小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ハーレーダビッドソンが2026年より「バガーワールドカップ」でMotoGPに参戦

2025.08.29

ハーレーダビッドソンとMotoGPは、バガーモーターサイクルをフィーチャーする新たな世界レース選手権として「ハーレーダビッドソン バガーワールドカップ」を、2026年に全6戦開催することを発表した。オーストリアのレッドブル リングで行われたMotoGPの会場にて正式発表されたこの新シリーズについては、レースカレンダーの詳細も公開されている。

6戦制のチャンピオンシップのグランプリカレンダー詳細を発表

ハーレーダビッドソン ファクトリー レーシングが設計し、グランドアメリカン ツーリング モデルのプラットフォームをベースに、レース用に製作されるマシンは、速度、機敏性、そして迫力を追求した大幅な改造が施され、現在のMotoGPとはひと味違った、新しい感覚のレース体験をファンに提供する。

今回のシリーズは、ハーレーダビッドソンの故郷であり「キング オブ ザ バガーズ」レースシリーズの誕生地でもあるアメリカ合衆国で開幕し、ヨーロッパラウンドを経てオーストリアのレッドブル リングにて、最終戦兼チャンピオンシップ決定戦を開催。ムジェロの丘陵地帯からシルバーストーンの歴史的なストレートまで、ハーレーダビッドソン バガー ワールドカップは、独自のアメリカンパフォーマンスと国際的な競争を融合させた、興奮に満ちた6戦制のチャンピオンシップとなる。レースチューニングされたVツイン ツーリングモーターサイクルの轟音が、主要な国際サーキットを駆ける姿に、期待が高まる。

このレースシリーズの計画は、今年5月にフランスで開催したMotoGPに合わせ公開されており、レースファン、メディア、業界から熱烈な歓迎を以て迎えられた。今回のフル発表に際して、ハーレーダビッドソンの会長兼社長兼CEOであるヨッヘン ツァイツ氏は、次のように述べている。

「ハーレーダビッドソン バガー ワールドカップの発表は、ハーレーとモータースポーツにとって、大胆な新時代の幕開けを告げるものです。このシリーズは、私たちのマシン、ライダー、ブランドがグローバルな舞台で限界を突破する挑戦です。MotoGPとのパートナーシップを通じて、このビジョンを実現できることを誇りに思います」

また、MotoGPのライツホルダーであるDorna SportsのCEO、カルメロ エスペレタ氏は、以下のように付け加えた。

「パフォーマンスバガーがトラックにもたらす興奮と独自性を、私たちは常に信じてきました。ハーレーダビッドソンのレースへの伝統と情熱を背景に、ハーレーダビッドソン バガー ワールドカップは、グローバルなレースシーンに素晴らしい追加となるでしょう」

【2026年レースカレンダー】

・サーキット オブ ザ アメリカズ(アメリカ): 2026年 3月27日~29日
・ムジェロ(イタリア):2026年5月29日~31日
・アッセン(オランダ):2026年6月26日~28日
・シルバーストーン(イギリス):2026年8月7日~9日
・アラゴン(スペイン):2026年8月28日~30日
・レッドブル リング(オーストリア):2026年9月18日~20日 ※チャンピオンシップ ラウンド

関連情報:https://www.harley-davidson.com/

構成/土屋嘉久

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。