小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ついに一般販売を開始!模型ファン注目のカプセルトイとともに楽しみたい静岡駅周辺の〝聖地巡り〟のススメ

2025.10.06

静岡は模型産業が盛んな地域。タミヤをはじめ、ハセガワ、青島文化教材社、フジミなどに至るまで、そのすべてが静岡の企業。バンダイについては、プラモデルの新工場が開業したばかりだ。静岡の中でも、特に静岡市は「静岡市プラモデル化計画」を打ち立て、カラフルなステンレス製のプラモデル型モニュメンの設置を2021年3月19日より始めている。その名も「プラモニュメント」。2025年8月時点で静岡市内に置かれているのは14か所で計15基。金庫扉から甲冑までモチーフになっているものは実に様々だ。

そんな「プラモニュメント」の一部を、プロデューサー集団企業のジェンコがミニチュアのカプセルトイ化。2025年9月下旬から順次発売を開始したばかりだ。そんなタイミングをふまえて、本記事では担当者の話を交えつつ、先行発売にてゲットした現物をもとに、商品の特徴を紹介。モチーフになった「プラモニュメント」の見どころ情報もチェックしてほしい。

プラモデルみたいだけど組み立て不要!
塗装を楽しめる余地もある

こちらが「第63回 静岡ホビーショー」(2025年5月14日~18日開催)の先行発売にてゲットした、ジェンコの新製品『プラモニュメント ミニチュアキーホルダー』(ガシャガシャ1回400円)。一見、プラモデルのように見えるものの、組み立ては一切不要。付属のチェーンでバッグのストラップなどに引っ掛けられる。

同商品は全4種類あり、筆者が先行発売にてガシャガシャを回して入手できたのは3種類。「郵便ポスト」「公衆電話」「模型の世界首都 静岡(青)」のミニチュアだ。残りの1つである「模型の世界首都 静岡(赤)」のミニチュアは入手できなかった……。残念!!

組み立ては不要といいつつ、実際に電話ができる「公衆電話」のミニチュアだけにはシールが付属。貼ることで見た目がより実物のプラモニュメントらしくなるというわけだ。

「郵便ポスト」のミニチュアは赤一色で成型されており、以上の写真のように一部を銀色に塗装したり郵便のマークを描いたりすると、本物そっくりに!(DIME編集室のデザイナー作) 模型ファンが楽しめる要素も含まれている。

商品のモチーフになった実物は
すべてJR静岡駅周辺で見られる!

先行発売でゲットした3種類のモチーフになっている「プラモニュメント」の実物を、筆者は静岡駅周辺でチェックしてみた。

まずは「郵便ポスト」。静岡県内に34店舗ある「炭火焼きレストランさわやか」(上写真)があり、静鉄電車の新静岡駅が併設されている商業施設「新静岡セノバ」から徒歩約5分。江戸川通りから続く路地を進むと、静岡庁舎新館・葵区役所の前に設置してあった。

『プラモニュメント ミニチュアキーホルダー』ではわずかに四角いモールドがあるところが、実物だと少し凹んでいるのがわかるだろう。模型制作に自信のある人は、少し溝を付けてみるとより本物っぽくなりそうだ。なお『iPhone』の計測アプリで調べたアバウトな実物サイズは高さ1.85m × 幅2.27m。

続いて「公衆電話」。静岡庁舎新館・葵区役所から呉服町通りや地下通路を抜けて、JR静岡駅を目指そう。10分ほどで到着した駅構内の北口付近に設置してあるのを発見! 「郵便ポスト」と同様、電話機として実際に使えるようになっている。

『プラモニュメント ミニチュアキーホルダー』と見比べると、中央にある〝パーツ〟のモールドが実に忠実なことがわかる。上記写真を参考に、目抜きなどでところどころに穴を空けて、本物に近づけるのもいいだろう。なお『iPhone』の計測アプリで調べたアバウトな実物サイズは高さ1.5m × 幅1.89m。

