
みなさんは「Pontaパス」を利用していますか?実は、月額548円(税込)で利用できるサブスクで、簡単に元が取れるお得なサービスなんです。
昨年10月に「auスマートパスプレミアム」からリニューアルして誕生しました。10月に1周年を迎え特典がパワーアップしています。
今回は、Pontaパスをどう活用すれば元が取れるのかご紹介します。
映画1回で900円もお得に。なんと同伴者も適用対象
まず、映画好きの方だったら1発で元が取れます。
Pontaパスに加入していると毎週月曜日にTOHOシネマズの映画を1,100円(税込)で観ることができるauマンデーというのがあります。
TOHOシネマズは一般料金が通常2,000円(税込)なので900円もお得になります。しかも同伴者1名も割引対象なので、2人で行った場合1回で合計1,800円割り引かれるのです。
毎週利用することができますが、月に1回でも利用すれば月額利用料の元が取れます。
また、同時にシアター割というのもあります。こちらはユナイテッド・シネマやテアトルシネマグループなどの映画を毎日1,400円(税込)で観ることができます。
こちらも通常2,000円(税込)なので月に1回でも利用すれば元が取れます。
無料・割引クーポンに加えて実装された「コーヒーコース」って?
Pontaパスは映画だけではありません。ローソンをよく利用する方にもおすすめです。
今までは毎週ローソン商品の無料クーポンや割引クーポンがもらえる「ウィークリーLAWSON」が開催されていました。
それが10月7日からコーヒーコースが新設されました。
今まで通り無料クーポンや割引クーポンがもらえるのがバラエティーコースで、毎週マチカフェコーヒー(S)が無料でもらえるのがコーヒーコースです。
毎月どちらかのコースを選択することができます。
コーヒーコースの場合は毎月合計5枚のマチカフェコーヒー(S)無料クーポンがもらえます。1杯160円なので合計800円分です。160円を超えた分を支払えばカフェラテや他のサイズのコーヒーでも購入することができます。
ローソンでコーヒーをよく飲む方だったらPontaパスに入会しといて間違いないですね。
チケット手数料が実質無料に
ローソンでは「Pontaパス会員ローチケ特典」もあります。ローチケでチケットを購入する際のシステム利用料と店頭発券手数料相当額がPontaポイントで還元されるのです。つまり手数料が実質無料になります。
還元上限はチケット1枚につきシステム利用料が330円分、店頭発券手数料が165円分、合計495円分です。1回で複数枚購入すればその枚数分上限まで還元されます。枚数に上限はありません。たとえばシステム手数料330円で店頭発券手数料165円のチケットを4枚購入すると1,980ポイント還元されます。
このサービスを利用するためにはチケット購入後にエントリーが必要です。そのときにローチケサイトで購入した際の予約番号とLoppiで購入した際の発券番号の入力をします。
エントリーできるのは月に1回までで、チケットを購入した月内に済ませる必要があります。そして2ヶ月後の1日にPontaポイントが還元されます。
チケット購入するだけで数百円の手数料取られるのってちょっと嫌ですよね。それが実質チケット代だけで済むのは嬉しいサービスです。
ちなみにローチケを店頭支払いで購入する場合は以前ご紹介したOliveまたは三井住友カードのスマホのタッチ決済がおすすめです。そうすれば7%還元なのでさらにお得になります。
急な充電切れにもありがたい!モバイルバッテリーサービスの恩恵
最近、街中でよく見かけるモバイルバッテリーサービスの「ChargeSPOT」もPontaパスでお得に利用することができます。
ローソンで利用すると、月に1回30分(165円分)が完全無料になります。30分を超えた場合は165円引きです。
ローソンでレンタルすれば返却はローソン以外でもどこでも大丈夫です。30分充電できたら結構復活するので、無料で充電できるのはありがたいですよね。
本当に月額548円で良いの? 雑誌や映画、コンテンツ楽しみ放題
Pontaパスにはまだまだお得な特典が用意されています。
雑誌やコミックが毎日80誌以上読み放題です。他のサービスで月額利用料の元が取れているにも関わらず、なんと追加料金なしで雑誌やコミックが読み放題なんです。
さらに映画やアニメ、バラエティやドラマなどの動画も追加料金なしで観ることができます。動画配信サービスのTELASAの対象動画が無料です。対象動画は頻繁に更新されていてかなり充実しています。
そして音楽も聴き放題です。いろいろなプレイリストが用意されていて、それが追加料金なしで聴くことができます。
エンタメ系のサブスクに入っている方はこれら3つをPontaパスに集約して楽しむのでもいいかもしれません。全部合わせても月額548円は破格だと思います。
他にもウェザーニュースとNAVITIMEの有料機能を追加料金なしで利用できます。
僕は特にウェザーニュースの雨雲レーダーをよく利用しています。無料版のウェザーニュースだと3時間先までしか見れないところ、有料版だと30時間先まで見ることができるので便利です。
今は1周年記念で「ウィークリーチャンス」が開催中です。毎週エントリーするだけで1等10,000ポイントが当たるチャンスがあります。毎週総額1,000万円分のポイントが用意されているので、1等10,000ポイントを目指して毎週チャレンジしてみてください。
毎月すべての特典を利用するのは難しいと思いますが、ちょっと利用しただけで簡単に月額利用料の元が取れるのがPontaパスです。ぜひお得にPontaパスをご活用ください!
文/井上ポイント