
NECパーソナルコンピュータは、法人向けPCの新製品として、AI対応モバイルノートPC「VersaPro タイプVM」、エントリーモバイルPC「VersaPro タイプVB」と、NPU搭載デスクトップPC「Mate タイプME/MB」、省スペースデスクトップPC「Mate タイプMA」の5機種を発表した。いずれも2025年8月27日より受注開始し、9月より順次出荷を開始する。
ハイブリッドワーク時代に対応したモバイルラインアップを強化
コロナ禍を経てハイブリッドワークが常態化、さらにWindows 10サポート終了を控えた現在、大規模なPC買い替えのタイミングを迎えている。市場においてもオールインワンのA4サイズのノートPCからモバイルノートPCへのシフトが進んでおり、2026年度にはAI対応PCが全体の50%を超えると予測されている。
そこで、NECPCでは7月に発表した「VersaPro タイプVY」に続く新たなモバイルノートPC 2機種をリリースし、幅広いニーズに対応するモバイルノートPCのラインアップを拡大。あわせて、デスクトップPCの新製品として、NPU搭載PCと省スペースPCも発売する。
■多様な働き方に応えるAI対応モバイルノートPC「VersaPro タイプVM」
「VersaPro タイプVM」は、導入しやすい価格でハイブリッドワーク推進を実現するモバイルノートPC。狭額縁で大画面の14型16:10液晶(解像度1,920×1,200)を採用し、ノングレアタッチパネルも選択できる。また、NPU搭載のAMD Ryzen Pro プロセッサー選択時はAI処理にも対応、前世代機種から軽量化を実現してタッチパネル搭載時でも1.2kg未満を実現している。
さらに、USB Type-C×2、USB Type-A×2、HDMI、有線LAN、microSDなど多彩なインターフェースを搭載し、LTE対応により外出先でもインターネット接続が可能。加えて、AIによるバッテリ制御での長時間駆動や劣化抑制、ユーザー自身で安全かつ簡単にバッテリ交換が可能な構造を採用する。
<VersaPro タイプVMの主なスペック>
プロセッサー:AMD Ryzen Pro(NPU搭載 / 非搭載選択可)
ディスプレイ:14.0型ワイド WUXGA液晶(1,920×1,200、タッチパネル選択可)
メモリ:DDR5(最大32GB)
ストレージ:SSD 256GB / 512GB / 1TB
バッテリ駆動時間:約10時間(動画再生時)/最大約22.6時間(アイドル時)
重量:約1.1kg(最軽量の構成時)
OS:Windows 11 Pro(64bit)
カラー:ブラック
<価格と発売時期>
希望小売価格:335,000円~
受注開始時期:2025年8月27日
出荷開始時期:2025年9月中旬予定
■エントリー価格帯ながら必要十分な性能を備える「VersaPro タイプVB」
「VersaPro タイプVB」は、エントリー価格帯ながらハイブリッドワークに求められる必要スペックを満たしたモバイルノートPC。Intel Coreプロセッサーを搭載し、最大32GB メモリ、最大512GB SSDを選択できる。
また、有線LAN、赤外線カメラ(フロント)、指紋認証を標準搭載。さらに、シボ加工を施した汚れにくいパームレストや、上位機種同等の1.5mmキーストロークのキーボードも採用する。
<VersaPro タイプVBの主なスペック>
プロセッサー:Intel Coreプロセッサー(Core 5 220U / Core 5 210H / Core 3 100U)
ディスプレイ:13.3型 WUXGA液晶(1,920×1,200)
メモリ:DDR5 最大32GB(16GB×2)
ストレージ:SSD 256GB / 512GB
バッテリ駆動時間:約8時間(動画再生時)/最大約18.4時間(アイドル時)
重量:約1.25kg
OS:Windows 11 Pro(64bit)
カラー:ブラック
<価格と発売時期>
希望小売価格:305,000円~
受注開始時期:2025年8月27日
出荷開始時期:2025年9月中旬予定
■NPU搭載で高いセキュリティを実現するデスクトップPC「Mate タイプME/MB」
「Mate タイプME/MB」は、同シリーズでは初となるNPU搭載のIntel Core Ultra 200Sシリーズを採用したデスクトップPC。Intel Core Ultra 200Sシリーズ採用により基本性能を大幅向上させ、Intel vPro Enterpriseに対応するほか、BIOS改ざんの検知や自己回復を行なうBIOS自己回復機能、Microsoft社が提唱するSecured-core PCに対応した高度なセキュリティ機能を搭載する。
また、NECオリジナルのAI Plus Bizを搭載するほか、BIOS版ハードウェア・スキャンなどにより、使いやすさの向上を図っている。
<Mate タイプME/MBの主なスペック>
プロセッサー:Intel Core Ultra 200Sシリーズ(Core Ultra 7 265 / Core Ultra 5 235 / Core Ultra 5 225)
メモリ:DDR5 最大64GB(16GB×4)
ストレージ:SSD 1TB / 512GB / 256GB(RAID対応可能)
光学ドライブ:DVD スーパーマルチドライブ(選択可)
無線LAN:Wi-Fi 7(選択可)
OS:Windows 11 Pro(64bit)
カラー:ミストホワイト
<価格と発売時期>
希望小売価格:Mate タイプME 350,000円~/Mate タイプMB 336,000円~
受注開始時期:2025年8月27日
出荷開始時期:2025年9月上旬予定
■省スペース設計のエントリーモデル「Mate タイプMA」
「Mate タイプMA」は、横幅わずか9cm以下というスリム設計のエントリーデスクトップPC。第14世代 Intel Core iシリーズCPUを採用し、最大32GB メモリまで搭載可能。また、Wi-Fi 6Eを搭載することもできる。
さらに、USB×7ポート、DisplayPort、HDMI、VGA端子などインターフェースも豊富。全面的に白を採用したすっきりとした新デザインを採用しているのも特徴だ。
<Mate タイプMAの主なスペック>
プロセッサー:第14世代 Intel Core iシリーズ(Core i7-14700 / Core i5-14400 / Core i3-14100 / Intel プロセッサー300)
メモリ:DDR5 最大32GB(16GB×2)
ストレージ:SSD 1TB / 512GB / 256GB
光学ドライブ:DVD スーパーマルチドライブ(選択可)
無線LAN:Wi-Fi 6E(選択可)
OS:Windows 11 Pro(64bit)
カラー:ミストホワイト
<価格と発売時期>
希望小売価格:261,000円~
受注開始時期:2025年8月27日
出荷開始時期:2025年9月上旬予定
関連情報
https://jpn.nec.com/products/bizpc/index.html
構成/立原尚子