小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

プロスポーツ選手の収入格差はこの30年でどう変わったか

2025.09.03

 トップは巨万の富を得るがランキング下位は厳しい生活を強いられるプロスポーツ選手。そんなプロの収入格差を35年前に調査したが、現在はどうなのか。その結果が上の表だ。

 多くの競技でランキング下位の人も収入が上昇。厚生労働省発表の「2023年の世帯別平均所得」の中央値が405万円なのでボートレース、競輪は怪我なくプロのライセンスを維持できれば生活できるといった所得と言えるだろう。

 一方、プロ野球は育成選手の登場で下位ランクの選手の年俸が減少。FA制度でトップ選手の年俸も上がり格差が拡大。競馬も代理人が騎手を仲介する制度の導入で人気騎手に騎乗依頼が集中するようになり格差が広がった。半面、大相撲は横綱の給料が下がり、序の口の場所手当が上がっている。

 そんなプロスポーツで一番格差が広がったのがボクシング。トップクラスの選手のファイトマネーが35年前の144倍となったため、格差1万倍以上というとんでもない収入差となった。

『DIME』1990年11月16日号

『DIME』1990年11月16日号

主なスポーツ選手の収入格差

主なスポーツ選手の収入格差
スポーツ選手

取材・文/渡辺雅史 イラスト/フジノマ

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。