
Appleは日本時間9月10日午前2時、iPhone 17シリーズを発表する。同時にApple Storeから姿を消すと予想される機種もあるので、発表前にチェックしておきたい。
例年通りならiPhone15シリーズとiPhone 16 Proシリーズは販売終了
毎年、恒例となっている9月の新型iPhoneの発表だが、新型の発表と同時にApple Storeでの旧モデルの取り扱いが終了する。販売終了するモデルは例年パターンが決まっており、2つ前のスタンダードモデルと1つ前のProモデルだ。今年、iPhone 17シリーズが発表されるので、例年通りなら今回販売終了するのはiPhone 15シリーズとiPhone 16 Proシリーズと与左往される。
①iPhone 15とiPhone 15 Plus



iPhone 15
128GB /112,800円
256GB/127,800円
512GB/157,800円
iPhone 15 Plus
128GB/124,800円
256GB/139,800円
512GB/169,800円
②iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Max



iPhone 16 Pro
128GB/159,800円
256GB/174,800円
512GB/204,800円
1TB /234,800円
iPhone 16 Pro Max
256GB/189,800円
512GB/219,800円
1TB/249,800円
iPhone 15シリーズは、昨年9月、iPhone 16の発表のタイミングでiPhone 15が1万2000円、iPhone 15 Plusが1万5000円とそれぞれ値下げされている。最安モデルの座は今年2月に発売された16eに奪われたものの、iPhone15は安さと性能のバランスが非常に良く、多くを求めず、でも少し持て余すくらいのスペックを求めるユーザーに非常におすすめのモデルだ。カラーバリエーションも、パステルカラーを基調としたラインナップとなっており、少し濃いめのカラーのiPhone 16よりもこちらの方が好みという人も多いだろう。
また、iPhone 16 Proシリーズは当然だがかなりの高性能機だ。もちろんiPhone 17プロシリーズは最新の「A19 Pro」チップが搭載され処理能力のさらなるパワーアップが予想されるが、近年のiPhoneの進化を見るに、多くのユーザーにとって体感できるほどの大きな違いはないと見るのが妥当だろう。そして一番、重要なのが「価格」だ。iPhone16シリーズはiPhone15シリーズより価格が据え置きとなったが、iPhone 17シリーズがどうなるかはわからない。リークの中には、iPhone 17 Proシリーズは確実に値上げされるという予想もある。価格がいくらになるかはまだ不明だが、もしかしたらPro Maxが10万円台で購入できるのはこれが最後かもしれない。Pro Max派かつ価格を重視するならiPhone 16 Pro Maxは十分選択肢になるだろう。そしてiPhone 17シリーズは長年慣れ親しんできた背面カメラデザインがアップデートされるとの噂もある。となると、このデザインの最高スペック機種はiPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxになる。絶対に今のデザインがいい!という人も検討してもいいかもしれない。
iPhone 17シリーズは待ち遠しいですが、もし、上記モデルの購入を検討されているようでしたらお早めに!(もちろんApple Store以外での購入はしばらく可能ですし、例年のパターン通りではなく公式で販売が終了しない可能性もあります)
個人的にはiPhone 17シリーズで登場が噂されている薄型のiPhone 17 Airは非常に気になります。発売後のレビューをお待ちください!
※画像はApple公式より
文/峯亮佑
2011年にiPhoneを購入して以降、約15年間iPhone一筋。お気に入りのモデルは「iPhone SE(第2世代、第3世代)」。やっぱりホームボタンがあるモデルが最高。現在使用しているのは「iPhone 16 Pro Max」。カメラ性能とバッテリー容量は気に入っているが、正直、仕事・プライベートどちらにおいてもiPhone 16 Pro Maxのスペックは持て余していると感じている。