小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

シリーズ30周年を迎えリバイバル上映〝月1 エヴァ〟がスタート、2026年2月には横浜アリーナでフェスを開催

2025.10.10

シリーズ30周年を記念してシリーズ劇場版6作品を期間限定でリバイバル上映

1995年のTVシリーズ放送で社会現象を巻き起こした『新世紀エヴァンゲリオン』。

2007年からは『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズとして再始動し、『:序』『:破』『:Q』の3作が公開されて大ヒットを記録。2021年公開の完結編『シン・エヴァンゲリオン劇場版』はシリーズ初の興行収入100億円を突破するなど、大きな話題を集めた。

こうして節目となるシリーズ30周年を迎えた2025年。これを記念して『月1 エヴァ EVANGELION 30th MOVIE Fest.2025-2026』(略称:月1 エヴァ/読み:ツキイチエヴァ)と題して、シリーズ劇場版6作品の期間限定リバイバル上映の開催が決定した。

2025年10月から2026年2月まで各月1作品(10月は2作品)、それぞれ1週間ずつの期間限定で、10月『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』、『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』、11月『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』、12月『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』、1月『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』、2月『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の6作品が全国の劇場にて上映されるのだ。

(C)カラー/EVA製作委員会

■入場者に各作品のポスターがデザインされたスマホサイズのステッカーを配布

さらに、各作品上映時には数量限定の入場者プレゼントとして、各作品のポスタービジュアルがデザインされたスマホサイズのステッカー配布も決定。

(C)カラー

6作品のポスタービジュアルが当時の初出時のままデザインされており、1回の鑑賞につき、一人1枚、上映作品のスマホステッカーがプレゼントされる。

■30周年の感謝を込めて、冒頭でコメント上映が決定

2025年10月10日から『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』 (上映バージョンは後継作品のDEATH (TRUE)²&REBIRTH)の上映が始まるが、30周年の感謝を込めて、冒頭でのコメント上映が決定した。

10月10日(金)からの『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』 (上映バージョンは後継作品のDEATH(TRUE)²&REBIRTH)にはREBIRTH編の監督を務めた鶴巻和哉氏、そして、10月24日からの『新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを、君に』には碇シンジ役・緒方恵美氏によるコメントが冒頭に上映される。

なお、コメントは音声のみで時間は3分ほど。両作品を上映する全劇場が対象となる。さらに、11月以降の上映作品にも作品関係者のコメントが冒頭に上映される予定なので、こちらも期待して待ちたい。

「月1 エヴァ EVANGELION 30th MOVIE Fest.2025-2026」

(略称:月1 エヴァ)

・2025年10月10日(金)〜10月16日(木)
冒頭コメント:監督・鶴巻和哉
『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』
※上映バージョンは後継作品のDEATH (TRUE)²&REBIRTHとなります

・2025年10月24日(金)〜10月30日(木)
冒頭コメント:碇シンジ役・緒方恵美
『新世紀ヴァンゲリオン Air/まごころを、君に』

・2025年11月14日(金)〜11月20日(木)
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』※上映バージョン :1.11

・2025年12月12日(金)〜12月18日(木)
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』※上映バージョン :2.22

・2026年1月9日(金)〜1月15日(木)
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』※上映バージョン :3.333
(同時上映:『EVANGELION:3.0(-46h)』、「EVANGELION:3.0(-120min.)」)
※「EVANGELION:3.0(-120min.)」は、モーションコミック作品となります

・2026年2月13日(金)〜2月19日(木)
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』※上映バージョン :3.0+1.01

配給:カラー
配給協力:K2 Pictures

■上映劇場 情報

https://www.evangelion.jp/30th_movie_fest.html

■予告編動画も公開

「エヴァンゲリオン」30 周年関連情報

■『EVANGELION 30+; 30th ANIVERSARY OF EVANGELION』

『エヴァンゲリオン』シリーズ初、3日間にわたる一大フェス「EVANGELION:30+; 30th ANNIVERSARY OFEVANGELION」の開催が決定した。本フェスイベントは横浜アリーナを展示周遊が可能な「EVA EXTRA 30」エリアと、多彩なステージエンタテインメントを提供する「STAGE AREA」にセパレート。『エヴァ』の〝これまで〟と〝これから〟を表現する、ここでしか体験できない企画が展開される予定だ。

チケット発売・先行抽選申込は10月4日(土)〜11月3日(月)まで。詳細は公式サイトをチェック。

・イベント名:『EVANGELION 30+; 30th ANIVERSARY OF EVANGELION』
・会期:2026年2月21日(土)~2月23日(月・祝)【3日間】
・会場:横浜アリーナ(神奈川県横浜市港北区新横浜3-10階)
・公式サイト:https://30th.evangelion.jp/fes

■30 周年記念展「ALL OF EVANGELION」

2025年11月14日(金)から2026年1月12日(月・祝)まで、30周年記念展「ALL OF EVANGELION」が開催される。1995年10月4日にテレビ放送が開始された『新世紀エヴァンゲリオン』から、2021年3月8日に公開された『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に至るまで、「エヴァンゲリオン」シリーズの制作資料が一挙公開となる。

そんな本展では、今までまとまっての展示機会がなかった『新世紀エヴァンゲリオン』のセル画や、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の初公開制作資料なども登場するという。

『エヴァンゲリオン』シリーズの魅力を、30周年を記念する〝祝祭〟の中で体感したい。

・展覧会名:30周年記念展「ALL OF EVANGELION」
・会期:2025年11月14日(金)~2026年1月12日(月・祝)
・会場:東京シティビュー(東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階)
・公式サイト:https://allofevangelion-ex.roppongihills.com/

■10/13まで、『エヴァンゲリオン』シリーズ 30th 記念 最後のシ者 渚カヲル展

『エヴァンゲリオン』シリーズの中でも、その謎めいたキャラクターと存在感で多くのファンを魅了し続けている渚カヲル。彼にスポットを当てた初の展覧会が10月13日(月)まで開催中だ。

会場ではカヲルの象徴的なシーンを再現したフォトスポットやスタンディパネルが設置され、来場者が作品の世界観に完全に没入できる空間を演出。『エヴァンゲリオン』シリーズ30周年、渚カヲルの持つ独自の魅力に触れることができる、ファン待望の展覧会と言える。

詳細は、展覧会公式サイトをチェック。

・展覧会名:『エヴァンゲリオン』シリーズ30th記念 最後のシ者 渚カヲル展
・会期:2025年9月12日(金) ~10月13日(月)
・会場:Space Galleria(東京都豊島区東池袋1-20-7 アニメイト池袋本店8F)
・公式サイト:https://eva30th-kaworu-nagisa-ex.com/

(C)カラー/EVA製作委員会  (C)カラー

関連情報
https://www.evangelion.jp/
https://30th.evangelion.jp/

構成/清水眞希

@DIMEはサイトローンチ時より編集業務に携わる。現在は雑貨や家電、オーディオなどの新製品に加え、各種の社会調査・統計、話題の新スポットからイベント情報などを担当。信条は正確さとわかりやすさ。最近の趣味は日付が変わる時刻のウオーキング。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年9月16日(火) 発売

DIME最新号は、「あなたの知らない ポケポケの秘密」。開発の舞台裏やヒットの軌跡、今からでも楽しめる効果的な遊び方まで、知ればもっとポケポケが楽しくなる“ポケポケ現象”の秘密を徹底解明!特別付録は、BIGサイズの超限定「フォルクスワーゲンBUZZトート」!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。