小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

象印がハイパワータイプからコンパクトタイプまで用途に合わせて選べる7種類のスチーム式加湿器を発売

2025.09.08

象印マホービンは、スチーム式加湿器の新製品として、「EE-TB60」「EE-DF35」「EE-DF 50」「EE-RU35」「EE-RU50」「EE-MB20」「EE-FA50」の7機種を2025年9月1日に発売した。価格はいずれもオープン。

「STAN.」シリーズ初のスチーム式加湿器が登場!

象印のスチーム式加湿器は、沸とうさせたきれいな蒸気を、約65 ℃まで冷まして部屋を加湿するのが特徴。また、フィルターがなく、フッ素加工の広口容器で汚れがつきにくいため、お手入れが簡単。容器が広口なので給水も湯捨ても楽にできる。

さらに、安全性にもこだわっており、「チャイルドロック」「ふた開閉ロック」「湯漏れ転倒防止構造」を搭載する。

■EE-TB60

広いリビングでも使えるハイパワータイプ。「温度センサー」と「湿度センサー」の2つのセンサーで湿度を自動コントロールする「自動加湿3段階」を搭載する。

また、就寝時や仕事中でも運転音が気にならない「弱(静音)モード」も搭載。さらに、沸とう音を低減する「湯沸かし音セーブモード」や、1~9時間の9段階で設定できる「入、切タイマー」も装備する。

直販価格は28,380円。

<主な仕様>

■EE-DF35/50

リビングや寝室で使いやすい長時間加湿タイプ。室温20℃、満水時に「強」コースで運転した場合で、約8時間の連続加湿を実現する。

また、2つのセンサーで湿度を自動コントロールする「自動加湿3段階」や、「低湿」「適湿」「高湿」の3段階で部屋の状態が分かる「湿度モニター」を搭載。さらに、便利な「入、切タイマー」や沸とう音を低減する「湯沸かし音セーブモード」も装備する。

直販価格は「EE-DF35」が21,780円、「EE-DF50」が25,080円。

<主な仕様>

■EE-RU35/50

スチーム式のベーシックタイプ。2つのセンサーで湿度を自動コントロールする「自動加湿3段階」や、「低湿」「適湿」「高湿」の3段階で部屋の状態が分かる「湿度モニター」を搭載する。

また、便利な「入、切タイマー」も搭載。さらに、沸とう音を低減する「湯沸かし音セーブモード」も装備する。

直販価格は「EE-RU35」が18,480円、「EE-RU50」が21,780円。

<主な仕様>

■EE-MB20

寝室にぴったりなコンパクトタイプ。室温20℃、満水時に「標準モード」で運転した場合で、連続加湿約8時間を実現する。

また、就寝時や仕事中でも運転音が気にならない「静音モード」も搭載。さらに、就寝時に便利な「切タイマー2段階」も装備する。

直販価格は17,380円。

<主な仕様>

■EE-FA50

「STAN.」シリーズ初のスチーム式加湿器。8時間以上(室温20℃、満⽔時、同社調べ)の⻑時間加湿が可能なうえ、湯沸かし音は約32dB、加湿中の運転音は約25dBの静音設計なので、寝室での使用にも最適だ。

また、2つのセンサーで湿度を自動コントロールする「自動加湿3段階」を搭載。さらに、透過式ですっきりデザインの「タッチパネル」を採用しているのも特徴だ。

このほか、湿度やタイマー設定の状況がひとめでわかる「デジタル表示」や、1~9時間後の9段階で設定できる「切タイマー」、お湯が減るとブザーとランプの点滅で給水のタイミングを知らせる「事前給水お知らせ」なども採用する。

直販価格は33,000円。

<主な仕様>

関連情報
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/life/humidifier/lineup/

構成/立原尚子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。