アウディ「Q6 e-tron」、ホンダ「N-ONE e:」、スズキ「eビターラ」、ボルボ「EX30 クロスカントリー」、編集部が注目した最新EV4選
2025.10.30
ここからは最近、発表されたばかりの各社の最新モデルの超速報をお届けしよう。編集部が注目したこの4台は完成度が高いモデルばかりだ。
アウディ『Q6 e-tron』
アウディの純電気自動車「e-tron」シリーズの中核モデルが『Q6 e-tron』。EV専用プラットフォームを用いた1モーターの後輪駆動車「RWD」と、2モーターの四輪駆動「クワトロ」の2モデルを用意する。
Specification
■全長×全幅×全高:4770×1940×1695mm ■ホイールベース:2895mm ■車両重量:2410kg
■総電力量:100kWh ■モーター形式:交流誘導(前)、交流同期(後)
■システム最高出力:387PS(285kW) ■最大トルク:275Nm(前)、580Nm(後)
■変速機:1段 ■一充電走行距離:644km(WLTCモード)
■車両本体価格:998万円(『Q6 e-tronクワトロ アドバンスト』)
プレミアムミッドサイズセグメントの電動SUV

ガソリン車からの乗り換えでも違和感なく扱えるのがアウディ「e-tron」シリーズの特徴。『Q6 e-tron』もその文脈に連なる存在だ。その上で高い静粛性と滑らかな乗り心地で、ワンランク上の快適性を実現している。

ダッシュボードに配置されたミニパノラマディスプレイが近未来的な印象を醸し出す『Q6 e-tron』のコックピット。

駆動用リチウムイオンバッテリーの容量は100kWh。一充電あたりの走行距離はWLTCモードで最大644km。
ホンダ『N-ONE e:』
ホンダの軽EVの第2弾となる『N-ONE e:』。商用バンの『N-VAN e:』と同様、1モーターによる前輪駆動を採用。内外装はガソリン車をすっきりリデザインして差別化が図られている。
Specification
■全長×全幅×全高:3395×1475×1545mm ■ホイールベース:2520mm ■車両重量:1030kg
■総電力量:22kWh ■モーター形式:交流同期 ■最高出力:64PS ■最大トルク:162Nm
■変速機:電気式無段 ■一充電走行距離:295km(WLTCモード)
■車両本体価格:269万9400円(e:G)
シンプルで使いやすいジャストサイズのEV

親しみやすさを特徴とするホンダ「Nシリーズ」の伝統を受け継ぎながら、EVとして登場したのが『N-ONE e:』。モーター駆動の滑らかな動力特性と相まって、軽やかに走る頼もしいパートナー的な存在。

シンプルでクリーンな内装の仕立ては『N-ONE e:』ならでは。大人2名が前後に座っても窮屈に感じない空間の広さも特徴。

フロントグリルに普通/急速充電用ポートを備える。さらにAC外部給電器を介して電化製品を使用することも可能。







DIME MAGAZINE











