小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ユーザーの満足度が高いキャッシュレス決済アプリTOP3、3位楽天ペイ、2位PayPay、1位は?

2025.09.13

定番から新興まで、様々なサービスが乱立するキャッシュレス決済アプリ。その中で、使いやすさや機能性、キャンペーン・ポイントの充実度合いなど様々な要素からなる「顧客満足度」がもっとも高いサービスはいったい何だろうか?

オリコンはこのほど、グループ会社であるoricon MEが、実際のサービス利用者を対象に第三者の立場で実施した『キャッシュレス決済アプリ』の顧客満足度調査の結果を発表した。

本満足度調査は、QRコード、バーコード、非接触型決済などスマートフォンを利用したキャッシュレス決済を、1週間に1回以上かつ1ヶ月以上継続利用したことのある全国の18~84歳の男女2,832人の回答をもとに集計したものだ。

【d払い】が2020年の調査開始以来初の総合1位を獲得

6回目の発表となる今回は、NTTドコモが提供する【d払い】が前回総合3位から順位を上げ、2020年の調査開始以来、初の満足度総合1位を獲得した。

評価項目別ランキングでは、全6項目中「機能の充実さ」と「セキュリティ」の2項目で1位に。「機能の充実さ」では前回3位から順位を上げ、初の1位を獲得。また、“セキュリティ対策の充実さ”などを評価した「セキュリティ」では調査開始以来6年連続の1位となり、継続して高い評価を得ている。

同サービスは今回、すべての評価項目で前回の得点を上回った。なかでも“ポイント数の確認ほか決済以外の機能の充実さ”などを評価した「機能の充実さ」では前回71.4点から+2.2ptと大きく上昇したほか、“キャンペーンの充実さ”などを評価した「キャンペーン・ポイント」では僅差で2位だったが前回71.2点から+2.1pt上昇となった。

得点を上げた要素の一因として、「機能の充実さ」については、同サービスが25年1月からネットワークに接続していなくても支払いが可能な機能が追加された。地下などの電波が届きにくい場所や通信障害時でも、決済画面の表示が可能となった。なお、同機能は【PayPay】が23年7月から提供を開始している。

一方、「キャンペーン・ポイント」については、同サービスが24年10月からdポイントクラブ改定により、関連サービスを含む利用状況に応じて最大2%のポイント還元率となった。また24年11月からは支払いごとにスタンプが付与され3つ貯まるとポイントがもらえる「d払いスタンプ」の提供を開始していた。

実際の利用者コメントからも“ポイント表示のわかりやすさ”や“ポイントの貯まりやすさ”に関する声が多く見受けられた。また年代別ランキングでは各年代でTOP3入りしており、「40代」「60代以上」部門で1位の評価を得ている。

~【d払い】 利用者のクチコミ~
「ポイントの表示の部分や使い方などがわかりやすくて使いやすい(20代・男性)」
「キャンペーンなどが充実していてポイントが貯まりやすい。使いやすい(30代・女性)」
「ネットワーク未接続でも支払えるようになった(30代・女性)」
「通信が不安定でも支払いができた(30代・男性)」
「セキュリティが高いので安心する。簡単な操作で利用ができ、画面のアイコンなども探しやすい(50代・男性)」

【PayPay】が「機能の充実さ」と各年代別部門で1位に

続いて総合2位には【PayPay】がランクイン。評価項目別ランキングでは、「機能の充実さ」において前回2位の71.5点から今回73.6点と+2.1pt上昇し、【d払い】と同点で初の1位に。実際の利用者コメントからも送金などの決済以外の機能の充実さに関する声が多く見受けられた。また、年代別ランキングでは、「10・20代」「30代」「50代」部門において1位の評価を得ている。

~【PayPay】 利用者のクチコミ~
「通信の不具合があってもお店での支払いができて安心(10代・男性)」
「送金などの決済以外の機能もかなり充実していて使いやすい(20代・女性)」
「友人や同僚との食事の席で割り勘する時など、幹事に送金しやすい。
完全キャッシュレスのお店でも、PayPayを持っていれば安心(30代・女性)」

続いて総合3位の【楽天ペイ】は、2020年の同調査開始以来、唯一6年連続で総合TOP3入りを続けており、継続して高い評価を得ている。また、推奨意向の割合では総合ランキング対象企業のなかで最も高い割合となる84.7%の評価を得ている。

~【楽天ペイ】 利用者のクチコミ~

「楽天ペイアプリ内で楽天ペイ・楽天キャッシュ・楽天ポイントカード・楽天Edyが一括で使えるのが便利(20代・女性)」
「チャージの方法が多く、他社のクレジットカードを連携しての決済もでき、ポイント還元率も高い(30代・男性)」
「対応店舗が多いので楽天を使う人ならおすすめできる(40代・男性)」
「買い物の決済だけでなく、送金や税金の支払いにとても便利(50代・女性)」

