小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

松本人志、ついに復帰!11月1日開始の新配信サービス「DOWNTOWN+」の内容を大胆予想

2025.10.05

松ちゃん復帰の舞台となる「ダウンタウンチャンネル(仮)」の立ち上げが発表に!いつから始まるのか、どんな内容が配信されるのか?世間の反応や独自の予想も交えて詳しく解説します。

2025年10月2日、吉本興業から大注目の発表がありました!

「ダウンタウンチャンネル」(仮称)として、11月1日から開始になるとされていた新配信サービスの正式名称が「DOWNTOWN+」に決まりました。

お笑い好きの私としては、見逃せない情報です。どんな内容が配信されるのか?どうやって視聴するのか?

この記事では、「DOWNTOWN+」の公開された情報について解説いたします。まだベールに包まれた部分は、お笑いファン歴20年の私の予想や期待も含めてお伝えしますので、どうかお付き合いください。

「DOWNTOWN+」とは?

「DOWNTOWN+」は、2025年11月1日から本格始動します。さらに、10月2日には、同日に松本人志さんが復帰することも発表されました。

どんなサービスなのか?YouTubeチャンネルじゃないの?スマホで見られる?気になる概要について、まずは現時点で分かっている情報を確認しておきましょう。

■吉本興業が手掛ける新配信サービス

「DOWNTOWN+」は、吉本興業が立ち上げる新配信サービスです。

YouTubeのチャンネルやアマプラの新番組というわけではなく、新たなプラットフォームで配信されるサブスクリプションになります。以前から「松ちゃんの復帰は地上波じゃなくて、YouTubeなどネットからでは?」という意見を目にしていましたし、私もその方がスムーズかもなぁ…と思っていましたが、まさか新サービス立ち上げと同時に戻ってくるとは!

吉本興業は、このプラットフォームのために国内外の企業から出資をしてもらっているようです。松ちゃんの復帰として注目されるコンテンツですし、気合いの入り方が違いますね。

■YouTube公式配信との違い

吉本興業はすでに多くの芸人たちがYouTubeチャンネルを運営していますし、吉本興業の公式チャンネルもあります。しかし、ダウンタウンチャンネルがYouTubeに乗っからないのは何故か?さまざまな意図があると思いますが、一番大きな理由はやはりサブスクは「有料」であり、大きな収益が見込めるからでしょう。

予算が確保できるため、大規模なセットを組んだコントやお金も時間もかける企画、豪華なゲストなど、より高品質なコンテンツ制作を可能にし、さらなる登録者獲得を狙えます。

テレビ番組に匹敵する、あるいはそれ以上のクオリティのコンテンツを配信して視聴者に「お金を払ってでもダウンタウンを見たい」と思わせること。そして、やはりダウンタウンは他の吉本芸人とは違う、特別だと改めて印象付けること。そういった狙いもあると思います。

■視聴デバイス情報

「DOWNTOWN+」は、スマートフォン、パソコン、テレビで視聴できます。

通勤電車ではスマホで。家では家族とテレビの大画面で。さまざまなシーンで楽しめるのは嬉しいですね。ユーザーが参加できる機能もあるようなので楽しみです。

■登録方法や月額料金

「DOWNTOWN+」の料金設定も先日発表されました。

プランは、定額でサービスを利用できるサブスクリプションで月額1100円、年額1万1000円の2つ。公式サイトにて事前申し込み受付が開始されます。

どんな企画が配信される?企画予想とSNSによる期待の声

視聴方法や月額料金も気になるところですが、一番興味があるのは、やはりその内容!ダウンタウンのどんな姿が見られるのか?どんなことで笑わせてくれるのか?期待に胸が膨らみます!

公式からはまだ詳細の発表はあまりありませんが、SNSなどで飛び交っている噂や期待も含め、企画内容の予想をしてみましょう。

■第一弾は松本人志のコンテンツ

同チャンネルは、ダウンタウン、松本さん、浜田さんの3つのカテゴリーでコンテンツを展開するのだとか。

第一弾となるコンテンツは、すでに明らかになっており、松本さんがプロデュース・出演する新企画や過去出演番組が配信されるほか、映画のアーカイブも見られるのだそう。

さらに!芸人さんが参加する大喜利やゲストとのトーク番組など、多彩な企画を準備をしているとのこと。最初の配信は11月1日の夜を予定。今からワクワクが止まりません!

■もう一度見たい!「ごっつええ感じ」など過去の名作

ここからは、まだ未発表ではありますが、お笑い好きライターが配信作品を予想していきます!

「ダウンタウンのごっつええ感じ」や「ガキの使いやあらへんで!」の笑ってはいけないシリーズなど、ダウンタウンが手掛けてきた作品が見たい!私もですが、SNSでも多くの声が上がっています。

特に、ごっつは過激でシュールなコントに根強いファンが多く、一般の視聴者はもちろん、芸人さんも「本当に面白かった」と話題にしている印象です。権利関係や出演者の都合も絡むので、そう簡単ではないとは思いますが……再現コントや「その後」という設定の新コントなら可能性はあるのかも?

