
日々メディアを賑わし、世間の人たちの話題に上がるタレントをはじめとした著名人たち。令和7年の上半期にはいくつかの話題の映画やドラマが公開・放送され、それに伴い出演俳優に注目が集まったが、現在、もっとも人気の高い有名人はいったい誰になるのだろうか?
ビデオリサーチはこのほど、2025年7月度(東京50km圏)における「タレントイメージ調査」の結果を発表した。
男女タレント人気度TOP20
男性タレントでは、「サンドウィッチマン」が首位をキープし14連覇を達成、2位は今シーズン投手復帰し二刀流復活の「大谷 翔平」、3位にはドラマ「キャスター」主演の「阿部 寛」がランクインした。他ではNHK朝の連続ドラマ「あんぱん」で重要な役を演じた「竹野内 豊」が初のトップ20に入り、第17位にランクインしている。
女性タレントでは、「綾瀬 はるか」が通算20回目となる1位となり、女性タレントとしての人気度1位獲得回数最多記録をさらに更新した。また、NHK朝の連続ドラマ「あんぱん」主演の「今田 美桜」は8位にランクインしており、初のTOP10入りに輝いている。
急上昇タレント
25年7月度調査では前回(25年1月)と比較し、話題作に出演するタレントの人気度が上がっている。人気度の差分をランキング形式でまとめ、男性タレント、女性タレントそれぞれ上位5名を公開する。
男性タレントでは、映画「国宝」主演などで話題を集めている「吉沢 亮」(人気度30.8%/前回128位から今回49位)の人気度が、前回より+6.7ptで急上昇2位になった。
女性タレントでは、NHK朝の連続ドラマ「あんぱん」の演技が光る「河合 優実」(人気度20.6%/前回249位から今回128位)は、+6.8pt増加し急上昇1位に輝いた。24年7月調査回以来、順位が上がり続けている。映画「君がトクベツ」、「事故物件ゾク 恐い間取り」と映画出演が続く「畑 芽育」(人気度11.3%/前回371位から今回294位)の人気度が+3.8ptで2位、総合でも初のTOP10入りを果たした「今田 美桜」(人気度38.6%/前回24位から今回8位)は急上昇部門でも3位にランクインした。
また、男性タレントでは、急上昇のTOP5には入っていないものの、「吉沢 亮」と同じく映画「国宝」や大河ドラマ「べらぼう」に出演している「横浜 流星」(人気度31.2%/前回76位から今回46位)も人気度が上昇している。
そのほかにも、女性タレントでは、大河ドラマ「べらぼう」など、様々な作品に出演している「小芝 風花」(人気度31.8%/前回49位から今回34位)や、ドラマ「ホットスポット」、バラエティー番組に多数出演している「野呂 佳代」(人気度27.1%/前回88位から今回55位)の人気度も上昇している。
<調査概要>
調査期間: 2025年7月4日(金)~7月20日(日)
調査地区: 東京50km圏
調査対象者: 男女12~69才
調査パネル: ACR/ex調査
有効標本数: 4,673サンプル
リクルート方法: エリア・ランダム・サンプリング(ARS)
調査手法: 回答専用タブレットによるインターネット調査
対象タレント数: 1,000タレント
質問内容: 「認知」「好意」「イメージ」
出典元:株式会社ビデオリサーチ
構成/こじへい