小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「Pokémon LEGENDS Z-A」とNintendo Switch 2 向け新作ゲーム「ぽこ あ ポケモン」の最新情報が公開

2025.09.20

株式会社ポケモンは、2025年9月12日に公開された「Nintendo Direct」において、『ポケットモンスター』シリーズの新たな挑戦作『Pokémon LEGENDS Z-A(ゼットエー)』と、今冬配信予定の有料追加コンテンツ『Pokémon LEGENDS Z-A(ゼットエー)M次元ラッシュ』、さらにNintendo Switch 2 向け新作ゲーム『ぽこ あ ポケモン』の最新情報を発表した。

本稿では同社リリースをベースに、その概要をお伝えする。

『Pokémon LEGENDS Z-A』:ブリガロン、マフォクシー、ゲッコウガのメガシンカしたすがたを発見

2013年に発売された『ポケットモンスターX・Y』で登場したブリガロン、マフォクシー、ゲッコウガ。その3匹が、進化を超えた進化「メガシンカ」したすがたが、新たに発見された。

◎最新映像はこちらからチェック

■とげよろいポケモン・ブリガロンがメガシンカしたすがた「メガブリガロン」

メガブリガロン
分類:とげよろいポケモン
タイプ:くさ・かくとう
高さ:1.6m
重さ:90.0kg

<外殻の強度が高まり、防御力が大幅にアップ>
メガシンカのエネルギーが外殻などに流れ込み、全体の防御力が格段に強化されている。また、伸びた体毛の一部が衝撃を吸収するマントのような働きを見せる。どのような攻撃にも耐える自信があり、決して取り乱すことがない不動心を持っている。

<両肩の装甲部分は、破壊力抜群の強力な武器と化す>
高い強度を誇る肩の装甲部分は、取り外すと棘が伸び、柄の長い斧のような武器となる。その先端の装甲部分は、メガブリガロンの怪力をもってしても片手で扱うのは難しいほどの重量があるが、2本の腕でしっかりと操ることで正確無比な攻撃を可能にしており、相手を制圧する。

■キツネポケモン・マフォクシーがメガシンカしたすがた「メガマフォクシー」

メガマフォクシー
分類:キツネポケモン
タイプ:ほのお・エスパー
高さ:1.5m
重さ:39.0kg

<エスパーの力で木の枝を自由自在に操り、相手を幻惑させる>
エスパーとしての能力が向上。浮遊させた2本の木の枝を、まるで魔法で意思が与えられたかのように動かし、見ている相手を惑わす。自身も発火させた大きな木の枝に乗って浮遊しており、さらに相手を幻惑する。錯乱状態の相手とは対照的に、メガマフォクシーは冷静沈着で、的確な攻撃でダメージを与える。

<複雑怪奇な攻撃で相手を混乱させた後、灼熱の炎で焼き尽くす>
発火しながら浮遊する2本の木の枝と巧みに連携して、攻撃を仕掛ける。さらに自由自在に動く複数の炎は、相手を惑わすだけではなく、口から吹き出す炎と組み合わさることで、巨大な火の球となり、相手を包み込んで燃やす。

■しのびポケモン・ゲッコウガがメガシンカしたすがた「メガゲッコウガ」

メガゲッコウガ
分類:しのびポケモン
タイプ:みず・あく
高さ:1.5m
重さ:40.0kg

<異様なほどに向上した反射速度を活かすため、しのびポケモンだが忍ばない>
メガシンカのエネルギー解放によって、反射速度が著しく向上。あえて姿を見せることで相手が攻撃せざるを得ないようにして攻撃の気配を察知し、相手よりも素早く攻撃を仕掛ける。忍者のように神出鬼没だったゲッコウガがメガシンカすることで自ら姿を見せるのは、必ず勝利するという意思の表れなのだ。

<高速で回転する巨大な水手裏剣に、常時逆さまになって貼りつく>
自身から分泌するジェル状の粘膜で作った巨大な水手裏剣を空中に浮かべ、逆さまになって貼り付いている。その姿に驚いた相手の虚を突き、長い舌を巻きつけ相手の攻撃を封じる。動きを封じられた相手に対し、高速で回転する巨大手裏剣とともに突撃する攻撃を繰り出す。

通信対戦「Z-A Battle Club」の「ランクバトル」で、世界中のトレーナーたちと腕を競いメガストーンを手に入れよう

ブリガロン、マフォクシー、ゲッコウガをメガシンカさせることができるメガストーンは、インターネットを介した通信対戦「Z-A Battle Club」の「ランクバトル」の報酬として手に入れることができる。