JR静岡駅の構内を北口から南口へ抜けると、バスターミナルなどが見えてくる。その一角にあるのが「模型の世界首都 静岡(青)」の「プラモニュメント」だ。隣には「静岡市プラモデル化計画SCALE:1/1」のモニュメントも置かれているので、すぐに発見できるはずだ。

横から見ると凹凸がほとんどない!『プラモニュメント ミニチュアキーホルダー』と同様にフラットな形状になっている。ところどころにビスが止めてあるが、これをミニチュアで再現するのは、さすがに厳しそう……。なお『iPhone』の計測アプリで調べたアバウトな実物サイズは高さ1.98m × 幅2.99m。

これら3か所を見て回るのに要したのは30分程度。静岡に足を運ぶ機会があれば『プラモニュメント ミニチュアキーホルダー』を手に散策してみよう。

ちなみに、先行発売でゲットできなかったタイプの実物は、毎年5月に「静岡ホビーショー」が行なわれるツインメッセ静岡にて置かれている。JR静岡駅からは徒歩で30分ほどの距離で、運動不足解消のために歩くのもよいけれど、バスでのアクセスがおすすめ。来年以降、同ホビーイベントなどで足を運んだ際にはその目で確かめてほしい。

商品を企画したのは静岡県出身者!
苦労を重ねた複雑な形状のミニチュア化

さて、本記事で紹介している『プラモニュメント ミニチュアキーホルダー』を企画したジェンコの担当者は、静岡県出身の秋田真鈴さん。街中に置かれた「プラモニュメント」のことを、自身が静岡に帰省するたびに「かわいい!」と思っていたという。ある時、ジェンコの社員として、静岡市の産業交流会に参加したところ、静岡市産業振興課プラモデル振興係の係長と遭遇。「プラモニュメント」をより周知するための施策について話が及び、秋田さんは「ジェンコでガシャガシャのアイテムにしたらおもしろいかも」と思いついたそうだ。

実物の「プラモニュメント」は個々に設置者がいる。『プラモニュメント ミニチュアキーホルダー』の題材となった4種類のうち「郵便ポスト」「模型の世界首都 静岡(青)」「模型の世界首都 静岡(赤)」の3つは静岡市。「公衆電話」のみNTT西日本だった。

静岡市とNTT西日本から共有された図面をもとに3Dデータを作り「プラモニュメント」のミニチュア化を試みたところ、そのままの寸法比率で小さくすると「薄くてペラペラになる」「厚みを持たせようとするとカプセルに入らない」ことが判明。「プラモニュメント」らしさを損なわないようにしながら「サイズ調整をしなければならないところがいっぱいあった」という。

3Dの設計が終わって生産の工程に入ったところでも問題が発生。「プラモニュメント」特有の細かい造形ゆえに、樹脂が固まった成型物が金型から抜けなくなってしまったのだ。金型から抜けるよう、さらに調整を重ねて、ようやく『プラモニュメント ミニチュアキーホルダー』が量産できるようになったという。

同社としては新規参入となる『プラモニュメント ミニチュアキーホルダー』を、どうやって売っていくのか。秋田さんは思案をめぐらした結果、模型ファンの注目が集まる『静岡ホビーショー』で先行発売することを決めた。同社のSNSで大々的に告知したことが模型ファンに刺さり、計4日間の先行販売では約6000個を売り上げたという。2025年9月末から全国販売を開始するのに当たり、問屋から1万個を受注。初期ロットとして生産したのは3万個で、半分以上に相当する約1万6000個を売り上げた計算だ。注目度の高さをうかがえる。今後、どのような新展開が待っているのか楽しみだ。

ジェンコ公式X
静岡市HP プラモニュメントページ

取材・文・写真/田尻健二郎

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年9月16日(火) 発売

DIME最新号は、「あなたの知らない ポケポケの秘密」。開発の舞台裏やヒットの軌跡、今からでも楽しめる効果的な遊び方まで、知ればもっとポケポケが楽しくなる“ポケポケ現象”の秘密を徹底解明!特別付録は、BIGサイズの超限定「フォルクスワーゲンBUZZトート」!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。