
慢性的な高血糖が続くと、糖尿病や動脈硬化などのリスクが高まるとされている。そのため、血糖値をコントロールする必要があるわけだが、血糖値を正常に保つためにどんなことを心掛けている人が多いのだろうか?
マイボイスコムはこのほど、10代~70代の男女11,563名を対象に「血糖値」に関するインターネット調査を実施し、その結果を発表した。
普段、血糖値コントロールを意識して行っている層は3割弱
「血糖値を正常に保ったりコントロールすることを普段意識して行っているか」と尋ねたところ、「意識して行っている」が7.5%、「やや意識して行っている」が19.9%で、意識している人は合計27.4%となった。
「血糖値を正常に保つために行っていることはあるか」と尋ねたところ、「野菜など食物繊維を意識してとる」が35.2%で最多となり、以下、「適度な運動」(23.3%)、「食べる順番を工夫する」(22.9%)、「糖質を控える、糖質制限を意識する」(18.0%)と続いた。
「食後血糖値の上昇を抑えるトクホや機能性表示食品を利用したいと思うか」と尋ねたところ、「利用したい」が5.5%、「やや利用したい」が15.2%で、利用した人の合計は20.7%に達した。
「血糖値コントロールのために行っていること」を自由回答形式で尋ねたところ、以下のようなコメントが寄せられた。
・身体が甘いものを欲してない時(糖質足りてる時)は、なんとなくで甘いものを摂ったりしないようにする。・甘味料をたくさん摂取したら水分補給を普段より意識して行う。・清涼飲料水を飲まない。(男性23歳)
・最近は出来るだけ歩いて、休みの日でも家でゴロゴロしないようにしている。(男性46歳)
・サプリメントの使用。タンパク質を先に食べる。(男性58歳)
・あまり血糖値にとらわれることなく、でも健康を意識して生活している。(女性27歳)
・間食はなるべくおからを使ったお菓子やたんぱく質の多いチーズやヨーグルトなどを意識して摂っている。(女性39歳)
・とにかくベジファーストで。あと、めちゃくちゃお腹が空いているとき程食べる量を少なくして回数を分けるようにしている。(女性45歳)
<調査概要>
【調査対象】MyVoiceのアンケートモニター
【調査方法】インターネット調査
【調査時期】2025年7月1日~7月7日 【回答者数】11,563名
【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail/32409
出典元:マイボイスコム株式会社
構成/こじへい