小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

利用者の満足度が高い車検サービスTOP3、3位車検のコバック、2位アップル車検、1位は?

2025.10.09

いつも気付けばやってくる車検のタイミング。毎回その時期が間近に迫ると、「どこに頼むべきか…」と頭を悩ますカーオーナーは多いことだろう。

オリコンはこのほど、グループ会社であるoricon MEが、実際のサービス利用者を対象に第三者の立場で実施した『車検』についての顧客満足度調査の結果を発表した。

車検…【ジェームスの車検】が2年連続の総合1位 「車検時間の正確さ」「担当者の対応」など5項目で2年連続の1位

今回の調査では【ジェームスの車検】が2年連続の総合1位を獲得した。 評価項目別では、全8項目中「店の利用のしやすさ」「店の雰囲気・清潔さ」「見積り対応」「担当者の対応」「車検時間の正確さ」「コストパフォーマンス」「アフターサービス」の7項目で1位を獲得している。

中でも、「店の利用のしやすさ」「見積り対応」「担当者の対応」「車検時間の正確さ」「アフターサービス」の5項目では2年連続の1位を獲得し、「店の雰囲気・清潔さ」「コストパフォーマンス」では初の1位を獲得している。また、部門別では、業態別「カー用品店・タイヤ専門店」で3年連続の1位を獲得している。

●【ジェームスの車検】 利用者のクチコミ
「点検時にメンテナンスが必要な箇所が出た際、必要性を分かりやすく説明してもらえる。必ず必要でないものに関しては無理に勧めてくることなく、しつこい勧誘を受けたことがないため信頼できると感じる(30代・女性)」
「作業が丁寧で、説明書も分かりやすかった。追加の作業について必要な理由や作業しなかった場合について具体的に説明してもらい納得して対応を依頼できた(40代・男性)」
「料金が良心的で、車検箇所も丁寧な説明があり、付属の項目も確認してくれた(50代・女性)」

総合2位には【アップル車検】が前回総合5位からランクアップ。業態別「車検専門店」では初の1位を獲得している。

●【アップル車検】 利用者のクチコミ
「車検の予約から納車・代車の手配・車検の整備、車検代の説明が分かりやすく安心してお願いできている(60代以上・女性)」
「整備の方がとても良心的で技術もあると感じた(60代以上・女性)」

続いて総合3位には【車検のコバック】【ホリデー車検】【マッハ車検】が同点でランクインした。【車検のコバック】は前回総合8位からランクアップし、評価項目別では、「予約のしやすさ」で前回4位から順位を上げ、初の1位を獲得している。

部門別では地域別「東海」「九州・沖縄」で1位となった。【マッハ車検】は前回総合4位からランクアップし、部門別では地域別「九州・沖縄」で3年連続の1位を獲得。利用回数別「初回利用」では2年連続の1位を獲得している。

●【車検のコバック】 利用者のクチコミ
「料金がディーラーよりお値打ち。説明も分かりやすく丁寧。時間的にも早い仕上がり(60代以上・女性)」
「予約がネットででき簡単で、早割・ネット割もある。転勤先にもどこにでもお店がある。金額もお手頃(30代・女性)」

●【マッハ車検】 利用者のクチコミ
「必要なこととまだ対応しなくても大丈夫なことをしっかり説明してもらえた。費用も最小限でやってもらえるのが最高(60 代以上・男性)」
「こちらの都合等を聞いてくれる。的確なアドバイスももらえる(50代・男性)」

■地域別ランキング

今回4回目の発表となる地域別ランキングでは、総合9位の【ENEOS】が「北海道」で1位、「甲信越・北陸」で2年連続の1位、「中国・四国」では4年連続の1位を獲得した。

「東北」では総合12位の【コスモの車検】が1位、「関東」では【車検館】が2年連続の1位、「東海」では総合3位の【車検のコバック】が初の1位、「近畿」では総合8位の【カーコン車検】が1位、「九州・沖縄」では総合3位の【車検のコバック】と【マッハ車検】が同点で1位を獲得しており、【マッハ車検】は3年連続の1位となっている。

●【ENEOS】 利用者のクチコミ
「住居が海に近くて、ガソリンのタンクに錆が出ていてびっくりしましたが、錆の処理と錆び止めを塗布してもらいました。
その他の部品交換もひとつずつ説明があり納得、安心しました(60代以上・女性/甲信越・北陸)」
「とても感じの良い対応だった。車検証が1日でできるのもありがたかった(50代・女性/中国・四国)」

■業態別ランキング

「車検専門店」では総合2位の【アップル車検】が初の1位、「カー用品店・タイヤ専門店」では総合1位の【ジェームスの車検】が3年連続の1位、「自動車整備店」では【カーコン車検】が2年連続の1位、「車買取・販売店」では【ネクステージ安心車検】が3年連続の1位、「サービスステーション」では【出光リテール車検】が2年連続の1位を獲得した。

●【カーコン車検】 利用者のクチコミ
「清掃や洗車が行き届いていて、車内の掃除までしてあり、店の信頼につながった(60代以上・男性)」
「専門知識が豊富なので安心して任せられる(50代・男性)」

●【ネクステージ安心車検】 利用者のクチコミ
「車を購入した際の保証期間中の車検だったので、車の状態把握や相談もしやすかった(40代・女性)」
「最初に一括で支払えば、半年に一度の定期点検も含まれていること。スタッフの方がとても対応がよい(30代・女性)」