「ランクバトル」には、対戦ごとに入手できる対戦報酬、自分のランクが上がったときに入手できるランクアップ報酬、シーズン終了時のランクに応じて入手できるシーズン報酬の3つの報酬がある。

対戦を重ねて腕を磨きながら、さまざまな報酬を手に入れたい。この3匹のメガストーンは、ランクアップ報酬でのみ入手することができるい。

※ランクバトルを含むオンラインプレイのご利用には、Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要です。

■ランクアップ報酬として入手できる予定のメガストーン

シーズン1
期間:10月16日から開催予定
報酬:ゲッコウガナイト

シーズン2
期間:シーズン1後順次
報酬:マフォクシナイト

シーズン3
期間:シーズン2後順次
報酬:ブリガロナイト

◎シーズン4以降の内容は順次告知予定

今冬配信予定の有料追加コンテンツ『Pokémon LEGENDS Z-A M次元ラッシュ』が初公開

『Pokémon LEGENDS Z-A』での冒険をより長く、より深く楽しめる、有料追加コンテンツ『Pokémon LEGENDS Z-A M次元ラッシュ』の配信が決定した。『M次元ラッシュ』には、『Pokémon LEGENDS Z-A』ですぐに使用できる着せ替えアイテム「ホロモードセットX・Y」と、『Pokémon LEGENDS Z-A』のメインストーリーを終えた後に楽しめる追加のストーリーが含まれている。

本作は、『Pokémon LEGENDS Z-A』のセーブデータをそのまま引き継いでの冒険が可能だ。発売は2025年10月16日(木)、追加ストーリーの配信は今冬を予定しているという。

◎『Pokémon LEGENDS Z-A M次元ラッシュ』のティザー映像はこちらから

https://www.youtube.com/watch?v=5ZPNXumy1-Y

※『M次元ラッシュ』のストーリーを進めるには、『Pokémon LEGENDS Z-A』のメインストーリーを終えている必要がある。

■『Pokémon LEGENDS Z-A M次元ラッシュ』のメインビジュアルを公開

『Pokémon LEGENDS Z-A M次元ラッシュ』のメインビジュアルが公開されたた。中央に描かれているのは幻のポケモン「フーパ」で、その左右には新たに発見されたメガシンカポケモン、「メガライチュウX」と「メガライチュウY」が描かれている。

■物語のカギを握るのは幻のポケモン「フーパ」

ツノや胴体のリングを使って、空間をゆがめる能力を持つ幻のポケモン。リングは伸縮自在で、その内側は離れた別の場所に通じる穴となり、その穴に入るとあらゆるものが一瞬にして移動できる。穴の開いた食べ物が好物で、特にドーナツが大好き。

『Pokémon LEGENDS Z-A M次元ラッシュ』では、どのような活躍をするのか。続報を待ちたい。

■ライチュウがメガシンカしたすがた、「メガライチュウX」「メガライチュウY」を発見

ライチュウの異なる2つのメガシンカの姿が新たに発見された。それぞれ別々のメガストーンによりメガシンカするようだ。

※「メガライチュウX」と「メガライチュウY」は、『Pokémon LEGENDS Z-A M次元ラッシュ』で特定の条件を満たすと出会うことができる。

<メガライチュウX:電磁力により浮遊し、電気を拳に集中させて強烈な一撃を打ち込む>

分類:ねずみポケモン
タイプ:でんき
高さ:1.2m
重さ:38.0kg

2つの尻尾から強力な電磁力を発生させ、その反発力を利用し、浮遊しながら移動する。さらに電気エネルギーを蓄える豊富な皮下脂肪により、高出力の電気を長時間維持することが可能なうえ、高い防御力を誇っている。電磁力を使い高速飛行で突進しながら、電気を集中させた拳を叩き込めば、自分の数倍大きい相手でも一撃で仕留めることができる。ライチュウに近い姿が特徴だ。

<メガライチュウY:優れた瞬発力を持ち、全身を駆け巡って数倍に増幅した電撃を浴びせる>

分類:ねずみポケモン
タイプ:でんき
高さ:1.0m
重さ:26.0kg

瞬発力が強みで、短期決戦が得意。頬の電気袋の発電量がパワーアップしており、頬袋で発電された電気エネルギーが、ツノのように伸びている頭部のギザギザの体毛や尻尾をジグザグに駆け巡ることで増幅され、強力な放電技を放つことができる。大電力のエネルギーの影響で気性が荒く、好戦的で駆け引き無用の戦いを好む。ピカチュウに近い姿が特徴。

