小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

小世帯の暮らしに寄り添うパナソニックの〝コンパクトなのに上質で心地いい家電〟とは?

2025.08.26

パナソニックは、生活者の声から導き出した“くらし価値”を軸に、冷蔵庫、電子レンジ、コンパクトベーカリー、ななめドラム洗濯乾燥機、食器洗い乾燥機、レイアウトフリーテレビ、マッサージチェアの計7製品を中心に提案する。

単身世帯やふたり暮らしといった「小世帯」のくらしに寄り添い、“コンパクトなのに上質で心地よく過ごせる家電”を紹介しよう。

単身世帯や二人暮らし世帯の声から生まれた家電7製品

近年、日本の世帯構成は大きく変化している。国立社会保障・人口問題研究所の将来予測によると、1980年には全体の約32%だった「単身世帯」や「夫婦のみ」といった「小世帯」が、2020年時点で約58%を占め、今後も年々増加することが予測されているのだ。(※1)

また生活者のライフスタイルにも変化が生じており、パナソニックが実施したコーホート分析によると、無駄を省いて充実した時間を過ごしたいといった「タイパ」を意識したニーズの高まりとともに、くらしの中で「自分時間」を大切にしたいといった価値観から、家の中で過ごす時間や、癒しを求める傾向が高まるなど、「タイパ」と「自分時間」のバランスが重要視され、消費行動にも影響を及ぼしていることがうかがえる。(※2)

加えて、都心部を中心とした住宅面積の縮小に伴い、省スペースで空間を最適化したいという「スペパ」ニーズも高まっているようだ。

こうした変化により、家電に求められる価値も「大きさ」や「多機能性」から、「日常的な使いやすさ」「シンプルさ」「自分の生活とのフィット感」へと変化している。

パナソニックが実施した調査では、家電選びで重要視するポイントとして「安心して長く使えるメーカー」(64.8%)、「シンプルな必要最低限の機能」(57.9%)「デザインやサイズが自分の生活に合っている」(43.0%)が上位に挙がっていた。(※3)

さらに小世帯のみを対象にした当社調査では、85.3%が、小世帯のくらしに合う家電で「シンプルで上質な小さいくらし」を送りたいと回答した。(※4)

こうした生活者の声を受け、パナソニックはフラッグシップモデルに搭載していた機能の中で、小世帯のくらしにも求められる研ぎ澄まされた価値のみを搭載した小世帯向け家電を展開することに。

小世帯のくらしの中で重要視されている価値として、「食材を無駄なく使い切る」(77.7%)「心・身体をリラックスさせる・休める・癒す」(71.0%)「バランスの取れたおいしい食事」(50.0%)「身の回りの整理、模様替え、断捨離」(40.8%)、「家事を効率的に行い、ゆとりの時間をつくる」(37.4%)が上位となった。(※4)

パナソニックはこうした結果を踏まえ、「最後までおいしく食べきれる」「時間と空間にゆとりを作る」「自分のからだと向き合う」の3つのくらし価値を提供できる家電を展開していくこととした。

小世帯では食材の使い切りが重要だ。パナソニックの調査(※2)でも「時間がかからないことを重視して献立を考える」「使いきりタイプの食材を選ぶ」といった声が多く、ちょうどよく保存・調理できる小世帯のくらしに合った調理家電も提案することに。

「家事の時間を減らして自分時間を増やしたい」というニーズも顕著であった。ドラム式洗濯乾燥機や食器洗い乾燥機により、生活の質を高めることができる。

また、小世帯では“ひとり時間”と“ふたり時間”を柔軟に切り替える空間づくりも重要だ。レイアウトフリーテレビは、リビング空間の演出に貢献する。

自分時間の充実を求める生活者が増える中、小世帯のくらしにフィットするマッサージチェアで自分のからだと向き合い、自宅にいながら上質なリフレッシュ時間をかなえる。

※1 国立社会保障・人口問題研究所『日本の世帯数の将来推計(全国推計)令和6(2024)年推計』小世帯(単独世帯+夫婦のみ世帯)の構成比。
※2 パナソニック調べ(調査期間:2012年~2023年 対象:15歳~79歳男女 手法:定点アンケート)
※3 パナソニック調べ(調査期間:2025年5月30日~6月6日 対象:属性絞り込みなし全員回答 手法:インターネット調査 N=435)
※4 パナソニック調べ(調査期間:2025年6月25日~7月2日 対象:1人もしくは2人暮らしの18歳以上男女 手法:インターネット調査 N=238)

関連情報
https://panasonic.jp/life/special_12.html

構成/Ara

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年10月16日(木) 発売

DIME最新号は、「2025ヒット商品総決算」特集&「攻殻機動隊」映像化30周年大特集!今年話題を集めたヒット商品をどこよりも早く徹底解剖。DIMEでしか手に入らない「攻殻機動隊」オリジナルカレンダーが特別付録に付いてくる!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。