小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

これがミニバンの新スタンダード!フォルクスワーゲン「ID.Buzz」はどこまでも行きたくなるクルマだった

2025.10.25

かつてのフォルクスワーゲン『Type2』、通称〝ワーゲンバス〟の精神を現代に蘇らせた話題のEV『ID.Buzz』。DIME編集部のクルマ担当・安田と自動車ライターの桐畑が、その魅力に迫った。

フォルクスワーゲンの世界観を電気自動車で再構築

安田 ようやく『ID.Buzz』が日本に導入されましたね。今日の試乗はとても楽しみにしていたんです。

桐畑 本国での発売は2022年ですから、待ちに待ったという人も多いんじゃないでしょうか。

安田 実際に目の当たりにしてみるとちょっと大きく感じるかも。でも、乗り込む前からワクワクしますね。ドアを開けて一段高いシートに腰掛けると、メーターやモニターが一気に点灯するし。まるで何かステージが始まるみたい。

桐畑 そうですね。キーを持ってシートに座れば、すぐに走り出す準備が整います。ステアリングコラム右横にあるロータリー式のシフトセレクターを回せば、それだけで発進できます。これはフォルクスワーゲンのEV、『ID』シリーズに共通する特徴ですね。

安田 走り出す前から気分が上がりますね。スタイリングもそうだし、この空間の心地よさもその理由かもしれません。でも、そこかしこに〝ワーゲンバス〟の面影を感じられるのがたまりません。

桐畑 おっしゃるとおりです。『ID.Buzz』は往年の『Type2』、つまり〝ワーゲンバス〟のスピリットを継承したモデルです。60〜70年代にはアメリカでヒッピー文化やサーフカルチャーの象徴にもなったクルマで、自由の象徴的存在でした。その文脈を現代のEVとして再構築したのがこのクルマです。

安田 外観もどこか懐かしい雰囲気があります。2トーンカラーに大きなVWマーク、サイドウィンドウのデザイン。レトロとモダンが巧くミックスされています。

桐畑 そうですね。ボディーは2種類あって、標準ホイールベースの「Pro」は6人乗り。一方、ホイールベースが250mm長い「Proロングホイールベース」は7人乗り。シートのアレンジや用途の広さもこのモデルの魅力ですね。

安田 実際に座ってみると開放感があってリラックスできるなぁ。

桐畑 明るく開放感のあるキャビンの仕立てが現代的ですね。センターコンソールは着脱式でアレンジも可能。積載性や車内での過ごし方も工夫が施されています。サーフボードやキャンプ道具を積んでも余裕があるし、シートを倒すと広大なフラットスペースができるので車中泊にも向いています。

安田 けっこう大きいクルマですが、走りはどうでしょう?

桐畑 車重が2.7tを超えるのでレスポンスは穏やかですが、最大トルクは560Nmもあって、一般的な走行では力強さも感じられます。大きさが気になるかもしれませんが、視界も開けていて、車幅感覚もつかみやすいので意外と細い路地でも運転はしやすい。また、低重心設計なので高速道路では特に安定感が際立ちますね。

安田 長距離の移動も余裕がありそうですね。1回の充電で500km以上走れると聞きましたが。

桐畑 はい、航続距離はこのロングで約554km、標準型で524km(いずれもWLTCモード)ですから、旅行や週末のアクティビティーでも安心して使えますね。

安田 ライフスタイルに寄り添った「道具」としては理想的ですよ。色の展開も気になりますね。

桐畑 ボディーカラーは6色展開で内装色もうまくコーディネートされています。遊び心を重視する人はビタミンカラーを、都会派なら落ち着いたモノトーンなど、選び方で印象が大きく変わります。こういった多様性も幅広いユーザーに受け入れられそうですね。

みんなが待っていた!ミニバン初の電気自動車

フォルクスワーゲン『ID.Buzz』

フォルクスワーゲン『ID.Buzz』

フォルクスワーゲンの電動化戦略として展開が始まった電気自動車(EV)の『ID』シリーズにおけるミニバンが『ID.Buzz』。EV専用プラットフォーム「MEB」を用いた車体は、標準型と、そのホイールベースを250mm延長したロング型の2種類を用意。それぞれ乗車定員と搭載バッテリーの電力量が異なるが、標準型は6人乗りで84kWh、ロングホイールベースは7人乗りで91kWhとなっている。

Specification
■全長×全幅×全高:4965×1985×1925mm
■ホイールベース:3240mm
■車両重量:2720kg
■総電力量:91kWh
■モーター形式:交流同期
■最高出力:286PS/3581~6500rpm
■最大トルク:560Nm/0~3581rpm
■変速機:1段固定式
■一充電走行距離:554km(WLTCモード)
■車両本体価格:997万9000円
※「Pro Long Wheelbase」

フォルクスワーゲン『ID.Buzz』

『ID.Buzz』とその源流たるフォルクスワーゲン『Type2』、通称〝ワーゲンバス〟(写真右)。この2台には70年強の隔たりがあるが、デザイン、多用途、何より自由な雰囲気をまとっている点が共通する。

フォルクスワーゲン『ID.Buzz』

シンプルかつスクエアなフォルムも特徴。無駄なプレスラインを省いたプレーンなサイドパネルと広いガラスエリアの対比も『Type2』を彷彿とさせる要素のひとつ。じつはミニバンなのに空力性能も優れている。

フォルクスワーゲン『ID.Buzz』

インテリジェントデザインやアイデンティティーといった言葉のニュアンスを含んだ次世代電動車シリーズに用いられる『ID』は2016年のEVコンセプトからスタート。フラットなロゴは2019年から使われはじめた。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年10月16日(木) 発売

DIME最新号は、「2025ヒット商品総決算」特集&「攻殻機動隊」映像化30周年大特集!今年話題を集めたヒット商品をどこよりも早く徹底解剖。DIMEでしか手に入らない「攻殻機動隊」オリジナルカレンダーが特別付録に付いてくる!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。