総合4位には【au PAY】がランクイン。年々徐々に順位を上げ、2020年の調査開始以来、同サービスにとって最も高い順位となった。部門別ランキングでは、年代別「10・20代」「30代」「40代」「60代以上」部門においてTOP3入りしている。

~【au PAY】 利用者のクチコミ~
「Pontaポイントが貯まって投資に使える(10代・男性)」
「チャージなどの際のセキュリティがしっかりしている。使える額のグラフなどがわかりやすい(20代・女性)」
「歯医者さんでも対応していて助かりました(50代・女性)」

【モバイルSuica】が「決済のしやすさ」で調査開始以来6年連続の1位に

総合5位の【モバイルSuica】は、“対応店舗の充実さ”や“支払いまでのスムーズさ”などを評価した「決済のしやすさ」において2020年の調査開始以来、6年連続の1位に。また、他者推奨得点では総合ランキング対象企業のなかで最も高い73.2点の評価を得ている。

~【モバイルSuica】 利用者のクチコミ~
「手早く改札を通れるので時短になる。スマートウォッチと連携出来るのでいつでも持ち歩くことが出来る(20代・女性)」
「Suica忘れた!ということが無くなった。オートチャージが便利(20代・女性)」
「スマホの画面を表示させる必要がないので、スムーズに支払いができる(30代・女性)」

【メルペイ】が「セキュリティ」「サポート体制」の2項目で初の1位に

総合7位の【メルペイ】は、評価項目別「セキュリティ」で前回5位からランクアップし、【d払い】と同点で初の1位を獲得。あわせて「サポート体制」においても、前回4位から順位を上げ、初の1位を獲得した。なお背景の一つとして、同関連サービスのメルカリは、2024年からすべてのログインに生体認証「パスキー」を導入していた。

~【メルペイ】 利用者のクチコミ~
「利用履歴が見やすい(20代・女性)」
「メルカリで売った売上金をそのまま使うことができる(20代・女性)」
「支払いが短時間でできる。支払い後に通知が来るのが早い(30代・女性)」

【ファミペイ】が評価項目別「キャンペーン・ポイント」で初の1位に

総合8位の【ファミペイ】は、“キャンペーンの充実さ”などを評価した「キャンペーン・ポイント」の評価項目において、これまで2022年と2024年で記録していた最高2位を上回り、同サービスにとって初の1位の評価を得ている。

~【ファミペイ】 利用者のクチコミ~
「ファミマが自宅、職場どちらにも最も近いコンビニのため、クーポンを利用したり、ポイントを貯めやすい(20代・女性)」
「色々なクーポンがあるし、決済もスムーズでポイントカードの連携も使いやすい(30代・男性)」
「お酒などが貰えるクーポンがよく届く。Vポイントも同時に貯まる(60代以上・男性)」

《参考資料》 経済産業省発表「24年のキャッシュレス決済比率」で“コード決済”の比率が伸長

2025年3月に経済産業省が発表した「2024年のキャッシュレス決済比率」は42.8%となり、2019年に政府が目標とした“2025年6月までにキャッシュレス決済比率4割”という目標を前倒しで達成。なかでも、“コード決済”の決済比率は前年の8.6%から9.6%と伸長している(※)。

※出典元:経済産業省ニュースリリース「2024年のキャッシュレス決済比率を算出した」

《調査概要》 2025年 オリコン顧客満足度®調査 キャッシュレス決済アプリ
■ランキング発表日:2025/09/01 ■調査主体:株式会社oricon ME ■調査方法:インターネット調査
■サンプル数:2,832人 ■規定人数:100人以上
■調査企業数:16社
AEON Pay(iAEON・イオンウォレット)、au PAY、J-Coin Pay、d払い、nanacoモバイル、ファミペイ、VポイントPay、PayPay、メルペイ、モバイルICOCA、モバイルSuica、モバイルPASMO、モバイルWAON、ゆうちょPay、楽天Edy(スマートフォン非接触決済)、楽天ペイ
■定義:QRコード、バーコード、非接触型決済などスマートフォンを利用したキャッシュレス決済を提供する企業
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標
■調査期間:2025/04/21~2025/04/30
■調査対象者 性別:指定なし 年齢:18~84歳 地域:全国
条件:以下すべての条件を満たす人
1)1週間に1回以上、キャッシュレス決済アプリを利用した人
2)1ヶ月以上継続利用した人
ただし、過去1週間以内に実店舗やネットショップでの決済を行っていない人は除く

出典元:オリコン顧客満足度(R)

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年9月16日(火) 発売

DIME最新号は、「あなたの知らない ポケポケの秘密」。開発の舞台裏やヒットの軌跡、今からでも楽しめる効果的な遊び方まで、知ればもっとポケポケが楽しくなる“ポケポケ現象”の秘密を徹底解明!特別付録は、BIGサイズの超限定「フォルクスワーゲンBUZZトート」!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。