
こんにちは、井上ポイントです!今年の10月からふるさと納税の制度が変わるってご存じですか?
今は各ふるさと納税サイトから希望の自治体に寄付をすると、寄付額に応じた返礼品とふるさと納税サイトからポイントが付与されています。

それが、10月からは返礼品はそのままですが、ポイント付与が終了になってしまうのです。
かなりの数のふるさと納税サイトが存在し、各社ポイント付与で独自のお得さを出していました。しかし、それが加熱しすぎたため10月から廃止ということに・・・。
今まではこのポイント付与で、自己負担額の2,000円を超える還元になる場合もあるので、その場合は実質負担額0で納税できていました。
この制度が廃止になってしまうということで、ふるさと納税を最大限お得に利用するためには今年分の寄付は9月中に済ませる必要があります。
また、駆け込み需要を狙って各社いろいろなキャンペーンを開催しています。なので、ふるさと納税をするなら、なおさら9月いっぱいがおすすめ!
寄付額や希望寄付先の自治体などによってお得になるサイトは変わってきますが、その中でも僕のおすすめである「楽天ふるさと納税」「ふるなび」で今やるべきことをご紹介します。
反対署名活動が起きるほど!ポイント還元なら「楽天ふるさと納税」
まずは楽天ふるさと納税です。楽天は今回の制度変更に関してネットで反対署名を集めて訴訟を起こすくらいなので、ポイント還元に積極的な企業です。
10月から施行される「ふるさと納税サイト経由でのポイント還元禁止」、利用者の半数以上が反対
ふるさと納税の入門者向けサイト「はじめてのふるさと納税」は、2025年10月から施行予定の「ふるさと納税サイト経由でのポイント還元禁止」に関する意識調査を実施し…
楽天ふるさと納税は楽天市場のキャンペーンと共通でポイント還元があります。
その楽天市場ではSPU(スーパーポイントアッププログラム)というのがあり、条件を満たすと最大「18倍」還元されます。これが9月30日(火)までは楽天ふるさと納税にも適用されます。
また、5と0のつく日なら「1倍」が上乗せされます。さらに今月は5と0のつく日に楽天カードでふるさと納税を利用すると「3倍」上乗せされるキャンペーンも同時に開催されています。
どちらもエントリーが必要ですが、クリックするだけで簡単に終わるので対象日になったらエントリーしてみてください。
さらに「勝ったら倍」キャンペーンも開催されています。楽天イーグルスまたはヴィッセル神戸が試合に勝つと翌日のポイントがアップします。
1チームが勝ったらプラス「1倍」、2チームが勝ったらプラス「2倍」です。なので、5と0のつく日の前日の試合にご注目ください。
ちなみに9月中の残りの5と0のつく日の前日で試合があるのは楽天イーグルスのみで、残念ながらヴィッセル神戸はありません。
楽天ふるさと納税の利用が初めての方はエントリーして5,000円以上寄付すると1,000ポイントもらえるキャンペーンも同時に開催されています。こちらのご利用もお忘れなく。
コイン付与の上限なし!寄附すればするほどお得な「ふるなび」
ふるなびもお得です。ふるなびでは得トクキャンペーンが開催されており、ふるなびコインが還元されます。
しかも付与上限がないので、寄付すればするほどふるなびコインがもらえます。
ふるなびコインはAmazonギフトカード、楽天ポイント、PayPayマネーライト、dポイントに交換できます。PayPayマネーライトのみ1コイン=0.88円相当ですが、そのほかは1コイン=1円相当なので等価交換です。
得トクキャンペーンではエントリーしてPayPayや楽天ペイ、d払いで寄付すると6%還元で、クレジットカードまたはAmazon Payだと8%還元です。さらに条件を満たすと最大3%が上乗せされて合計11%還元ということになります。
とにかくクレジットカードまたはAmazon Payで寄付すれば最低でも8%が還元されてお得なので、この機会にぜひ実行してみてください。
さらに初めてふるなびを利用する方はエントリーとメルマガ登録で最大9%(付与上限10,000コイン)、利用したことある方は7%(付与上限4,000コイン)が追加で還元されます。利用したことある方は他の条件を満たすと最大2%(付与上限2,000コイン)上乗せさせることも可能です。
井上ポイント激推しの返礼品は「●●」!
他にもAmazonふるさと納税で最大20%還元やふるラボで最大13%還元などポイントゲットチャンスがゴロゴロ転がっています。
サイトを選んだら次は自治体または返礼品選びです。僕は返礼品をメインに選んでいて、基準は普段でも買うものと決めています。
今までで一番選んでいるのはお米。お米はほぼ毎日のように食べているので、家計の助けになっています。
肉や海鮮系を選ぶ方も多いと思います。ただ、冷蔵や冷凍なので一度にそんなに多くを頼むと冷蔵庫に入りきらないということが起こってしまうかもしれません。
しかし、ポイント還元のためには9月までに注文しないといけません。
そこでおすすめは“乾麺”です。
冷蔵庫は必要ないし日持ちもするし場所もそこまでとりません。
長野県飯綱町の特選十割そばは乾麺とは思えないくらい本格的なそばで風味もよくとても美味しかったです。
井上ポイントが舌鼓を打った十割そばはコチラ!
保管場所に余裕がある方はトイレットペーパーやティッシュもいいと思います。毎日の生活で必ず使うものなので家計の助けになります。
駆け込みで人気商品は売り切れてしまう場合があるので、なるべく早めにご注文ください。ふるさと納税の利用は9月中が絶対におすすめです!
文/井上ポイント
ポイ活芸人、お得生活アドバイザー。父子家庭で育ち、中学生から家族の食事を作るようになったことから節約に目覚める。2018年~2019年に100万ポイントを貯め、節約したお金でこれまでに7回のハワイ旅行を実現。簡単な節約術やお得な情報などをアメーバ『いの得ブログ』、YouTubeチャンネル『井上ポイントの【いの得ちゃんねる】』で発信。
【ふるさと納税】人気急上昇中の宮崎市、担当者が薦める意外な返礼品とは?
ふるさと納税のポイント還元がなくなるまで残り一か月。制度改正により各ポータルサイトを通した寄附におけるポイント還元の恩恵を受けられるのは9月中までとなります。9…