担当者の提案力」「購入サポート」「売買契約・決済の手続き」の全6項目で1位に。すべての評価項目で得点上昇しており、なかでも「購入サポート」は前回から+1.7ptと、とくに満足度得点の上昇がみられた。なお、同社は『売却戸建て』ランキングとあわせて2冠獲得となった。

●【住友林業ホームサービス】利用者のクチコミ~
「こちらの希望をよくヒアリングして、理想的な物件を紹介してくれた(60代以上・男性)」
「売却も同時にお願いしていて満足できる内容で売買が完了できた(60代以上・男性)」
「希望する地域と価格をよく把握して適切な物件を紹介してくれた(60代以上・男性)」

総合2位の【三菱地所ハウスネット】は、地域別「首都圏」で2年連続3度目※の1位に(※2019、2024~2025年)。また、総合3位の【三井のリハウス】は、地域別「近畿」で4年連続1位となった。

2025年オリコン顧客満足度(R)調査不動産仲介売却(戸建て/マンション/土地)
2025年オリコン顧客満足度(R)調査不動産仲介購入(戸建て/マンション)

出典元:オリコン顧客満足度(R)

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年10月16日(木) 発売

DIME最新号は、「2025ヒット商品総決算」特集&「攻殻機動隊」映像化30周年大特集!今年話題を集めたヒット商品をどこよりも早く徹底解剖。DIMEでしか手に入らない「攻殻機動隊」オリジナルカレンダーが特別付録に付いてくる!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。