小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

AI機能が進化、Qi2にも対応!Googleが最新のTensor G5チップを搭載した新型スマホ「Pixel 10」シリーズを発売

2025.08.29

Google、Androidスマートフォン「Google Pixel 10」「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」を発表した。いずれも予約開始日は2025年8月21日で、発売日は8月28日。なお、Googleストアのほか、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルからも発売される。

新しいAI機能「マジックサジェスト」「カメラコーチ」を搭載!

いずれも、最新SoC「Google Tensor G5」を採用したAndroidスマートフォン。Google DeepMind との共同設計により開発されたGoogle Tensor G5は、最新の Gemini Nano モデルを実行できるチップで、日々の生活をより便利にする多くのオンデバイス生成 AI 体験を提供する。

また、新機能として、「マジックサジェスト」を搭載。同機能により、例えば、母親から「猫の写真が見たい」とメッセージが届いたとき、Google メッセージや電話アプリなど、お気に入りのアプリ内で、必要な情報を先回りして提示してくれるという。

さらに、Gemini モデルを活用し、より良い構図やフレーミングなど、写真を上達させるためのヒントを提案する新機能「カメラコーチ」も搭載する。

このほか、最大15Wの急速充電が可能なワイヤレス充電規格「Qi2」にも対応。なお、「Google Pixel 10 Pro XL」のみ、最新の「Qi2.2」をサポートしており、最大25Wでのワイヤレス充電が可能だ。

■Google Pixel 10

解像度1,080×2,424ドットの6.3型有機ELディスプレイを採用したモデル。ピーク輝度は3,000ニトで、リフレッシュレートは60~120Hzに対応する。

また、背面カメラは4,800万画素の広角カメラ+1,300万画素のウルトラワイドカメラ+1,080万画素の5倍望遠カメラの3眼構成で、前面カメラには1,050万画素カメラを採用。さらに、バッテリー容量は4,970mAhで、30 時間以上のバッテリー駆動時間を実現する。

このほか、OSはAndroid 16をプリインストールし、メモリは12GB、ストレージは128GB/256GBを内蔵。本体サイズは高さ152.8×幅72×奥行き8.6mmで、重量は204g。カラーはIndigo、Frost、Lemongrass、Obsidianの4色を用意する。

Googleストアでの販売価格は、128GBモデルが128,900円、256GBモデルが143,900円。

↑Google Pixel 10(Indigo)

■Google Pixel 10 Pro

解像度1,280×2,856ドットの6.3型Super Actuaディスプレイ(LTPO OLED)を採用したモデル。ピーク輝度は3,300ニトで、リフレッシュレートは1~120Hzに対応する。

また、背面カメラは5,000万画素の広角カメラ+4,800万画素のウルトラワイドカメラ+4,800万画素の5倍望遠カメラの3眼構成で、前面カメラには4,200万画素カメラを採用。さらに、バッテリー容量は4,870mAhで、30 時間以上のバッテリー駆動時間を実現する。

このほか、OSはAndroid 16をプリインストールし、メモリは16GB、ストレージは256GB/512GBを内蔵。本体サイズは高さ152.8×幅72×奥行き8.6mmで、重量は207g。カラーはMoonstone、Jade、Obsidian、Porcelainの4色を用意する。

Googleストアでの販売価格は、256GBモデルが174,900円、512GBモデルが194,900円。

↑Google Pixel 10 Pro(Moonstone)

■Google Pixel 10 Pro XL

解像度1,344×2,992ドットの6.8型Super Actuaディスプレイ(LTPO OLED)を採用したモデル。ピーク輝度は3,300ニトで、リフレッシュレートは1~120Hzに対応する。

また、背面カメラは5,000万画素の広角カメラ+4,800万画素のウルトラワイドカメラ+4,800万画素の5倍望遠カメラの3眼構成で、前面カメラには4,200万画素カメラを採用。さらに、バッテリー容量は5,200mAhで、30 時間以上のバッテリー駆動時間を実現する。

このほか、OSはAndroid 16をプリインストールし、メモリは16GB、ストレージは256GB/512GBを内蔵。本体サイズは高さ162.8×幅76.6×奥行き8.5mmで、重量は232g。カラーはMoonstone、Jade、Obsidian、Porcelainの4色を用意する。

Googleストアでの販売価格は、256GBモデルが192,900円、512GBモデルが212,900円。

↑Google Pixel 10 Pro XL(Porcelain)

関連情報
https://store.google.com/jp/category/phones?hl=ja

構成/立原尚子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。