小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

レノボからSnapdragon 8 Gen 3を搭載したクリエイター向けの11.1型タブレット「Yoga Tab」が登場

2025.09.28

レノボ・ジャパンは、タブレット端末の新製品として、「Lenovo Yoga Tab」と「Lenovo Idea Tab Plus」を2025年9月26日に発売する。

MediaTek Dimensity 6400を搭載した学生向けタブレット「Idea Tab Plus」も同時発売!

「Lenovo Yoga Tab」は11.1型ディスプレイ、「Lenovo Idea Tab Plus」は12.1型ディスプレイを搭載したAndroidタブレット。「Lenovo Yoga Tab」はクリエイター向けモデルで、SoCにSnapdragon 8 Gen 3を採用。一方、「Lenovo Idea Tab Plus」は学生向けモデルで、SoCにはMediaTek Dimensity 6400を搭載する。

■Lenovo Yoga Tab

「Lenovo Yoga Tab」は、軽量コンパクトなクリエイター向けのAIタブレット。超薄型6.2mmの一体型メタル構造と約458gの軽量ボディ、強化された0.4mmのCorning Gorilla Glass 7iが融合し、優雅なデザインと高いモビリティ性を両立。これにより、どこへでも持ち運び、あらゆる場所をクリエイティブなワークスペースに変えることができる。

性能面では、SoCにSnapdragon 8 Gen 3を採用し、最大20 TOPSのAIパワーを実現。AIによるパフォーマンスは、前世代のSnapdragon Gen 2と比較して最大98%向上し、省エネ効率も最大40%向上している。

また、Lenovo AIソリューションとして、リアルタイムの文字起こしとスマートな要約が可能な「Lenovo AIライブトランスクリプト」を搭載するほか、手描きのスケッチを瞬時にデジタルアートに変換する「スケッチから画像へのAI変換」機能も利用できる(一部のAI機能は、ソフトウェアのアップデートにより提供/強化予定)。

さらに、ディスプレイには、解像度3,200×2,000ドットの11.1型PureSight Proディスプレイを採用し、最大144Hzのリフレッシュレートと最大800nitのピーク輝度、Dolby Visionに対応。音響面では、2つのツイーターと2つのウーファーからなるLenovoプレミアムオーディオシステムを搭載し、Dolby Atmosもサポートする。

このほか、バッテリー容量は8,860mAhで、最大12時間のYouTubeストリーミングを実現。68W急速充電にも対応する。

付属のLenovo Tab Pen Proは、ハプティックスフィードバック、8192段階の筆圧感知と1.4mmのペン先で、まるで紙に描いているかのようなリアルな書き心地を提供。ペンで囲ってキャプチャしたり、ペン先での上下スライドでコピー&ペーストを直感的に行なったりすることもできる。

<主な仕様>
OS:Android 15
プロセッサー:Snapdragon 8 Gen 3
メモリ:12GB
ストレージ:256GB
ディスプレイ:11.1型PureSight Proディスプレイ(3,200×2,000ドット)
カメラ:フロント 13M FF、背面 13MP AF+2MP FF
オーディオ:Dolby Atmos対応Lenovoプレミアムサウンド(2基のバス+ 2基のツイーター)
無線通信機能:Wi-Fi 7(802.11a/b/g/n/ac/ax/be)、Bluetooth 5.4
インターフェース:USB 3.2 Gen 2 Type-C(DP出力対応)
センサー:加速度センサー、RGBセンサー、ジャイロセンサー
バッテリー:8,860mAh(68W急速充電対応)
本体寸法:約255.5×165.8×6.2mm(カメラ部分含めると約8.3mm)
本体質量:約458g
本体カラー:シーシェル
付属アクセサリー:Lenovo Tab Pen Pro
オプションアクセサリー:Lenovo Yoga Tabキーボードパック、Lenovo Yoga Tabフォリオケース
レノボオンライン価格(予定):85,800円前後
発売日:2025年9月26日

■Lenovo Idea Tab Plus

「Lenovo Idea Tab Plus」は、学生をはじめとしたデジタルネイティブ向けに設計された、薄型で軽量、そして学習をよりスマートにする機能を搭載したタブレット。約6.3mmのスリムなボディと約530gの軽量設計は、日々の持ち運びを容易にし、どこでも快適な学習環境を提供。ルナグレー、クラウドグレー、サンドローズの3色から選べるスタイリッシュなデザインも魅力だ。

また、AIを活用した学習ツールとして、画面上の気になる項目を指やペンで囲むだけでGoogle検索結果を表示する「かこって検索」や、アプリを切り替えることなく画面上のテキストを即座に翻訳する機能を搭載。「Lenovo AI Notes」やGoogleのAIアシスタント「Google Gemini」も活用でき、メモ書きやアイデア整理、作文など、学習フロー全体を効率化する。

さらに、解像度2,560×1,600ドットの12.1型ディスプレイを採用し、90Hzのリフレッシュレートと96% DCI-P3の広色域、800nitsの高輝度モードに対応。音響面では、Dolby Atmosに対応したクアッドスピーカーを搭載する。

このほか、10,200mAhの大容量バッテリーを搭載し、最大13時間のYouTubeストリーミングを実現。45W急速充電にも対応し、わずか86分ほどでフル充電が可能だ。

SoCにはMediaTek Dimensity 6400を採用し、 AAAA(単6型)乾電池を使用するLenovo Tab Penも同梱する。

<主な仕様>
OS:Android 15
プロセッサー:MediaTek Dimensity 6400
メモリ:8GB
ストレージ:128GB/256GB
ディスプレイ:12.1型ディスプレイ(2,560×1,600ドット)
カメラ:フロント 8MP FF、リア 13MP AF
オーディオ:Dolby Atmos対応クアッドスピーカー
無線通信機能:Wi-Fi 5(802.11 a/b/g/n/ac)、Bluetooth 5.2
インターフェース:USB Type-C 2.0(充電/オーディオ)、microSDスロット
センサー:加速度センサー、照度センサー、ホールセンサー
バッテリー:10,200mAh
本体寸法:約278.8×181.1×6.3mm
本体質量:約530g
本体カラー:ルナグレー、クラウドグレー、サンドローズ
付属アクセサリー:Lenovo Tab Pen(AAAA乾電池駆動)
オプションアクセサリー:薄型フォリオキーボード(日本語配列JIS対応)、フォリオケース、Lenovo Tab Pen Plus(USB-C充電)
レノボオンライン価格(予定):59,400円前後(8GB+128GBモデル)/64,900円前後(8GB+256GBモデル)
発売日:2025年9月26日

製品情報
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/yoga-tab-series/lenovo-yoga-tab/len103l0031
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/idea-tab-series/lenovo-idea-tab-plus/len103l0033

構成/立原尚子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年9月16日(火) 発売

DIME最新号は、「あなたの知らない ポケポケの秘密」。開発の舞台裏やヒットの軌跡、今からでも楽しめる効果的な遊び方まで、知ればもっとポケポケが楽しくなる“ポケポケ現象”の秘密を徹底解明!特別付録は、BIGサイズの超限定「フォルクスワーゲンBUZZトート」!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。