
タレントであり起業家としても活動するRIKACOさん。2020年に、「より良い社会と自然環境を保ち続けること」を目指し、ライフスタイルブランド「LOVE GIVES LOVE(ラブ ギブス ラブ)」をプロデュースした。未来の世代のために「今、私ができること」に取り組み、ウェルビーイングな生き方を提案している。そんなRIKACOさんが主催するイベント「LOVE GIVES LOVE Gathering(ラブ ギブス ラブ ギャザリング)vol.3」が、9月27日と28日の2日間にわたって、東京・北青山のワールド北青山ビルにて開催された。
自分と地球に優しいウェルビーイングなアイテムたち 約40ブランドが集結
2023年に初開催された同イベントは、今回で3回目。『Self LOVE』をコンセプトに、今年は「Be You. Be Well. Be Loved. (自分らしく、健やかに、愛されて)」をテーマに掲げている。会場には、ビューティー、ヘルスケア、ライフスタイル、フェムケア、コスメ、スキンケア、ジュエリーなど、アースフレンドリーかつ”女性のエンパワーメント”を支える約40のブランドが集結。多種多様なブランドや商品が集まり、来場者は実際に「見て、触れて、感じる」ことで新たな魅力と出会うことができる。
会場には、オーガニックなスキンケアシリーズやファッションアイテムを提供するRIKACOさんプロデュースのブランド「LOVE GIVES LOVE」や、
ストレスフリーで女性を美しく魅せる機能美フェムテックウェアを手がける「+FT SUPREME.LA.LA.」など、さまざまなブランドが展開。「+FT SUPREME.LA.LA.」は「LOVEGIVESLOVE」 とコラボしたオーガニックコットンのセットアップも展開している。
「+FT SUPREME.LA.LA.」のディレクター・関由香梨さんによると、同ブランドは「いろいろなものを装着しなくても、『1 枚着たら楽ちんなお洋服』を作りたいというところからスタートした」という。「LOVEGIVESLOVE」 とのコラボは、「RIKACOさんが監修してくださって、一緒に商品を作りました。RIKACOさんのこだわりとして『コットン』というテーマがあり、『+FT SUPREME.LA.LA.』もSDGsを意識しているので、普通のコットン 50% 、リサイクルコットン 50% をかけ合わせたニット素材やオーガニックなものを使用して作りました」と、こだわりを語った。
また自然由来100%でサステナブル素材を使用し、「一番大切な人に心から『だいじょうぶ』だと思えるものだけを、世界中から厳選してお届け」するセレクトショップ「だいじょうぶなもの」や、
大人女性の髪悩みに対応したサロン専売のヘアケアブランド「COREME」など、人にも環境にも優しいブランドが集まった。
ウェルネス分野では、微生物酵素や光合成細菌RAP99(こうごうせいさいきんらっぷきゅうきゅう)を使用した健康食品などを手がける「ティーエフケイ」も出展している。光合成細菌RAP99は長年の微生物研究の中から選び抜かれた細菌。特徴として、免疫を調整する働きが期待されている。
もともと光合成細菌RAP99を用いて土や水の浄化、ヘドロや悪臭の分解など行っていたが、家畜に与えた際に病気が減ったことから、人間への健康効果を調べることに。
大学との共同研究や安全性の試験などを経て、光合成細菌RAP99を配合した健康食品「三壽」「百花玉(ひゃっかだま)」「健助玉(けんすけだま)」、機能性表示食品「関助玉(かんすけだま)」などを手がけている。
15階にはフード&ドリンクラウンジも展開され、神戸発のパティスリー「TOOTH TOOTH」やシャンパンブランド「Veuve Clicquot」などが食の空間を彩った。
この日はRIKACOさん自らMCとなり、ヘア&メイクのライブセッションやトークショーなども行われた。
RIKACOさんは同イベントについて、「健やかに生きることは女性の”力”であり”選択”です。知恵や経験だけでなく、新しい発見をすることで心も身体も豊かになり、そして、自分らしさへとつながる。新たな発見や気づきを与えられる、何かのきっかけになるようなブランドやアイテムに、たくさんの人が出会えることを願っています」と語る。
人々がより幸せに、健康に、美しく過ごせるように、ウェルビーイングを発信しているRIKACOさん。「LOVE GIVES LOVE Gathering」によって、日常生活が豊かになり、より幸せで健康になれるアイテムやサービスと出会えるだろう。記事続編では、「LOVE GIVES LOVE Gathering」を開催したRIKACOさんのインタビューもお届けする。
取材・文/コティマム