●【出光リテール車検】 利用者のクチコミ
「車検予約後、ガソリン代の割引が受けられる。価格も安い(30代・女性)」
「車を購入した店で、終始懇切丁寧に対応してくれた。希望通りの代車も無料で貸してもらい、給油もそこで行い、全て満足です(60代以上・男性)」

《利用実態データ》利用した車検サービスに依頼した理由

車検の利用者3,848人に「利用した車検サービスに依頼した理由(複数回答)」について聴取したところ、「値段が安いから」が54.3%で最多となった。

次いで「自宅や職場から近いから(45.4%)」「スタッフの対応が良いから(34.5%)」が続き、経済性や地理的な利便性、スタッフ対応の良さが、サービス選定の主な理由となっていることがわかった。

そのほかにも、「予約が取りやすかったから(27.8%)」「作業時間が短くすぐに終わるから(23.1%)」といったスムーズな対応、「代車サービスがあるから(21.7%)」「独自の特典や割引があったから(18.1%)」といった付加的なメリットも選定理由として挙がった。

また、「過去に該当店舗で車検以外のサービスを利用したことがあるから(14.8%)」という声も見られ、普段から利用している店舗への信頼や親しみやすさも、サービス選びに影響していると考えられる結果となった。

総じて、コストパフォーマンスやアクセスの良さに加え、対応力や信頼性など、幅広い観点で車検サービスが選ばれていることがわかった。

●値段の安さについて
「スムーズに車検ができ、ディーラーより安かった(40代・男性/イエローハット車検)」
「きちんと見積もってくれて、無駄な整備がなく、価格も安く抑えられると思う(60代以上・男性/アップル車検)」
「明朗会計でコストパフォーマンスが良いから(50代・男性/カーコン車検)」

●近さについて
「家から一番近いので、徒歩で行き来できた(60代以上・男性/出光リテール車検)」
「自宅から近く持ち込み時間も夜遅くまで対応してもらえる(50代・男性/らくらく安心車検)」

●スタッフの対応について
「誠実な見積り、丁寧で確かな仕事をしてくれる。こちらのニーズに合わせて対応をしてくれるのが良いと思う(50代・男性/アップル車検)」
「スタッフの対応力・知識が豊富で接客力も高い(50代・男性/イエローハット車検)」

●予約の取りやすさについて
「予約から完了までがスムーズで、希望通りの日時で行えた(40代・女性/出光リテール車検)」
「予約の案内等対応が丁寧。車検も、短期間で対応してくれた(60代以上・男性/アップル車検)」

●点検・整備の丁寧さについて
「丁寧に作業をして車も綺麗になり完了しているし、その後のアフターサービスも良い(60代以上・男性/ENEOS)」
「整備士の交換部品などの細かな説明や丁寧な作業が良かった(50代・男性/オートバックスの車検)」

●特典や割引について
「車検を受けた人の特典としてガソリンが安くなるクーポンが配信された(60代以上・女性/出光リテール車検)」
「楽天経由で車検予約するとかなり安くでき、かつポイントももらえる(60代以上・男性/ENEOS)」
「車検後にガソリンスタンドからアプリで給油値引きクーポンが届いてお得(40代・女性/出光リテール車検)」

●同社サービスの利用について
「ガソリンスタンドで、日頃からお世話になっている所でそのままみてもらえる安心感と、その後の特典の充実さもある(20代・女性/出光リテール車検)」
「車検前日に預けられるし、1ヶ月前の点検で交換が必要な箇所についても教えてくれ、家からも近くて日頃から利用しているガソリンスタンドなので良くしてもらっている(50代・女性/ENEOS)」

《調査概要》 2025年 オリコン顧客満足度®調査 車検

■ランキング発表日:2025/09/01 ■調査主体:株式会社oricon ME ■調査方法:インターネット調査
■サンプル数:10,938人 ■規定人数:100人以上 ■調査企業数:31社
■定義:以下すべての条件を満たす車検サービスを行う企業
1)統一されたブランドを用いて複数の店舗を展開している
2)全国的に店舗を展開している(地域別は除く) ただし、ディーラーは対象外とする
■調査期間:2025/04/16~2025/05/02、2024/06/07~2024/06/13、2023/04/11~2023/05/01
■調査対象者 性別:指定なし 年齢:18~84歳 地域:全国
条件:以下すべての条件を満たす人
1)過去4年以内に、普通自動車または軽自動車の車検を業者に依頼したことのある人
2)サービスの選定に関与し、サービスに関する支払い金額を把握している人
ただし、トラックやバスなどの特殊自動車は除く

出典元:オリコン顧客満足度(R)

構成/こじへい

Author
1986年、神奈川県生まれ。ライター歴は15年目で、現在は主にPR、芸能、YouTube関連の記事を執筆しています。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年9月16日(火) 発売

DIME最新号は、「あなたの知らない ポケポケの秘密」。開発の舞台裏やヒットの軌跡、今からでも楽しめる効果的な遊び方まで、知ればもっとポケポケが楽しくなる“ポケポケ現象”の秘密を徹底解明!特別付録は、BIGサイズの超限定「フォルクスワーゲンBUZZトート」!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。