小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

MOLESKINEがMIYAKE DESIGN STUDIOがコラボ、第1弾として「NOTE-A-NOTE」 を発売

2025.10.08

ゴッホやピカソ、ヘミングウェイなどに愛されてきたノートブックブランド、MoleskineはMIYAKE DESIGN STUDIOとともに、新たなデザインアイテム「NOTE-A-NOTE」 を開発。2025年10月1日よりモレスキンおよびISSEY MIYAKEの店舗にて発売を開始した。なお本製品は両社によるクリエイティブ・パートナーシップの第一弾となる。

カラーはブラック、クールグレーなど8色で展開。価格は6600円(税込)。

紙の文化にインスパイアされ、カードケースとノートを一体化

今回、クリエイティビティを尊重する哲学に共鳴した両社は「紙に書き記す」という創造の源泉に改めて着目した。

デジタル化が進む現代においても、名刺に象徴されるように紙の文化は今もなお生活に深く根付き、人と人との出会いを深める大切な役割を果たしている。

そこで「NOTE-A-NOTE」はこの文化にインスパイアされ、カードケースとノートブックを一体化させた。出会いの場での第一印象を自分のスタイルで書き留められるようにデザインされた新しい発想のアイテムの誕生である。

しかも本製品は手のひらに収まるコンパクトで洗練されたサイズゆえ、持ち運びにも最適。

8色展開で登場し、表紙にはISSEY MIYAKEロゴをシルバー箔で背面にはMOLESKINEロゴを型押しであしらい、表紙中央に刻まれた一本の型押しの線に沿って走るゴムバンドがミニマルな存在感を添えている。

■ノートブックだけでなく、マルチケースや簡易バインダーとしても活用できる

内部には、両面に拡張ポケットを備え、各ポケットには約20枚の名刺やカードを収納可能。表面ポケットには、In case of lossやモレスキンのモノグラム、裏面のポケットには「NOTE-A-NOTE」のコンセプトがプリントされている。

ジャバラ式の無地のページは、シンプルで余白を大切にし、思い出やアイデア、自由な発想や思考をひろげる場として、日常のあらゆるシーンに寄り添う。

「NOTE-A-NOTE」は、両ブランドのロゴが刻まれたスペシャルボックスに収められている。このボックスはパッケージ以上の存在であり、カードや記録の保管、使い終えたノートブックの収納にも最適。

ノート使用後は、ゴムバンドをボックスの型押し部分に留めることで、ある期間の出会いをまとめたパーソナルアーカイブとして保管することができる。

『NOTE-A-NOTE』 by MOLESKINE and MIYAKE DESIGN STUDIO

価格/6600円(税込)
サイズ/107× 71mm
カラー展開/
・画像左上から順にブラック、クールグレー、マートルグリーン、ブリリアントブルー
・画像左下から順にスカーレットレッド、アースブラウン、カドミウムオレンジ、ダンデライオンイエロー

※ 21_21 DESIGN SIGHTのギャラリーショップ21_21 NANJA MONJA(東京) 限定でセルリアンブルーも展開

関連情報
https://www.moleskine.co.jp/

構成/清水眞希

@DIMEはサイトローンチ時より編集業務に携わる。現在は雑貨や家電、オーディオなどの新製品に加え、各種の社会調査・統計、話題の新スポットからイベント情報などを担当。信条は正確さとわかりやすさ。最近の趣味は日付が変わる時刻のウオーキング。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年9月16日(火) 発売

DIME最新号は、「あなたの知らない ポケポケの秘密」。開発の舞台裏やヒットの軌跡、今からでも楽しめる効果的な遊び方まで、知ればもっとポケポケが楽しくなる“ポケポケ現象”の秘密を徹底解明!特別付録は、BIGサイズの超限定「フォルクスワーゲンBUZZトート」!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。