小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

超広帯域再生と高い遮音性を実現したソニーのクリエイター向け密閉型モニターヘッドホン「MDR-M1」

2025.09.03

ソニーは、クリエイター向け密閉型モニターヘッドホン「MDR-M1」を2025年9月19日に発売する。価格はオープン。市場推定価格は45,000円前後。

高い遮音性を実現する密閉型音響構造に加えて、独自開発のドライバーユニットを搭載!

「MDR-M1」は、スタジオ品質の音楽制作を幅広い環境で可能にする密閉型モニターヘッドホン。高い遮音性を実現する密閉型音響構造に加えて、独自開発のドライバーユニットを搭載し、超広帯域での正確な音源再生を実現。また、軽量で快適な装着性を備え、幅広い環境において、本格的な音楽制作が可能だ。

■主な特徴

・独自開発ドライバーユニットによる超広帯域再生と遮音性の高い密閉型音響構造

独自開発のドライバーユニットを搭載し、超広帯域再生(5Hz~80kHz)を実現。また、適度に柔軟なエッジ形状と剛性のあるドーム形状を兼ね備えることにより、十分な量感の低音域を低歪で再生できるとともに、超高音域も正確に再現する。

さらに、密閉型音響構造により、音漏れを軽減し、高い遮音性を実現。加えて、ハウジング上に設けたポート(通気孔)によって低音を制御するビートレスポンスコントロールを採用し、振動板の動作を最適化することで、クリアな低音再生を可能とする。

・サウンドエンジニアとの共創による高音質設計

世界的に著名な音楽制作スタジオであるBattery Studios、Power Station at BerkleeNYCのサウンドエンジニアと製品テストを重ね、ドライバーユニットの仕様検討や音質の調整などを共同で行なっている。

<Battery Studios マスタリングエンジニア Mike Piacentini氏のコメント>

マスタリングエンジニアである私たちは、常に変化するスピーカーシステムをはじめ、さまざまな環境で制作された楽曲を、各ストリーミングや配信サービスのフォーマットに適した音質に調整する作業が求められます。制作プロセス全体を通じて、ニアフィールドモニタースピーカー、マスタリングスピーカー、あるいはイマーシブスピーカーセットアップのいずれを用いて作業する場合にも、正確なリファレンスとなるヘッドホンを使用することが重要です。今回、ソニーの設計チームと協力し、さまざまな使用ケースにおいて、あらゆる周波数帯域で正確な音を再現する製品開発に取り組みました。「MDR-M1」は、スタジオで聴いている音をエンドユーザーに最良の形で届けたいと考えるクリエイターにとって最適なヘッドホンです。

<Power Station at BerkleeNYC レコーディング・ミキシングエンジニア Akihiro Nishimura氏のコメント>

「MDR-M1」の音のバランスは、Power StationスタジオAのコントロールルームで聴く印象に非常に近いです。レコーディングセッションでは、ミュージシャンや歌手が演奏や歌唱をする際に、彼らがモニターヘッドホンを通じてどのような音を聴いているかに気を配ることが重要です。「MDR-M1」は、まるでコントロールルームのモニタースピーカー環境で聴いているかのような感覚で、ミュージシャンとお互いの音を聴き比べながら制作することが可能です。また、快適な装着性で長時間のセッションでも制作に集中することができます。このヘッドホンがすべてのレコーディングセッションの標準モニタリングシステムになることを願っています。

・長時間使用にも快適な装着性と多様な環境に対応可能なケーブル

約216gと軽量な本体設計に加え、気密性を高める厚手の低反撥イヤーパッドを採用しており、長時間の作業による負荷低減と装着時の安定性を両立。また、ケーブルの本体側は着脱可能となっており、不慮のケーブル断線にも対応しやすい仕様となっている。

さらに、φ3.5mmステレオミニプラグからφ6.3mmステレオ標準プラグへのネジ式のプラグアダプターを付属しており、様々な機器との接続が可能。長さ2.5mのケーブルに加えて、接続機器や使用環境に応じて選べる1.2mのケーブルも付属する。

■主な仕様

型式:密閉ダイナミック
ドライバーユニット:40mm
最大入力:1,500mW
インピーダンス:50Ω(1kHzにて)
感度:102dB/mW
再生周波数帯域:5~80,000Hz
コード長:約1.2m/2.5m 着脱式
質量:約216g(ケーブル含まず)

製品情報
https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-M1/

構成/立原尚子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。