小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

新米の美味しさを引き出す炊飯器はどれ?最新モデル6台を実食して検証!

2025.11.01

東芝ライフスタイル
真空圧力IH炊飯器『炎匠炊き RC-10ZWX』
オープン価格(実勢価格約11万円)

真空状態での浸水&加熱で冷めても旨い

東芝ライフスタイル
真空圧力IH炊飯器『炎匠炊き RC-10ZWX』

圧力コントロールや対流制御でかまどご飯のような炊き上がり。真空技術で米や水の中の空気を抜き、芯まで吸水。加熱時の米の衝撃を和らげ、ハリとツヤを実現。使用後に便利な乾燥コースも。

東芝ライフスタイル
真空圧力IH炊飯器『炎匠炊き RC-10ZWX』
底を丸くした備長炭かまど丸釜で沸騰を促進。
東芝ライフスタイル
真空圧力IH炊飯器『炎匠炊き RC-10ZWX』
IHコイルをそれぞれ独立させて加熱し、内回り・外回りと対流の回転方向を切り替える。内釜全体を高温で均一に加熱できる。
東芝ライフスタイル新米

SPEC

サイズ:W253×H328×D246mm、約6.2kg 
炊飯容量:1〜5.5合 
炊飯時間:約38分(白米・匠炊き「ふつう」)

備蓄米を美味しく炊くモード

東芝ライフスタイル
備蓄米

真空ひたしの時間を追加できる「ひたし+(プラス)」で乾燥した古米もしっかり吸水。

新米を美味しく炊くモード

東芝ライフスタイル新米

「匠炊き」で、食感は「ふつう」を選択。水硬度は(40~60)を指定して炊く。水は軟水を使うと◎。

小池’s REVIEW

柔らかめで、粘りはしっかり。粒同士が手をつないでいるような一体感。旨味が迫ってくる感じはない。

テラダ’s REVIEW

強烈な甘みはなく、パンチの少ない炊き上がりだが、芯まで柔らかなので、80歳過ぎの母は好きそう。

三菱電機
三菱ジャー炊飯器『本炭釜 紬 NJ-BW10H』
オープン価格(実勢価格約14万8500円)

炭のチカラを活用し、もちっと甘いご飯に

三菱電機
三菱ジャー炊飯器『本炭釜 紬 NJ-BW10H』

加圧しない炊飯方式で、米の保水膜をキープ。米の水分を逃がさず、粒立ちのよさを実現。純度99.9%の炭素材で釜全体を一気に加熱する大火力の炊飯で、かまど炊きご飯のような甘みを引き出す。

三菱電機
三菱ジャー炊飯器『本炭釜 紬 NJ-BW10H』
削り出し製法で約100日かけて仕上げる本炭釜。
三菱電機
三菱ジャー炊飯器『本炭釜 紬 NJ-BW10H』
胴回りの4重ヒーターと蓋のヒーター、釜底のIHによって連続沸騰をキープ。強火を絶やさず、じっくり熱を伝え、旨味を引き出す。
三菱電機新米

SPEC

サイズ:W261×H315×D257mm、約5.7kg 
炊飯容量:1〜5.5合 
炊飯時間:約55分(白米・かまど炊きモード)

備蓄米を美味しく炊くモード

三菱電機備蓄米

液晶で「ねばり」を「ふつう」、「かたさ」を「やややわらか」または「やわらか」をチョイス。

新米を美味しく炊くモード

三菱電機新米

「銘柄芳潤」モードで、使用する銘柄に合わせた炊き方を選択。炊飯時間は約70分と長め。

小池’s REVIEW

心地よい粘りが特徴。芯まで火が通って、柔らかく食べやすい。しっかり炊いた感じがありますね。

テラダ’s REVIEW

米粒が口の中でコツコツと当たらず、粘りがあるので年配の人にも喜ばれそう。旨味は若干物足りないかな。

小池さんが教えるお米の美味しい炊き方/食べ方

新米の美味しい炊き方

「余計な手出しは不要! 普通が旨い」

新米の美味しい炊き方

新米は水分量が多いので、あえて「水を減らして炊く」と言う人もいますが、新米は何もしなくてもおいしいので下手な小細工は不要! 銘柄炊き分けもせず、品種の違いを素直に味わってほしいですね。

備蓄米の美味しい炊き方

「浸水をしっかり! とぎ方にも注意」

備蓄米の美味しい炊き方
備蓄米の美味しい炊き方

新米に比べて水分量が少ないので、浸水時間を長めにとる。もろくなっているのでとぐ時は優しく素早く。におい対策は炊飯用の備長炭が◎。

カルローズ米の美味しい食べ方

「カレー店などでも採用するお米です」

カルローズ米の美味しい食べ方
カルローズ米の美味しい食べ方

国内で流通している米と同じジャポニカ米なので、いつも通りの炊飯でOK。粒感があるのでカレーやピラフ、リゾットなどの洋食と相性よし。

炊飯器/お米にまつわるQ&A

Q ヨドバシカメラに聞いた!リアルな炊飯器の売れ筋は?

A「米不足だからこそ話題になった、備蓄米などを美味しく炊ける炊飯器の問い合わせが急増。需要の高いのは5万円前後ですが、10万円台のハイエンドモデルを一度使うと戻れないという声も」(ヨドバシカメラ・広報担当)

ヨドバシカメラ売れ筋炊飯器ランキング

Q 酷暑が続き再び米不足が心配!?2025年の新米事情は?

A「記録的な猛暑だが全国の米に影響しているわけではありません。暑さに弱い品種があるので、『違う』と思ったら産地などを変えてみて。価格や収穫量に関しては全く読めません。農林水産省も見誤るほどなので、常に動向を確認してください」(小池さん)

2025年の新米事情

Q 販売延長!ところで備蓄米って大丈夫?

A「備蓄米は産地や品種は販売店で選べない〝ガチャ〟状態。年数が古くても保存状態や産地が当たれば、古米とは思えないほどみずみずしい味。ハズレの場合は炊き方を工夫して」(小池さん)

Q いろんな機能があるけれど……炊飯器選びで注目すべき機能は?

A「米の浸水をしっかりすると古米も新米も美味しくなるので『浸水機能』に注目を。食感や粘りなど炊き上がりの目標はメーカーによって異なるので自分好みのメーカーを探して」(小池さん)

※本記事内に記載されている商品やサービスの価格は2025年8月31日時点のもので変更になる場合があります。ご了承ください。
こちらの記事が掲載されているDIME 2025年11月号はこちら

取材・文/嶺月香里 
撮影/大崎あゆみ 
編集/寺田剛治
WEB再編集/吉田博明

1990年生まれの34歳。高校時代はシンガポールで過ごし、早稲田大学社会科学部を出て新卒から12年大手IT企業で事業立ち上げ等を経験し、アナリティクス業務やプロダクトマネジメント、WEBマーケティング、ビジネスデベロップメントなどに携わる傍らビジネス用語系の記事を執筆。2児の父。最近はAIに褒めてもらったり、昔作っていたミニ四駆やガンプラを子どもと作るのが趣味。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年10月16日(木) 発売

DIME最新号は、「2025ヒット商品総決算」特集&「攻殻機動隊」映像化30周年大特集!今年話題を集めたヒット商品をどこよりも早く徹底解剖。DIMEでしか手に入らない「攻殻機動隊」オリジナルカレンダーが特別付録に付いてくる!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。