■今のテレビじゃできない!「ドキュメンタル」のような攻めた新企画

配信ならではの強みは、表現と編集の自由度の高さです。コンプラで縛られた現在のテレビでは難しい過激な企画や、長尺のドキュメンタリーなど「できること」の幅や可能性が広がります。

ユーザー参加型が示唆されているので、生配信×参加投票などテレビでは浸透しきれていない楽しみ方も手軽に利用できるかもしれません。松ちゃんが企画した「ドキュメンタル」は、海外にも進出していますからねー。「DOWNTOWN+」では、それを超える企画を生み出してくれるんじゃないかなーと期待しています。

■サブスクなら見られる?島田紳助氏など引退した芸人との共演に期待

「DOWNTOWN+」開設に伴う大きな話題の一つが、芸能界を引退した方々との共演です。

例えば、紳助さんや宮迫さんなど。特に紳助さんは松ちゃんとは本当に親交が深かったようで、引退から10年以上経ちますが松ちゃんも活動休止前はテレビでたまに話題にしていました。配信サービスであればさまざまな制約が緩和されて、二人の共演が実現するかも?と、噂になっています。

私の個人的な希望とダウンタウンへの想い

松ちゃんが活動を休止して2年近く……。浜ちゃんの休養もあり、終わってしまった番組もあり、一抹の寂しさを感じていましたが、ダウンタウンの再始動まであとわずか!才能ある若手芸人がもっと活躍してほしいと思いながらも、やっぱりダウンタウンの面白さを求めている自分がいます。

最後に「DOWNTOWN+」開設に関する私の個人的な(でもきっと多くの人が思っている)希望と、ダウンタウンへの想いをお伝えします。

■ダウンタウンのネタを見たい!

アラフォーの私は、ダウンタウンのネタらしいネタはほとんど見たことがありません。気付いた時には、彼らは冠番組でMCをしているのが当たり前でした。番組内で、他の出演者にネタをフられるような流れもたまにあったんですが、二人とも照れが出て真面目にしてくれないんですよねー。なので、ダウンタウン二人のガチのコントや漫才を見てみたいです。

ちなみに、以前「ザ・ドリームマッチ」という、複数のコンビやトリオがメンバーを入れ替えて一夜限りのユニットでネタを披露する番組があったんですが、2006年の浜ちゃん&ロンブー淳さんのコントは最っ高に面白かったです。浜ちゃんが若手俳優となり、淳さん扮するプロデューサーに無茶ぶりされる……。

アドリブもかなりあったようで、戸惑う浜ちゃんの姿は忘れられません。即興のコンビでこんなに面白いなら、ダウンタウン二人だとどれだけ面白いんだろう……と、当時も思った覚えがあります。

■とにかく浜ちゃんが好き!

ダウンタウンでの推しメンを挙げるなら、私は迷わず浜ちゃん!松ちゃんの天才的なお笑いセンスは本当にすごいと思いますが、怒鳴ったりシバいたり、後輩に恐れられていても、実は天然で優しい浜ちゃんが大好きなんです。

お皿の黄色い柄をカラシと勘違いして、カツサンドをその部分にトントンとつけてた、というエピソードを聞いた時には涙が出るほど笑いました。また、松ちゃんのお父さんが亡くなった際には、葬儀なども済んで一段落した頃に松ちゃんには言わずに実家に行き、お線香をあげて号泣してたんだとか(松ちゃんのお母さんが、松ちゃんに伝えたそうです)。

そんなコンビ愛感じるエピソードもあるダウンタウン。新サービスではどんな姿が見られるのか、本当に楽しみです。

■ダウンタウンが二人でテレビに出る日は来る?

個人的な予想にはなりますが、「DOWNTOWN+」が軌道に乗って一段落したら、恐らく松ちゃんはテレビに戻ってくると思います。ダウンタウンの二人が並んでいる姿がテレビに映る日はきっと来るでしょう。

水ダウもガキ使も松ちゃん不在でも番組を続けていますし、スタッフさん達もいずれ松ちゃんが戻ることを見越しているはず。ダウンタウンDXは終わっちゃいましたけどね。あれは浜ちゃんすら出てこない最終回で、ゲストの皆さんが思い出を語って終わっちゃったので、長寿番組の幕引きとしてはあっけなかったです。色々と事情はあったのでしょうが、番組終了も含めて本当に残念でした。

まぁそれは置いといて、特にクロちゃん企画や名探偵津田など人気企画も持っている水ダウは視聴者の支持もあるからこれからも続くでしょうし、松ちゃん復帰ならではの企画を温めていそうだと思ってます。でも、テレビ復帰一発目は松ちゃんが長くプロデュースも務めてきたガキ使じゃないかな、と予想。長年の信頼があるスタッフさんへ感謝の意味も込めて、そこを復帰の場にするんじゃないかと思います。

チャンネル開設に松ちゃんのテレビ復帰、これから来るであろうダウンタウンの猛追に注目です!

「DOWNTOWN+」公式HP:https://downtownplus.com/

文/SUGI-SUGU(スギスグ)
夫婦でライター活動中。生活・AI・オーディオ・住宅・エンタメなど、丁寧なリサーチと体験をベースに読者目線でお届けします。3児の子育ての息抜きは、お笑い鑑賞&独自目線の批評。疲れやストレスもネタを見て笑い飛ばします。お笑いマニア歴20年、解説はクセがスゴイかも。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年9月16日(火) 発売

DIME最新号は、「あなたの知らない ポケポケの秘密」。開発の舞台裏やヒットの軌跡、今からでも楽しめる効果的な遊び方まで、知ればもっとポケポケが楽しくなる“ポケポケ現象”の秘密を徹底解明!特別付録は、BIGサイズの超限定「フォルクスワーゲンBUZZトート」!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。