小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

30~40代に聞いた「好きな冷凍食品」TOP3、3位からあげ、2位チャーハン、1位は?

2025.10.14

手軽に高品質な一品料理を味わえるとして、家庭で重宝される冷凍食品。では、ぎょうざ、焼きおにぎり、チャーハンなど様々なメニューがある中で、一番人気の高い冷凍食品はいったい何か?

スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」はこのほど、全国の15~69歳の男女3152名を対象に、冷凍食品を食べる頻度や、好きな冷凍食品に関する調査を実施し、その結果を発表した。

1.冷凍食品を食べる頻度

主食やおかずの加工食品(ぎょうざ、焼きおにぎり、お弁当のおかずなど)の冷凍食品を食べる頻度を聞いた。

全体では「週に2~3日」が2割強で最も高くなったが、頻度に大きな差はなく「週に1日」「月に2~3日」「月に1日以下」もそれぞれ2割弱で横並びとなった。

「週に4~5日以上」「週に2~3日」「週に1日」を合わせた【週に1日以上】食べる人の割合は、5割台半ばと高いことがわかった。

年代別にみると、10代では「週に4~5日以上」の割合が3割強で、ほかの年代と比べて高くなっており、20代でも2割強と高めだ。10代では【週に1日以上】の割合が6割台後半にのぼり、特に10代女性では7割強の高さだった。10代では、学校で食べるお弁当のおかずや、小腹を満たす手軽な食事として食べるなど機会が多いのかもしれない。

一方で、10~20代では「まったく食べない」がほかの年代よりもやや高めとなった。冷凍食品を「食べない」人も一定数いるようだ。

2.好きな冷凍食品ランキング

ふだん冷凍食品を食べる人に、主食やおかずの加工食品(ぎょうざ、焼きおにぎり、お弁当のおかずなど)の中で、好きな冷凍食品を複数回答で聞いた。

全体1位は「ぎょうざ」で、4割台後半の高い割合となった。全体の2位は「チャーハン」で約4割、3位以降は「パスタ類」「からあげ」が3割台で続いた。

年代別にみると、好きな冷凍食品には差が出ている。冷凍食品を食べる頻度が最も高かった10代では「チャーハン」「からあげ」「パスタ類」がTOP3で、全体1位の「ぎょうざ」は4位にとどまった。

また、「ポテト(フライドポテト、ハッシュドポテト、大学いもなど)」が2割台後半で5位にランクイン。さらに、「今川焼/たい焼き」「コロッケ」が、ほかの年代よりも高い割合でランクインしている。

ランキング外だが、10代では「お弁当の総菜系(おひたし、きんぴらなど)」がほかの年代と比べて高めとなった。

10代ではお弁当のおかず、手軽におやつ・軽食として食べられる冷凍食品の人気が高いようだ。20代では「パスタ類」と「ぎょうざ」がほぼ同率で上位に。若い年代では、「チャーハン」「パスタ類」など、食べ応えのある炭水化物系の冷凍食品がそれぞれ1位となった。

30代以上では主菜の「ぎょうざ」が1位となり、特に50~60代では5割台の高さとなった。フライパンを使って本格的な味が作れるものもあり、手軽におかずが用意できるところも支持されている理由となっていそうだ。

おやつ系の「今川焼/たい焼き」は、10~30代、60代と幅広い年代でランクイン。定番のあんこ以外にも、カスタードや抹茶、チョコレートといった多彩なフレーバーや限定商品などもあり、幅広い年代から支持されている理由となっていそうだ。

グラフにはないが、「チャーハン」は女性よりも男性で高い割合で、特に30代以上の男性で4割台と高くなっていた。一方、「パスタ類」「ドリア/グラタン」は女性のほうが高い割合で、特に20代・40代女性で割合が高めとなった。

冷凍食品を食べる人は半数以上で、好きな冷凍食品では年代ごとに好みに違いがあることもわかった。手軽に利用できる冷凍食品は主食からデザートまで多彩な種類があり、今後も幅広い年代から支持されていきそうだ。

<調査概要>
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳~69歳の男女
実施時期:2025年9月1日~2025年9月3日
有効回収数:3152サンプル
※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合がある

出典元:LINEリサーチ

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年9月16日(火) 発売

DIME最新号は、「あなたの知らない ポケポケの秘密」。開発の舞台裏やヒットの軌跡、今からでも楽しめる効果的な遊び方まで、知ればもっとポケポケが楽しくなる“ポケポケ現象”の秘密を徹底解明!特別付録は、BIGサイズの超限定「フォルクスワーゲンBUZZトート」!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。