■着せ替えアイテム「ホロモードセットX・Y」を手に入れる

『Pokémon LEGENDS Z-A M次元ラッシュ』を購入すると、『Pokémon LEGENDS Z-A』ですぐに使用できる着せ替えアイテム「ホロモードセットX・Y」の各種衣装を受け取ることができるようになる。これらの衣装は『M次元ラッシュ』ではもちろんのこと『Pokémon LEGENDS Z-A』でも着用することが可能だ。

※『M次元ラッシュ』の購入後、『Pokémon LEGENDS Z-A』にてXボタンでメニューを表示し、-ボタンで「着替え/メイク」画面に移動すると着せ替えアイテムを受け取ることができる。「着替え/メイク」は、ソフト本編を1時間ほどプレイすると利用できるようになる。
※Nintendo Switch Online(有料)への加入は必要ない。

■『Pokémon LEGENDS Z-A M次元ラッシュ』の購入方法

追加コンテンツ『M次元ラッシュ』は1種類のみ。『Pokémon LEGENDS Z-A』、『Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition』どちらにも対応している。

<ニンテンドーeショップで購入する>
ニンテンドーeショップ内で『Pokémon LEGENDS Z-A M次元ラッシュ』を購入できる。

<ダウンロードカード/ダウンロード番号を購入する>
『Pokémon LEGENDS Z-A M次元ラッシュ』は、ダウンロードカード、ダウンロード番号の発売が予定されている。詳細については、改めて発表される。

(C)2025 Pokémon.
(C)1995-2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Nintendo Switch のロゴ・Nintendo Switch は任天堂の商標です。
画面は開発中のものです。一部を除き、ゲーム画面はNintendo Switch 2 Editionのものを使用しています。

『ぽこ あ ポケモン』映像を初公開、Nintendo Switch 2 で2026年春に発売

株式会社ポケモンは、ポケモン初のスローライフ・サンドボックスゲームを2026年春にNintendo Switch 2で発売する。パッケージ版は11月13日(木)、ダウンロード版はニンテンドーeショップとMy Nintendo Storeにて11月12日(水)より順次予約を受け付ける予定だ。

今回は内容のごく一部をお伝えする。今後の続報に期待したい。

■ニンゲンのすがたにへんしんしたメタモンがイチからはじめる、ポケモンたちとの新生活

<メタモンは、へんしんすることが得意なポケモン>

今作の主人公は、ニンゲンのすがたにへんしんしたメタモンだ。木や石などを材料にして道具を作り、きのみを集めてポケモンたちと分け合いながら、住みやすい場所を作っていく。

<メタモンがへんしんした姿(主人公)>

ニンゲンにへんしんしたメタモンは、出会ったポケモンたちのわざを覚えることで、できることがどんどん増えていく。フシギダネを見ておぼえた「このは」で緑を増やし、ゼニガメを見ておぼえた「みずでっぽう」で枯れた草をうるおす。緑が増えた住みやすい場所には、きっとさまざまなポケモンが集まるはずだ。

■現実世界の時間と連動したのんびり生活

ゲーム内の時間は現実の世界に連動している。天候の変化やそこに暮らすさまざまなポケモンたちの個性を感じながら過ごすのんびり生活。

石や木を集めて家具を作ったり、耕した畑で野菜を育てたり、ポケモンたちの家を建てたり…。できることはどんどん増えていく。

いつかは大きな街を作り、ポケモンや他のプレイヤーを招待することも……。ワクワクは広がっていく。

(C)2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
(C)2025 KOEI TECMO GAMES
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
画面は開発中のものです。

関連情報
https://www.pokemon.co.jp/ex/legends_z-a/ja/
https://www.pokemon.co.jp/ex/pocoapokemon/ja/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年9月16日(火) 発売

DIME最新号は、「あなたの知らない ポケポケの秘密」。開発の舞台裏やヒットの軌跡、今からでも楽しめる効果的な遊び方まで、知ればもっとポケポケが楽しくなる“ポケポケ現象”の秘密を徹底解明!特別付録は、BIGサイズの超限定「フォルクスワーゲンBUZZトート」!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。